このページへのお問合せ
都筑区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-948-2344
電話:045-948-2344
ファクス:045-948-2354
メールアドレス:tz-fukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年1月16日
誰もが住みなれた地域で安心して暮らすことができることを目指して、区民、事業者、行政が、地域課題に対してともに取り組み、人と人との「であい ささえあい わかちあい」の仕組みをつくり、行動していくための計画です。
都筑区地域福祉保健計画マスコットキャラクター「つづき あい」
社会福祉法において、市町村が「地域福祉計画」を定めることになっています。
横浜市では、「福祉」と「保健」は誰もが住みなれた地域で安心して暮らすことができるまちをつくるという目指す姿が同じであり、一体的に推進することが幅広い市民参加につながることから、「地域福祉保健計画」としています。
また、各種福祉保健サービス提供や区民ニーズと地域特性に基づく取組の中心は区であるため、各区計画を策定し、区の特性に応じた取組を進めています。
詳細については、横浜市健康福祉局のページ及び厚生労働省のページをご覧ください。
都筑区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-948-2344
電話:045-948-2344
ファクス:045-948-2354
メールアドレス:tz-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:913-988-088