閉じる

ここから本文です。

災害時要援護者支援事業

最終更新日 2018年10月16日

災害時要援護者とは

災害時要援護者とは、必要な情報を迅速かつ的確に把握し、災害から自らを守るために、安全な場所に避難するなどの災害時に一連の行動をとるのに支援を要する人々をいい、一般的には高齢者、障害者、外国人、乳幼児、妊婦等があげられます。また、災害時には、けがを負い、誰もが災害時要援護者になる恐れがあります。
災害時要援護者が災害から身を守るためには、本人、家族などによる十分な事前準備が必要です。そして、発災時に要援護者の方々の安否確認や避難支援等が迅速に行われるために、「共助」の果たす役割がとても重要となります。その「共助」の力を発揮するには、平常時から要援護者との顔の見える関係づくり、地域で支え合う体制づくりをしておくことが必要です。

地域ぐるみで災害対策-災害時要援護者支援ガイド-(横浜市健康福祉局HP
災害時要援護者支援のための取組み事例集(PDF:7,091KB)

※災害時要援護者支援のための取組み事例集の内容修正について

事例集の4ページにおいて、自治会町内会は法律の対象外と記載されていますが、平成29年5月30日の改正個人情報保護法の施行により、自治会町内会も個人情報保護法の対象となりました。

自治会町内会における個人情報の取り扱いについては、 市民局市民協働推進部のページ に掲載されている、
自治会町内会向け個人情報取扱い手引(PDF:781KB)をご確認ください。

泉区の取組

泉区では、3つの課が連携しながら、災害時要援護者支援事業を推進しています。災害時要援護者名簿の提供に関することや取組に関する相談については、次表の担当所属あてにご連絡ください。

所属連合自治会町内会
総務課 (TEL:800-2309)中川
新橋
上飯田
中田
高齢・障害支援課
(TEL:800-2431)
和泉北部
上飯田団地
いちょう団地
しらゆり
福祉保健課
(TEL:800-2401)
緑園
和泉中央
下和泉
富士見が丘

また、区職員が自治会町内会等へお伺いし、防災に関する講座を実施する「防災出前講座」も行っています。災害時要援護者支援に関する講座を地域で実施したい場合は、ぜひご活用ください。

●実施対象:自治会町内会等
(お申込みは、自治会町内会等の団体単位で受け付けています。)
●日時及び会場:地域のご都合に合わせて希望をお伺いします。
※日程は調整させていただく場合があります。
●その他詳細は、上記連合自治会町内会ごとの担当所属までご連絡ください。

地域内の要援護者の把握について

災害時要援護者支援の取組を進めるためには、まずは地域で要援護者を把握することが大切です。
地域の中の要援護者を把握するためには、次の3通りの方法があります。
<画像での確認は こちら(PDF:129KB)

○ 手上げ方式 ・・・ 地域で要援護者名簿への登録の希望や、支援の希望の有無等を確認し、要援護者を把握します。
○ 同意方式 ・・・ 区役所から対象者へ、自主防災組織等に提供する名簿への登録について同意確認を行い、
同意があった方の個人情報(名簿)を提供する方式
○ 情報共有方式・・・ 区役所から対象者へ、自主防災組織等に提供する名簿への登録についての事前通知を行い、
拒否の意思表示があった方を除き、個人情報(名簿)を提供する方式

※区役所からの要援護者名簿の提供を希望される場合、区役所と自治会・町内会等との間に協定を結ぶ必要があります。
区役所からの名簿提供をご検討の際は、泉区役所総務課防災担当【電話:045‐800‐2309、窓口:3階305番】までご相談ください。

手引・様式等・関連資料

【手引】 平成29年6月 個人情報に関するQ&Aを更新しました
[PDF] 災害時要援護者支援のための手引 ~情報共有方式の実施について~(PDF:776KB)

【研修時配付資料(平成27年1月実施)】
[PDF] 災害時要援護者支援のための手引 ~情報共有方式の取組について~(スライド資料)(PDF:1,090KB)

【様式等】
[DOC] 災害時要援護者支援事業 情報共有方式 実施申込書(ワード:36KB)
[DOC] 情報管理者届兼同変更届(第1号様式)(ワード:37KB)
[DOC] 情報取扱者届兼同変更届(第2号様式)(ワード:40KB)
[DOC] 個人情報の保管方法に関する届(第3号様式)(ワード:32KB)
[DOC] 取組を行う区域及び個人情報保管方法届出事項変更届(第4号様式)(ワード:34KB)
[DOC] 災害時要援護者支援事業に係る個人情報保護と活用に関する研修受講報告書(ワード:39KB)
[DOC] 要援護者情報(名簿)受領証(ワード:33KB)
[DOC] 個人情報の取扱いチェックシート(初回)(ワード:41KB)
[DOC] 個人情報の取扱いチェックシート(2年目以降)(ワード:40KB)
[DOC] 初回訪問時のお知らせ(例)(ワード:44KB)
[DOC] 災害時要援護者 避難支援カード(例)(ワード:41KB)

災害時要援護者支援の取組状況に関するアンケート調査結果

平成28年10月から11月にかけて、自治会・町内会に御協力をお願いした「災害時における要援護者支援の取組状況に関するアンケート」について、調査結果をまとめましたので報告を行います。

[PDF] 災害時における要援護者支援の取組状況に関するアンケート調査の結果について(平成29年2月17日)(PDF:181KB)

多言語版パンフレット

災害時要援護者支援にかかる多言語版のパンフレットを掲載しました。

We have prepared leaflets for "Disaster Relief Workers" of foreign-national ward residents in order to provide disaster-related information.

对灾害时的支援制作了小册子。

재해시의 지원에 대해서 팸플릿을 작성했습니다.

【出典/source of reference/出处/출전: 東京都目黒区 防災行動マニュアル(外部サイト)から抜粋】
[PDF] 【English】Preparation and Support for Disaster Relief Workers(PDF:1,375KB)
[PDF] 【中文(简体汉字)】灾害时需要救护者的预备及支援(PDF:1,496KB)
[PDF] 【한글】재해 발생 시원호가 필요한 사람의 대비와지원(PDF:1,503KB)
[PDF] 【日本語版】要配慮者の備えとその支援(PDF:572KB)

問合せ先

総務課(災害対策) (3階305番)
電話:045-800-2309
FAX:045-800-2505

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

泉区総務部総務課

電話:045-800-2311

電話:045-800-2311

ファクス:045-800-2505

メールアドレス:iz-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:671-438-875

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube