ここから本文です。

猫の飼い方

最終更新日 2019年8月14日

人と猫が共生できる街をめざして

冊子表紙

磯子区では、区民と協働で「磯子区猫の飼育ガイドライン」をつくり、「地域猫」(「地域猫対策」を御覧ください。)という考え方を進めてきました。
活動を進めている協議会会員の努力により、地域猫の避妊去勢手術が進むなど成果が上がる一方、猫の糞尿が臭い、エサをばらまく人がいる・・・という相談も多く寄せられています。
そこで、猫の世話をしている方には適正な飼育方法を示し、猫で困っている方には現実的な解決方法をお知らせするためのパンフレットを作成しました。

「地域猫対策」全ページ一括(PDF:544KB)PDFファイル


「地域猫対策」分割版

里親さがしや飼い方相談先などのインフォメーション

猫で迷惑をしている人がいる、飼い主のいない猫もかわいそう。どうしたらいいだろうか

飼い主が明確な“飼育猫”の飼い方とガイドラインの基本的な考え方

住民、獣医師、行政が協働で「飼い主のいない猫」を、飼育ガイドラインに沿って管理することで、責任の所在の明らかな猫(地域猫)へと変身させ、その結果「飼い主のいない猫」を減らす活動

飼育ガイドライン推進協議会の活動、入会方法を紹介

猫の被害を防ぎたい方への対処法を紹介

ガイドライン本文を掲載

※磯子区では『磯子区猫の飼育ガイドライン』をによる飼育を推進しています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

磯子区福祉保健センター生活衛生課

電話:045-750-2452

電話:045-750-2452

ファクス:045-750-2548

メールアドレス:is-eisei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:328-378-636