ここから本文です。

多文化共生まちづくりサポーター講座

地域住民と外国籍の区民が交流する場を一緒に作り上げていきませんか?

最終更新日 2020年10月27日

もっとお互いのことを知り合いたいのに、地域住民と外国籍の区民が交流する機会が少ないと感じたことはありませんか?
そこで、地域で地域住民と外国籍の区民が交流する機会を作り、多文化共生を進めていけるよう、仲間と一緒に学ぶことできるサポーターの入門講座を開講します。
お互いの文化紹介をきっかけに、外国の文化を知り、日本文化の魅力を再発見しましょう。
本講座は参加者同士でイベントを企画することができ、講座が終わった後には、実際にイベント開催へチャレンジするところまで応援します。

「多文化共生サポーターズ はなもも」による多文化共生展示会開催

多文化共生まちづくりサポーター講座を受講した仲間が中心になって結成したボランティアグループ「多文化共生サポーターズ はなもも」による多文化共生展示会を開催します!
横浜市姉妹都市提携55周年を迎えた各都市の民芸品や、アメリカ、インドネシア、タイ、中国、パナマなどの民族衣装や打楽器、珍しいグッズを展示します!(展示内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

【会  場】:保土ケ谷区役所本館1階の区民ギャラリー
【開催期間】:令和2年10月24日(土曜日)~11月4日(水曜日) ※10月24日は午前中のみ。この日を除く土日祝日は開催しません。

展示品の一部をご紹介します!

今回の展示のうち、パナマ共和国の展示については駐日パナマ共和国大使館から民芸品をお借りして展示を行っています。
写真の展示品は、「チュンガス」と「タンボラ」です。
チュンガスは、パームの美しい繊維で作られたバスケットで、タンボラは、アフリカが起源のパナマの民族楽器の一つです。
他にもパナマ共和国の民芸品を展示しています。ぜひパナマ共和国の魅力をご堪能ください。

みなさまお越しをお待ちしております。

公開講座 「地域の外国籍の方たちと共に暮らすには」 ※終了しました

講座の開催に先立ち、広く多文化共生について知っていただく機会として、公開講座を開催します。
「多文化共生まちづくりサポーター講座」に参加されない方でも、本公開講座のみの参加も可能ですので、お誘いあわせのうえお申込みください。

公開講座の詳細
日程 内容 講師 会場

令和元年11月2日(土曜日)

地域の外国人の方たちと共に暮らすには
~相手に関心を持ち理解してもらうことから~

神奈川大学
田中 則仁 教授

保土ケ谷公会堂1号会議室

会場:保土ケ谷公会堂1号会議室
日時:令和元年11月2日(土曜日)10時から12時まで
対象:外国籍の区民の方との関わりを考えている方
定員:50名(応募者多数の場合は抽選。抽選に漏れた方のみご連絡します。)
参加費:無料

☆申込方法☆
申込締切 10月25日(金曜日)必着
申込方法 はがき・FAX・Eメール
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記
※個人情報は、区が所有し、講座の運営以外の目的には使用しません。
申込・問合せ先 保土ケ谷区地域振興課生涯学習支援係あて
〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9
TEL 045-334-6307 FAX 045-332-7409
Eメール ho-manabi@city.yokohama.jp

多文化共生まちづくりサポーター講座 ※終了しました。

多文化共生のために私たちができることを考えてみよう!

多文化共生まちづくりサポーター講座詳細
日程 内容 講師 会場

令和元年11月8日(金曜日)

開講式
やさしい日本語を学ぼう
保土ケ谷区内の取組を知ろう

横浜市国際交流協会(YOKE)
地域子育て支援拠点こっころ

星川地域ケアプラザ多目的ホール
令和元年11月15日(金曜日)

出身地の魅力発信
お互いの文化紹介
昔遊び、衣装、料理等

特定非営利活動法人 悟空研究所

区役所202会議室
令和元年11月22日(金曜日)

しゃべり場
みんなで生活の困りごとを解決していこう

ほどがや国際交流ラウンジ 小島理事長

西谷地区センター小・中会議室
令和元年11月29日(金曜日)

事業を企画してみよう!
閉講式

参画はぐくみ工房 代表 竹迫 和代氏

ほどがや市民活動センター アワーズ

時間は各回とも10時から12時までです。

☆申込方法☆
申込締切:10月25日(金曜日)必着
申込方法:はがき・FAX・Eメール
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・応募動機を明記
※個人情報は、区が所有し、講座の運営以外の目的には使用しません。
申込・問合せ先:保土ケ谷区地域振興課生涯学習支援係あて
〒240-0001 保土ケ谷区川辺町2-9
TEL:045-334-6307 FAX:045-332-7409
Eメール: ho-manabi@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

保土ケ谷区総務部地域振興課

電話:045-334-6302

電話:045-334-6302

ファクス:045-332-7409

メールアドレス:ho-chiiki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:294-965-940

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube