ここから本文です。
令和7年度 おやこ歯っぴー教室
最終更新日 2025年5月29日
仕上げみがきと手づかみ食べの練習、歯科衛生士や栄養士への相談ができます!
希望される方は保護者のお口の細菌を顕微鏡で観察することもできます!
この教室を通じてお子さまだけでなく、保護者の方ご自身もお口の健康を見直してみませんか?
対象者
おおむね生後9か月から13か月ごろのお子さまと保護者 先着10組
内容
・歯科衛生士による歯みがきやむし歯予防に関するお話 ★歯みがき実習あり
・栄養士による離乳食後期や幼児食に関するお話 ★試食あり
・保護者の口腔内細菌の顕微鏡観察 ★希望制
日程
講座実施日 | 参加にオススメの月齢 | 会場 | 申込フォーム |
---|---|---|---|
令和7年5月18日(日曜日) | 令和6年4月~8月生まれ | 磯子区地域子育て支援拠点 いそピヨ | 【申込終了】 |
令和7年7月23日(水曜日) | 令和6年6月~10月生まれ | 磯子区役所4階健診フロア |
|
令和7年9月17日(水曜日) | 令和6年8月~12月生まれ | 磯子区役所4階健診フロア | 令和7年8月18日(月曜日)申込開始(外部サイト) |
令和7年11月26日(水曜日) | 令和6年10月~令和7年2月生まれ | 杉田地区センター | 令和7年10月27日(月曜日)申込開始(外部サイト) |
令和8年1月14日(水曜日) | 令和6年8月~12月生まれ | 磯子区役所4階健診フロア | 令和7年12月15日(月曜日)申込開始(外部サイト) |
令和8年3月25日(水曜日) | 令和7年2月~6月生まれ | 磯子区役所4階健診フロア | 令和7年2月23日(月曜日)申込開始(外部サイト) |
持ち物
母子健康手帳、普段使用している歯ブラシ、バスタオル
申込み方法
*電子申請(外部リンク)からお申し込みください
操作が分からない場合は磯子区福祉保健課 健康づくり係にまでお問い合わせください
☎045-750-2446
よくある質問
乳幼児歯科相談との違いは?
事業名 | 対象者 | 実施内容 | こんな方にオススメ |
---|---|---|---|
おやこ歯っぴー教室 |
生後9か月から13か月ごろ |
【集団形式】 |
・歯のことも食事のことも聞きたい方 |
乳幼児歯科相談 |
0歳から小学校入学前まで | 【個別形式】 |
・むし歯や歯並びなどが気になる方 |
*乳幼児歯科相談の日程・予約についてはこども家庭支援課にお問い合わせください
☎045-750-2448/2449
その他注意事項
*当日発熱や咳・鼻水等の症状がある場合は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
このページへのお問合せ
磯子区福祉保健課健康づくり係
電話:045-750-2446
電話:045-750-2446
ファクス:045-750-2457
メールアドレス:is-shika@city.yokohama.lg.jp
ページID:724-213-151