このページの先頭です

がやっこ教室・がやっこ探検隊について

最終更新日 2023年10月25日

がやっこ冬期教室 <令和5年度参加者募集中>

区内の小学生向けに、横浜国立大学の先生による特別授業を開講します!

教室概要
教室名 内容 日時 対象学年 定員 持ち物
年賀状作り

横浜国大の森の宝物を素材に、楽しく版を作って印刷します。国大の宝物からどんな形を発見できるかな?

12月17日(日曜日)
13:30~15:30

小1~6 16人

筆記用具
※汚れても良い服装でお越しください。

LEDイルミネーション 好きな色のLEDを使って、世界に一つだけのきれいなクリスマスのイルミネーションを作ろう!

12月23日(土曜日)
①10:00~12:00
②14:00~16:00

小1~6 各10人 筆記用具
廃バットのリサイクル 折れて使えなくなった木製バットをリサイクルしながらSDG’sについて学ぼう。

12月27日(水曜日)
13:30~15:30

小3~6 10人 筆記用具
門松作り 竹と自然の草花を利用して、日本の伝統的なお正月飾りである門松を制作します。自分の手で、お正月をより特別な時間にしよう!

12月27日(水曜日)
13:30~15:30

小3~6 10人

筆記用具
※汚れても良い服装でお越しください。


【会場】
 横浜国立大学(保土ケ谷区常盤台79-2)

【参加費】
 無料

【申込】
 横浜市電子申請システムからお申込みください。 → お申込みはこちら(外部サイト)
 ※ 申込多数の場合は抽選となります。
   12月5日(火曜日)までに抽選結果をメールで通知しますので、
   「gayakko-class@ynu.ac.jp」及び「ho-gayakko@city.yokohama.jp」
   からのメールを受信できるよう、あらかじめメール設定をご確認ください。

【締切】
 令和5年11月30日(木曜日)17時

【事業チラシ】
 令和5年度がやっこ冬期教室チラシ(PDF:407KB)

【問合せ】
 保土ケ谷区地域振興課 がやっこ教室担当
 電話:334-6308 FAX:332-7409 Email:ho-gayakko@city.yokohama.jp

【令和5年度募集終了】がやっこ探検隊

横浜国立大学の学生が企画する体験学習です。学校も学年も違う友達と、農業体験や宿泊体験、大学の施設を利用したゲームやレクリエーションなどを実施しています。

令和5年度がやっこ探検隊概要
日程 6/18(日曜日)、7/15(土曜日)、8/26(土曜日)~27(日曜日)※市内で宿泊体験、10/28(土曜日)、11/18(土曜日)、12/23(土曜日)、2024年2/17(土曜日)
時間 10時~16時(宿泊体験を除く)
費用 7,000円(保険料込)
対象・定員 区内在住・在学の小学3~6年生で、原則全ての活動に参加できる人 64人(抽選)※初めての人を優先

がやっこ事業の過年度実施概要について

各事業の概要や過去の実績等についての紹介です。

がやっこ教室

~横浜国立大学の先生と不思議の世界へ!~

区内の小中学生を対象に、横浜国立大学の教室にて、横浜国立大学の先生による「がやっこ教室」を開催しています。自然科学の不思議や面白さを子どもたちに伝えることにより、子どもたちの好奇心と探究心を育みます。

がやっこ探検隊

横浜国立大学の学生が企画・運営する各種レクレーション活動です。

主な活動内容(年間)

【参考】過去活動スケジュール
時期内容
6月第1回活動日(横浜国立大学での体験学習)
違う学校のお友達とはじめて会うのはドキドキするね。
7月第2回活動日(横浜国立大学での体験学習)
みんなに会うのは2回目。少しでも輪を広げられるかな。
8月第3回活動日(1泊2日の宿泊体験)
こども自然公園でキャンプ!自分たちで作るごはんはとってもおいしいね。
10月第4回活動日(ほどがや区民まつり出店)
区民まつりにがやっこのみんなでお店を出すよ。
11月第5回活動日(農業体験)
いつも食べてるお野菜は農家の人が大切に育ててくれたもの。
土の感触はどんな感じ?掘りたてで作る焼きいもはとってもおいしい!
12月第6回活動日(横浜国立大学又は地域での体験学習)
1月

第7回活動日(横浜国立大学での体験学習)
最後は一年間のキャラクターによるオールスターパレード!

過去の活動の様子(写真)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区地域振興課

電話:045-334-6307

電話:045-334-6307

ファクス:045-332-7409

メールアドレス:ho-chiiki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:455-566-185

先頭に戻る