- 横浜市トップページ
- 保土ケ谷区トップページ
- 子育て・教育
- 放課後児童育成
- こども未来プロジェクト
ここから本文です。
こども未来プロジェクト
保土ケ谷区では、これからの保土ケ谷を担っていく現在の中学生に、自分たちの住むまちのこと、将来の保土ケ谷の姿などを話し合ってもらうことで、社会参画の体験の場とすることや自分たちのまちに対する愛着感を育くむことを目的として、こども未来プロジェクトを2023年(令和5年)に立ち上げました。ここでは、こども未来プロジェクトの活動内容やお知らせなどを掲載します。
最終更新日 2024年12月7日
保土ケ谷公会堂での原画展
ポスター案もメンバーで選びました
オンライン会議
プロジェクトの歩み
令和6年(Season2!)
第1回プロジェクト 2月16日 → 会議録(ワード:20KB)
第2回プロジェクト 5月 1日 → 会議録(ワード:19KB)
令和5年(2023年)
第1回プロジェクト 6月23日 → 第1回会議録(ワード:17KB)
第2回プロジェクト 7月20日 → 第2回会議録(ワード:21KB)
第3回プロジェクト 9月15日 → 第3回会議録(ワード:18KB)
広報部会① 10月10日 → 会議録(広報部会①)(ワード:17KB)
広報部会② 11月22日 → 会議録(広報部会②)(ワード:20KB)
ポスター部会① 12月5日 → 会議録(ポスター部会)(ワード:17KB)
合同部会(第4回プロジェクト) 12月20日 → 会議録(合同部会)(ワード:17KB)
トピックス
NEW! 次回のオンラインミーティングは7月下旬(夏休み前)に実施予定です。
区役所でポスターの原画展を実施中(7月中旬まで)
現在、保土ケ谷区役所総合庁舎において区制100周年周知ポスター原画展を行っています。
お立ち寄りの際に是非ご覧ください。
展示場所は本館地下1階通路になります。
公会堂での展示風景
広報よこはまで紹介されました!
当プロジェクトが、広報よこはま保土ケ谷区版2月号の表紙で紹介されました。
文字の色や文章などもプロジェクトのスタッフで考えたものが反映されています。
紙面はこちら(広報よこはま保土ケ谷区版2月号)
過去のトピックス
過去のトピックスはこちら(まだありません)
このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-334-6323
電話:045-334-6323
ファクス:045-334-6393
ページID:206-505-620