現在位置
- 横浜市トップページ
- 保土ケ谷区トップページ
- 区の紹介
- 保土ケ谷区の魅力紹介
- 地域力の推進
- 保土ケ谷区地域づくり大学校「ほどがや楽考」
最終更新日 2023年6月21日
ここから本文です。
保土ケ谷区地域づくり大学校「ほどがや楽考」
はじめよう、ひろげよう 自分らしい活動の一歩
~令和5年度ほどがや楽考受講生を募集します~
「自分たちのまちで活動を始めたい」「保土ケ谷区の地域活動を知りたい」「活動の仲間を見つけたい」
こんな思いを持つ人大歓迎!活動の一歩を応援します。
日程 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
1 | 8月29日(火) | 〇講演「地域のつながりづくり | (一社)とちぎ市民協働研究会代表理事 |
2 | 9月4日(月) | 〇実践者から学ぶ地域活動のコツ | 参画はぐくみ工房代表 |
3 | 9月5日(火) | 〇現場見学 | ※見学先や日程は講座内でお知らせします。 |
4 | 9月26日(火) | 〇現場見学の情報交換 | 参画はぐくみ工房代表 |
5 | 10月3日(火) | 〇自分らしい活動の一歩 | 参画はぐくみ工房代表 |
時間
13:30~16:00
会場
ほどがや市民活動センターアワーズ(星川1-2-1)
参加費
無料 ※交通費と見学先での飲食代等は各自ご負担いただきます。
対象
区内在住・在勤・在学で地域活動に興味・関心がある方
(初めての方、全回参加できる方優先)
定員
20名(応募多数の場合は抽選)
締切
8月21日(月)
※参加の可否は8月22日(火)までにご連絡します。
申込み・問い合わせ先
締切日必着で窓口・はがき・FAX・Eメールにて、
①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④年代 ⑤メールアドレス
⑥応募動機(わたしのやりたいこと)を明記
〒240-0001 川辺町2-9 保土ケ谷区役所区政推進課地域力推進担当(区役所2階22番窓口)
TEL:045-334-6380
FAX:045-333-7945
E-mail:ho-chiikiryoku@city.yokohama.jp
過去の地域力通信
保土ケ谷区地域力通信第11号(ほどがや楽考卒業生活動紹介号 第2弾 H31.2月発行)(PDF:412KB)
保土ケ谷区地域力通信第10号(ほどがや楽考卒業生活動紹介号「常盤台地域ささえあいボランティア ありが隊」 H30.10月発行)(PDF:1,132KB)
保土ケ谷区地域力通信第7号(ほどがや楽考紹介号 H29.11月発行)(PDF:475KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
保土ケ谷区区政推進課地域力推進担当
電話:045-334-6380
電話:045-334-6380
ファクス:045-333-7945
ページID:721-841-254