- 横浜市トップページ
- 保土ケ谷区トップページ
- 防災・防犯
- 防犯
- こども110番あんしんの家
ここから本文です。
こども110番あんしんの家
最終更新日 2024年7月25日
「こども110番あんしんの家」とは?
- 子どもや女性を犯罪から守るため、いざというときに緊急避難できる家が「こども110番あんしんの家」です。
- 区内の個人宅・商店・事業所等をあらかじめ「こども110番あんしんの家」として指定し、表示板を掲げてまわりに周知します。
- 保土ケ谷区では、現在約1,170世帯(店舗・事業所を含む)のご協力をいただいています。
「こども110番あんしんの家」の効果
- 子どもや女性の避難所をつくることで、安心して歩けるまちをつくります。
- 地域の防犯への姿勢をアピールすることにより、犯罪を抑止します。
「こども110番あんしんの家」協力世帯の募集について
保土ケ谷区では、「こども110番あんしんの家」のより一層の拡充を図ってまいります。
「安全・安心なまちづくり」のため、「こども110番あんしんの家」登録のご協力をお願いいたします。
- 対象
保土ケ谷区内の個人宅・商店・事業所等 - 内容
子どもや女性が緊急避難できるよう、玄関・入口等に「あんしんの家」表示板を掲げていただきます。 - 申込・お問合せ
下記のメールアドレス宛に、必要事項をご記入のうえメールをお送りください。
ho-bouhan@city.yokohama.jp
必要事項
【件名(subject)】 「こども110番」
【本文】 ご住所(郵便番号)、ご氏名(フリガナ)、電話番号、(お問合せの場合、お問合せ内容)
このページへのお問合せ
保土ケ谷区総務部地域振興課
電話:045-334-6302
電話:045-334-6302
ファクス:045-332-7409
メールアドレス:ho-chiiki@city.yokohama.lg.jp
ページID:289-057-663