ここから本文です。

防災スピーカー

防災スピーカー(津波警報伝達システムを含む)は、磯子区内に20ケ所設置されています。周囲の環境や気象状況等により、音声が聞き取りにくくなることがありますので、ご理解下さい。市民の皆様に情報をお伝えする際は、日頃から、多様な手段を用いて行っています。特に緊急時は、市民の皆様が様々な環境(屋内外、高所・地階、静かな場所・賑やかな場所など)にいらっしゃることを想定し、防災スピーカーを含め、テレビやスマートフォン、防災情報Eメールなど多様な手段を組み合わせてお伝えしていきます。

最終更新日 2023年4月13日

磯子区の防災スピーカー設置状況

磯子区の設置
磯子区の設置状況

※上記のスピーカーの他に、区内3ケ所(根岸中・磯子小・森東小)に校内スピーカーが設置されています。

防災スピーカーと津波警報伝達システムについて

津波警報伝達システムは、東日本大震災後、平成25年から津波対策として沿岸周辺に設置されました。その後、情報伝達手段の拡充として、「防災スピーカー」が内陸地域にも設置されています。
防災スピーカーと津波警報伝達システムは、電源や機能に若干の違いはありますが、基本的な構造や運用は、同様となります。磯子区内に設置されているスピーカーの放送内容は、全て同一ととなります。
現在、津波警報伝達システムは、「防災スピーカー」として整理、運用されています。

津波警報伝達システム

津波警報伝達システムの『設置場所』、『仕組み』、『システムイメージ』、『放送音声』に関する内容については、下記のリンク先をご参照ください。

防災スピーカーの試験音声

磯子区では、防災スピーカー(津波警報伝達システムを含む)の試験放送下記の通り実施しています。
天候や周囲の環境により、聞こえる範囲や聞こえが異なります。
【試験放送について】
実施日時:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) 午前10時から

このページへのお問合せ

磯子区総務部総務課危機管理担当

電話:750-2312

電話:750-2312

ファクス:750-2530

メールアドレス:is-bousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:835-110-683