このページへのお問合せ
戸塚区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-866-8418
電話:045-866-8418
ファクス:045-865-3963
メールアドレス:to-fukuho@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年2月21日
戸塚区福祉保健課会計年度任用職員 (健康づくり係関係業務・日額職)登録制度募集案内(PDF:438KB)
・生活保護受給者等の生活習慣病予防・生活習慣改善のための個別健康相談
・生活習慣病の重症化予防のための個別健康相談
・各種集団健康教室における保健指導、運営補助
・健康相談等に係るデータ収集、記録作成等事務作業
・各種集団健康教室における講師
・運営補助及びデータ収集等事務作業
次の資格要件を満たす方
〇健康づくり係関係業務・栄養士
1 栄養士免許の資格を有すること
2 パソコンの基本操作(エクセル・ワード等の入力、メール、端末操作等)ができること
3 窓口、電話応対等ができること
〇健康づくり係関係業務・歯科衛生士
1 歯科衛生士の資格を有すること
2 パソコンの基本操作(エクセル・ワード等の入力、メール、端末操作等)ができること
3 窓口、電話応対等ができること
地方公務員法第16条に定める採用に関する欠格事由に該当する場合には、会計年度任用職員の任用を行うことができません。
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの期間で必要に応じて任用します。
職名 | 勤務日 | 勤務時間 | 報酬額 |
---|---|---|---|
健康づくり係関係業務 | 原則月~金曜日(月1~4回程度) | 8:45~17:15 | 時給1,432円 |
健康づくり係関係業務 | 原則月~金曜日(年数回程度) | 8:45~17:15 | 時給1,432円 |
戸塚区役所福祉保健課
一定の要件を満たす場合に年次休暇等を付与します。
必要に応じ、雇入れ時に健康診断を受診していただくことがあります。
その他勤務条件等は横浜市会計年度職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
選考方法 | 選考等について |
---|---|
登録手続 | 登録書類(※会計年度任用職員(日額職)登録用紙)に必要事項を記入のうえ、下記の申込先に郵送又は持参で提出してください。登録については、随時募集します。 |
面接選考 |
登録者の中から募集する職種・勤務日数等条件のあてはまる方について面接選考を実施します。 |
任用 | 選考の結果、採用となった場合は、会計年度任用職員としての任用手続を行います。 |
※注意事項※
登録は任用を約束するものではありません。
ご登録いただいても、条件に合わない場合には面接の連絡は行いません。
提出書類は返却いたしませんのでご了承ください。
提出書類に記載されている個人情報は、会計年度任用職員の任用手続以外の目的で利用することはありません。
1 郵送の場合
〒244-0003
戸塚区戸塚町16-17
戸塚区役所福祉保健課健康づくり係 会計年度任用職員採用担当 宛
2 窓口へ持参する場合
戸塚区役所6階62番窓口までお持ちください
令和5年4月1日の任用を希望する場合
※郵送の場合は令和5年2月27日午前(月曜日)必着
※持参の場合は令和5年2月27日(月曜日)の12時まで
登録については、随時募集します。
なお、任用希望登録の有効期間は、令和6年3月31日迄です。
横浜市戸塚区役所福祉保健課健康づくり係
電話:045-866-8426
Email:to-fukuho@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
戸塚区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-866-8418
電話:045-866-8418
ファクス:045-865-3963
メールアドレス:to-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:561-052-320