このページの先頭です

保土ケ谷区会計年度任用職員(高齢・障害支援課繁忙事務補助)の募集

保土ケ谷区高齢・障害支援課高齢者支援担当で、事務の会計年度任用職員(日額職)を1名募集します。

最終更新日 2022年1月13日

募集内容について

1職務内容

(1) 高齢者支援業務に関する補助業務(システム入力、文書整理・発送、電話応対 等)
(2) 障害者支援業務に関する補助業務(システム入力、文書整理・発送、電話応対 等)

2応募資格

(1) 高齢者及び障害者に対する理解のある方
(2) パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力、端末操作など)、電話応対及び窓口対応ができること。

3募集人数

1人

4勤務条件及び報酬

(1)任用期間
令和4年1月31日から令和4年2月28日まで

(2)勤務時間
・勤務時間:8時45分から17時15分まで

・休憩時間:12時から13時まで(前後する場合あり)

・勤務日:延べ16 日(勤務日予定表に記載する指定日)

(3)勤務場所
保土ケ谷区役所高齢・障害支援課(横浜市保土ケ谷区川辺町2番地9)
(4)給与
日額:8,160円 (時給:1,088円)
その他通勤費用(実費相当額)を別途支給

(5)保険
社会保険等:雇用保険に加入
その他勤務条件等は、横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

5申込方法

(1)申込期間
令和4年1月19日(水曜日)17:00まで

(2)申込書類
ア会計年度任用職員申込書
イ横浜市履歴書
※書類は、このページからダウンロードするか、保土ケ谷区高齢・障害支援課の窓口で配布しています。
※提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
※応募された方の個人情報は厳正かつ適切に管理を行い、採用選考以外の目的での使用はいたしません。

(3)提出先及び受付時間
提出方法:持参もしくは郵送

提出先
〒240-0001
横浜市保土ケ谷区川辺町2番地9
保土ケ谷区役所高齢・障害支援課採用担当
午前8時45分~午後5時(土曜・日曜・祝日を除く)
注意:令和4年1月19日(水曜日)17:00必着。
それ以降の到着分については、持参、郵送に関わらず無効となります

6選考方法及びスケジュール

(1)選考
面接:令和4年1月20日(木曜日)(予定)
令和4年1月19日、面接時間をお電話にて、ご連絡いたします。

(2)採用内定
郵送にて、選考結果を通知いたします。
※お電話での回答はいたしません。

7募集要項

応募にあたっては、次の募集要項も確認してください。

8問合せ先

保土ケ谷区役所高齢・障害支援課高齢者支援担当
電話:045‐334‐6324
※お問い合わせの際は、「高齢者支援担当繁忙事務補助の採用について」とお伝えください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-334-6381

電話:045-334-6381

ファクス:045-331-6550

メールアドレス:ho-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:822-329-461

先頭に戻る