- 横浜市トップページ
- 保土ケ谷区トップページ
- 区政情報
- 区長のメッセージ
- 令和6年度
- NO.3 ほどがや☆元気村「どろんこ教室」が始まりました
ここから本文です。
NO.3 ほどがや☆元気村「どろんこ教室」が始まりました
最終更新日 2024年4月25日
4月20日(土曜日)に、ほどがや☆元気村「どろんこ教室」の開講式を行いました。
1年を通して保土ケ谷区に残る貴重な水田を使ってお米や野菜を育てるこの教室には、区内の16の小学校から40名の子どもたちが参加しました。
参加した子どもたちは、西谷地区センターで、ほどがや☆元気村「どろんこ教室」の概要や注意点の説明をうけて、元気村の畑に移動しました。
開講式 区長挨拶の様子
ほどがや☆元気村
初めに作業の安全と豊作を祈念して鍬入れ式を行いました。その後子どもたちが持参した牛乳パックに25粒のモミをまきました。
この種は、6月の田植えまで各自が持ち帰って自宅で育てます。私も子どもたちと一緒に育てていくのが楽しみです。
元気村の活動の中で、新しい仲間と交流を深め、協力することの大切さを学ぶとともに、豊かな自然が身近にある保土ケ谷の魅力を感じていただくことを期待しています。
これから1年間、楽しく安全に、どろんこになって活動していきましょう!
鍬入れ式の様子
種まきの様子
令和6年4月 保土ケ谷区長 神部 浩(じんぶ ひろし)
このページへのお問合せ
保土ケ谷区総務部区政推進課
電話:045-334-6221
電話:045-334-6221
ファクス:045-333-7945
メールアドレス:ho-kusei@city.yokohama.lg.jp
ページID:776-390-419