保土ケ谷区民文化祭
今後、新型コロナウイルスの感染状況等により、内容を変更する可能性がありますので御了承ください。ご理解いただきますよう、お願いいたします。
最終更新日 2023年2月7日
基本情報
イベント名
保土ケ谷区民文化祭
イベント概要
多様な文化に気軽に触れることができる場を設け、保土ケ谷区内の文化活動による地域振興を目指しています。
日時詳細
各項目ごとのスケジュールについては下記をご覧ください。
開催場所詳細
・保土ケ谷公会堂
・岩間市民プラザ
参加方法
直接会場へお越しください。会場での感染症対策として、ソーシャルディスタンス確保のため人数制限を行う場合があります。当日は、マスク着用での観覧をお願いします。
対象者
区内在住・在勤・在学とその家族
主催
保土ケ谷区民文化祭実行委員会
第35回保土ケ谷区民文化祭
実施スケジュール
行事名 | 募集期間 | 開催日 | 内容 | 開催場所 | 問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|
保土ケ谷区民写真展 | 8月1日~8月31日 | 9月24日~10月1日 | 区民応募による写真の展示 | 岩間市民プラザ | 保土ケ谷区民写真展実行委員会 |
子ども芸術劇場 | - | 10月16日 | 子ども文化サークルの活動発表・交流のつどい | 保土ケ谷公会堂 | 保土ケ谷区子ども会育成連絡協議会 |
保土ケ谷茶会 | - | 10月22日~23日 | 保土ケ谷茶道会によるお茶会 | 岩間ワークス | 保土ケ谷茶道会 |
保土ケ谷華道会 | - | 10月22日~23日 | 保土ケ谷華道会による生け花 | 岩間市民プラザ | 保土ケ谷華道会 |
高齢者作品展 | - | 10月28日~11月1日 | 60歳以上の方の手芸、絵画や書の展示 | 岩間市民プラザ | 保土ケ谷区老人クラブ連合会 |
保土ケ谷合唱祭 | - | 11月13日 | 区内で活動している合唱団による合唱 | 保土ケ谷公会堂 | 保土ケ谷合唱実行委員会 |
ふれあいコンサート | - | 11月27日 | クラシック音楽のコンサート | 保土ケ谷公会堂 | 保土ケ谷コミュニティオーケストラ |
小学校児童音楽会 | - | 11月29日 | 保土ケ谷区内小学生による音楽研究会 | 保土ケ谷公会堂 | 保土ケ谷区音楽研究会 |
保土ケ谷区民芸能祭 |
9月1日~10月14日 | 12月11日 |
公募による区内のサークル、個人での舞踊、唄、ダンスや楽器演奏 | 保土ケ谷公会堂 | 区民文化祭実行委員会事務局 |
ほどがやDancePerformancece |
11月1日~12月9日 | 2月25日 | 公募による青少年が中心のダンスショーケース | 保土ケ谷公会堂 | ほどがやDancePerformance実行委員会 |
第4回ほどがやDancePerformance観覧募集!
観覧募集チラシ
1 概要
HipHop(ヒップホップ)、ジャズダンス、チアダンス、ストリートダンス、バレエなど
「ほどがやDancePerformance」を開催します。
2 開催日時
令和5年2月25日(土曜日) 開場12時半 開演13時
3 会場
保土ケ谷公会堂(保土ケ谷区星川一丁目2-1)
4 入場料
無料
5 出場団体(順不同)
■MC : ICHI
■Performance: Calvo Crew (ICHI、HOOK 、B-Boy JIN 、TAECo)
・Yu -kids
・Moana
・Maktub Cleopatra Belly Japan Super Stars
・新羽高等学校ダンス部
・ダンスサークルLOOP LOOP'S
・FUNBEAT
・Hula lei Maika'i
・ルネ舞
・ally kids dance studio
・Maktub Bollywood Tahitian Dance SchooSchool
・Dance i nternational
・エレパフェキッズ
・Dreamcatcher ☆Dance Studio
・Studio e e-style
問合せ
保土ケ谷区 地域振興課 電話 334-6307/FAX 332-7409
メールho-bunka@city.yokohama.jp
令和4年度保土ケ谷区民芸能祭
出演募集
1 開催目的
保土ケ谷区内で芸能活動をしている個人・団体に、発表する場を提供し、区民相互の交流の機会とするとともに、地域文化の向上を図ることを目的に開催します。
2 日程・会場
・日時:令和4年12月11日(日曜日) 10時半~16時(予定)
・会場:保土ケ谷公会堂
3 発表内容
舞踊・ダンス・楽器演奏・コーラス・歌 など〔カラオケ不可〕
4 出演者の募集
(1) 応募資格
ア 保土ケ谷区在住・在勤・在学の方または区内に
活動拠点のある、舞踊・ダンス・歌・コーラス・楽器演奏
などの文化活動をしている団体または個人。
イ 当日の運営スタッフを1名選出できること
(当日の運営補助をお願いします。)。
ウ 出演は1グループ(団体/個人)1ステージ。
(2) 出演時間
舞台準備・出演・撤収を合わせて10分以内
(3) 出演者数
最大30組程度
※感染症拡大防止のため、今後変更の可能性があります。
(4) 出演料
無料
(5) 出演者の決定
出演決定者には、別途通知します(応募多数の場合は抽選)。
出演は1グループ(団体/個人)1ステージとさせていただきます。
(6) 出演順
事前説明会で抽選を行い決定します。
ただし、ピアノを利用する場合は1番目からの出演になります。
(7) 備考
・前日及び当日のリハーサルはありません。本番出演のみとなります。
・ステージにリノリュームは設置しません。
【事前説明会】
必ず御出席ください。無断欠席の場合は出演を取り消す場合があります。
・日時:令和4年11月2日(水曜日)18時~20時(予定)
・場所:区役所2階202会議室
*詳細は出演者の決定通知に記載します。
5 申込方法
(1) 申込書方式
必要事項を記入の上、郵送、Eメール、FAX及び区役所窓口(2階23番)へ直接持参。
なお、封筒、メールには、件名に「区民芸能祭」と明記のこと。
(2) 電子申請方式
区HPから、またはQRコードにてお申込みください。
6 申込先
保土ケ谷区民文化祭実行委員会事務局
保土ケ谷区役所地域振興課生涯学習支援係「区民芸能祭」担当(2階23番窓口)
〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
TEL:045-334-6307 FAX:045-332-7409
メール ho-bunka@city.yokohama.jp
令和4年10月14日(金曜日)(必着)
第20回保土ケ谷区民写真展 出展募集
岩間市民プラザで開催する「第20回保土ケ谷区民写真展(9月24日~10月1日)」の出展作品を募集します。
・対象者:区内在住・在勤・在学か、区内に活動拠点のある写真団体所属の方
・内容:
1部テーマ:「わがまち保土ケ谷」A4・四つ切(1人2点まで)
2部テーマ:「自由課題」A4または四つ切(1人2点まで)
3部テーマ:「自由課題」2L(1人2点まで)
※額装不用、区民写真展に未発表の作品であること
・締切:8月31日(水曜日)必着
・募集要項(PDF:549KB)は、区役所、区内の各地区センター等で配布しています。応募作品には、出展票(PDF:302KB)を貼付してください。ダウンロードし印刷しても構いません。
・応募先 ①郵送:〒240-0001 川辺町2-9 区役所地域振興課生涯学習支援係
②持参:区役所地域振興課生涯学習支援係
・問合せ先:保土ケ谷区民写真展実行委員会 大関方 電話335-0168
第34回保土ケ谷区民文化祭
【お知らせ】ほどがやDancePerformance について
開催チラシ
3月26日(土曜日)3年ぶり開催決定!入場無料なので皆様是非ご覧ください!
開催日時・場所
・令和4年3月26日(土曜日)
・開場13:30 /開演14:00
・保土ケ谷公会堂(星川一丁目2-1) 相鉄線星川駅から徒歩3分
・チラシ(PDF:764KB)
お問合せ
〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
保土ケ谷区地域振興課「ほどがやDancePerformance」担当
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ