このページの先頭です

乳幼児健診について

お子さんの発育や発達を成長の節目で確認し、子育てを応援することが目的です。

最終更新日 2023年9月4日

磯子区役所(福祉保健センター)で受ける健診について

問診・歯科健診・計測・診察と希望性で栄養士・歯科衛生士・保健師などとの子育て相談を実施しております。
診察などの結果から、病院や専門機関の紹介や経過健診へのご案内、個別相談、家庭訪問などを行い、お子さんの成長を支援します。
健診日の約2週間前までに「健康診査のお知らせ」が送付されます。
ご案内のあった健診日に都合の悪い方は、次回以降の健診日におこしください(日程は下記表でご確認ください/予約は不要です)。

【臨時情報】乳幼児健診の実施状況について

 現在、区役所で実施している乳幼児健診(4か月児、1歳6か月児、3歳児)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で実施しています。対象の方には順次ご案内を発送しておりますので、内容をお読みいただき、できる限り指定された日程及び時間帯にご受診いただくようお願い申し上げます。

感染症拡大防止策と受診される方へのお願い

・健診会場では、入場前に検温及び体調確認を実施しています。
・一時託児は行っておりません。ご了承ください。
・健診会場内ではお客様同士の接触を避けるため、細かな誘導を行います。健診スタッフの案内に従っていただくようにお願いいたします。
 
【受診される方へのお願い】
・ご案内のあった健診日で都合の悪い方は、次回以降の健診日においでください(予約は不要です)。
・風邪や37.5度以上の発熱、急性の発疹がある場合には、受診をご遠慮ください。
・健診の対象のお子さんだけでなく、ご家族で発熱や咳などの症状がある方がいる場合も、受診をご遠慮ください。
・ご来所の際には、手洗い等の感染予防にご協力をお願いします。
・使用済みおむつの持ち帰りに御協力いただいています。汚物袋を持参ください。
・受付前に発券機を設置しております。必ず番号札をお取りください。
 
 新型コロナウイルス感染症に関する情報については下記のページにて確認ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19.html
 

健診日程等について

会場はすべて磯子区役所の4階です。

4か月児健康診査
<受付時間>
第1回 13:00~13:30
第2回 13:30~14:00
<当日の持ち物>
母子健康手帳、問診票、バスタオル、汚物袋(おむつ用)
<健診内容>
問診、計測、診察(小児科)、育児・栄養・歯のお話、個別相談(希望制)
<健診日程>

4か月児健診実施日(令和5年3月~8月):すべて水曜日
3月4月5月6月7月8月
15日5日10日21日5日16日
 19日31日 26日 
4か月健診実施日(9月~令和6年3月):すべて水曜日
9月10月11月12月1月2月3月
6日11日 6日10日21日13日
27日25日15日20日31日  

※ご案内された日程での受診が難しい場合は、次回以降の日程にずらしていただいて構いません。(4か月を過ぎてから1歳になる前まで受診可能です/予約不要)
※ご案内のあった健診日を含め、2回を過ぎても受診されなかった場合は、再度ご案内をお送りいたします。ご了承ください。
※お子さんの出生時の状態によって、健診の受診を遅らせていただく場合があります。その場合は、健診ご案内時にお知らせします。

1歳6か月児健康診査
<受付時間>
第1回 13:00~13:30
第2回 13:30~14:00
<当日の持ち物>
母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、バスタオル、汚物袋(おむつ用)
<健診内容>
問診、計測、診察(小児科・歯科)、育児・栄養・歯のお話、個別相談(希望制)
<健診日程>

1歳6か月児健診実施日(令和5年3月~8月):すべて木曜日
3月4月5月6月7月8月
 6日11日1日20日3日
16日20日 29日 31日
1歳6か月児健診実施日(9月~令和6年3月):すべて木曜日
9月10月11月12月1月2月3月
21日5日2日7日18日15日7日
 19日16日21日  21日

※ご案内された日程での受診が難しい場合は、次回以降の日程にずらしていただいて構いません。(1歳6か月を過ぎてから2歳になる前まで受診可能です/予約不要)
※ご案内のあった健診日を含め、2回を過ぎても受診されなかった場合は、再度ご案内をお送りいたします。ご了承ください。
※1歳6か月児精密健康診査券の使用は1歳6か月を過ぎてから3歳になる前までご利用になれます。

3歳児健康診査
<受付時間>
第1回 8:45~9:15
第2回 9:15~9:45
<当日の持ち物>
母子健康手帳、問診票、歯ブラシ、バスタオル、尿検査(検体・申込書)、汚物袋(おむつ用)
<健診内容>
問診、計測、診察(小児科・歯科)、育児・栄養・歯のお話、個別相談(希望制)
<健診日程>

3歳児健診実施日(令和5年3月~8月):すべて木曜日
3月4月5月6月7月8月
9日27日18日8日13日17日
23日  22日27日 
3歳児健診実施日(9月~令和6年3月):すべて木曜日
9月10月11月12月1月2月3月
7日12日9日14日11日8日14日
28日26日30日 25日22日 

※ご案内された日程での受診が難しい場合は、次回以降の日程にずらしていただいて構いません。(3歳を過ぎてから4歳になる前まで受診可能です/予約不要)
※ご案内のあった健診日を含め、2回を過ぎても受診されなかった場合は、再度ご案内をお送りいたします。ご了承ください。
※3歳児精密健康診査券の使用は3歳を過ぎてから4歳になる前までご利用になれます。

参考情報

医療機関で受ける健診について

医療機関で受ける健診については、母子手帳に添付されている医療機関健康診査受診票(標準で1か月、7か月、12か月)を利用して、指定医療機関で受診ください。
指定医療機関

問合せ先

750-2415、750ー2448

このページへのお問合せ

磯子区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-750-2415

電話:045-750-2415

ファクス:045-750-2540

メールアドレス:is-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:388-323-119

先頭に戻る