閉じる

ここから本文です。

たばこと健康について

最終更新日 2020年6月4日

たばこについて知っていますか?

 たばことからだへの影響についてたくさんの情報がとびかっていますが、間違って覚えていることはありませんか?
 下記の○×クイズを解いてみましょう!いくつ正解するでしょうか。
 解説編も読んで、正しいたばこに関する知識を身につけましょう。

たばこ〇×クイズ
喫煙は、がんや糖尿病などの生活習慣病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因である。
喫煙を続けると、歯を失うリスクが高くなる。
加熱式たばこ(たばこの葉を燃焼させずに加熱して吸引するタイプ)には、ニコチンが含まれている。
禁煙24時間後には、心臓発作の可能性が少なくなる。
禁煙治療は、条件を満たすと保険適応となる可能性がある。
健康増進法の改正により、学校や病院、児童福祉施設、行政機関等は、敷地内禁煙となる。

 

 解説

 1 喫煙は、がんや糖尿病などの生活習慣病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因である。

〇 

 たばこの煙には200種類以上の有害物質と60種類以上の発がん性物質が含まれています。
喫煙を続けると、肺がんをはじめとする各部位のがん、糖尿病、歯周病などの生活習慣病や、
COPD(慢性閉塞性肺疾患)にかかる可能性が高くなることが分かっています。
 

 2 喫煙を続けると、歯を失うリスクが高くなる。

〇 

 お口は、たばこの被害を最初に直接受ける臓器です。たばこの煙には数千もの化学物質が含まれていて、そのうちニコチンや発癌性物質などの有害物質は200とも300ともいわれます。それらの有害物質の作用により、骨や歯肉は破壊され、喫煙者は非喫煙者に比べ2~8倍で歯周病にかかりやすくなります。また、喫煙者は歯周病の治りも悪く、将来的に歯を失うリスクが高くなるのです。

 

 3 加熱式たばこ(たばこの葉を燃焼させずに加熱して吸引するタイプ)には、ニコチンが含まれている。

〇 

 加熱式たばこ製品すべてを調査したわけではありませんが、主流煙のニコチン量は紙巻たばこと同様か70~80%程度あることがわかっています。そのため、加熱式たばこでもニコチン依存症に陥り禁煙が困難となる可能性があります。
 

 4 禁煙24時間後には、心臓発作の可能性が少なくなる。

〇 

 禁煙すると、開始20分後から心拍数、血圧、脈拍などが正常な状態に戻り始め、手足の皮膚温が上昇するなど変化が現れます。24時間後には心臓発作の可能性が少なくなります。吸い終わった瞬間から禁煙の始まりです。

禁煙の効果についての画像


 

 5 禁煙治療は、条件を満たすと保険適応となる可能性がある。

〇 

以下の条件を全て満たせば保険適応となる可能性があります。

  1. ニコチン依存症の判定テストが5点以上
  2. 35歳以上の者については、1日の喫煙本数に喫煙年数をかけた数が200以上であること
  3. ただちに禁煙を始めたいと思っていること
  4. 禁煙治療を受けることを文書で同意していること

ニコチン依存度テストの画像

医療機関での禁煙治療をご覧ください
禁煙治療に関することは、禁煙したい方へをご覧ください。

 

 6 健康増進法の改正により、学校や病院、児童福祉施設、行政機関等は、敷地内禁煙となる。

〇 

 たばこは、自分のからだだけでなく、受動喫煙によってたばこを吸わない周囲の人にも様々な健康への影響を与えることが知られています。
 望まない受動喫煙を防止するため、2018年7月に改正健康増進法が成立しました。
第一種施設(=学校、児童福祉施設、病院、診療所、行政機関の庁舎等、子どもや患者等が利用する施設)は、2019年7月1日から、敷地内禁煙となります。
 ※ただし、屋外で受動喫煙を防止するために必要な措置がとられた場所に、喫煙場所(特定屋外喫煙場所)設置可能。喫煙場所は、客・従業員ともに20歳未満は立ち入れない。
また、特定屋外喫煙場所であることを明記した標識提示が必要。
 その他、第二種施設や喫煙目的施設などに関して、2020年4月までに段階的に施行されます。

より詳しい横浜市の受動喫煙防止対策については、受動喫煙防止対策をご覧ください。

 法律の概要については、厚生労働省ホームページをご参照ください。
 厚生労働省 受動喫煙対策(外部サイト)

 

さあ、今から始めましょう

 その他にもたばこに関する知識、情報はたくさんあります。
ぜひ、たばこと健康をご覧になって、たばこに関する正しい知識を身につけ、自分とそのまわりの人たちの健康を守っていきましょう。


お花のイラスト

その他の健康情報についてもぜひご覧ください。( 健康づくりのページへ)

このページへのお問合せ

保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係

電話:045-334-6344

電話:045-334-6344

ファクス:045-333-6309

メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:131-250-397

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube