このページへのお問合せ
磯子区役所地域振興課 地域力推進担当
電話:045-750-2398
電話:045-750-2398
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年8月23日
「趣味や特技を生かして何かできないかな」「何か自分にできる活動を始めたい」けれど、どうすればいいかわからない。そんな想いをカタチにするためのヒントとなるガイドブックを作成しました。「自分のしたいこと」が「誰かのありがとう」に無理に頑張る必要はありません。活動への第一歩を踏み出してみませんか?サポート機関の情報や、活動をスムーズに進めていくためのアドバイスも掲載されています。既にボランティア・地域活動をしている方も是非ご覧ください。
ガイドブック表紙
地域での活動を始めたい人向けガイドブック(PDF:6,357KB)
地域での活動を始めたい人向けガイドブックをダウンロードできます。
活動を始めるステップを5つのポイントで整理しました。
その他の内容として以下をまとめています。
名称 地域での活動を始めたい人向けガイドブック
発行 平成31年3月
仕様 A4サイズ12ページ
発行部数 6,500部
施設名 | 住所 |
---|---|
いそご区民活動支援センター | 磯子区磯子3丁目5番地1 磯子区総合庁舎7階 |
磯子区社会福祉協議会 | 磯子区磯子3丁目1番地41 磯子センター5階 |
根岸地域ケアプラザ | 磯子区馬場町1番地42 |
滝頭地域ケアプラザ | 磯子区滝頭2丁目30番地1 |
磯子地域ケアプラザ | 磯子区磯子3丁目1番地22 |
屏風ヶ浦地域ケアプラザ | 横浜市磯子区森4丁目1番地17 |
新杉田地域ケアプラザ | 磯子区新杉田町8番地7 |
洋光台地域ケアプラザ | 横浜市磯子区洋光台6丁目7番地1 |
上笹下地域ケアプラザ | 横浜市磯子区氷取沢町60番地17 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
磯子区役所地域振興課 地域力推進担当
電話:045-750-2398
電話:045-750-2398
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama.jp
ページID:597-388-458