このページへのお問合せ
泉区高齢・障害支援課介護予防事業担当
電話:045-800-2435
電話:045-800-2435
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-koreisyogai@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年9月27日
「フレイル」とは、高齢期に体力や気力、認知機能など、からだとこことの機能(はたらき)が低下し、将来介護が必要になる危険性が高くなっている状態をいいます。
趣味や体操等の活動、茶話会など、さまざまな活動をまとめました。ぜひお近くの活動に参加し、みんなで楽しみながらフレイル予防に取り組んでください。
フレイル予防のために、身近な地域で参加できる活動を掲載しています。
"運動、栄養、社会参加が大事なのはわかるけど、ひとりではなかなか続かない"のが健康づくり。1人で実践するよりも、だれかと一緒に実践することで、活動量や精神的な健康度がさらに高くなります。
お住まいのエリア以外でも参加可能な活動もあります。詳しくは、各案内の問合せ先に連絡してください。
リストの記載および公開に協力いただけると回答のあった団体をまとめたもので、泉区内のすべての団体・活動を網羅しているものではありません。リストに掲載を希望される場合は、各地域ケアプラザへお問合せ下さい。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
泉区高齢・障害支援課介護予防事業担当
電話:045-800-2435
電話:045-800-2435
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:343-420-346