【特別委員会】財政ビジョン特別委員会(令和4年5月18日から令和4年6月6日まで)
最終更新日 2022年6月7日
市第 1 号議案 横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョンの策定の審査をします。
令和4年5月18日(委員会)
1 市第 1 号議案 横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョンの策定
市第 1 号議案(PDF:296KB) 配布資料(PDF:521KB)
令和4年5月27日(委員会)
質問通告(項目)
1 鈴木 太郎 委員(自民党)
(1) 財政責任条例
(2) 歳出改革の考え方
(3) DXの推進
(4) データ活用とアウトカム志向の予算編成
(5) スマート・ダウンサイジング
(6) 財源確保
(7) 若者への情報発信
(8) その他
2 今野 典人 委員(立憲党)
(1) 歴代市長の財政運営の方向性
(2) 人口減少への対策
(3) 財政ビジョンの実効性の確保
(4) 100大事業と歳出改革
(5) 制度的対応
(6) ファシリティマネジメントの推進
(7) その他
3 行田 朝仁 委員(公明党)
(1) 財政ビジョン
(2) 財源充実策 税収を確保し財政基盤を強化
(3) 政策のあり方
(4) 従来行政需要と新たな行政需要 政策の高度化
(5) 中長期的な政策策定に伴う人事評価
(6) 制度的対応
(7) 市民の信頼
(8) その他
4 古谷 靖彦 委員(共産党)
(1) 本市が厳しい財政状況になった原因
(2) 今後の歳出改革の進め方
(3) 財政ビジョンを通じた市長公約実現の道筋・検討状況
(4) 財政ビジョンを通じて伝えたい市民へのメッセージ
(5) その他
5 黒川 勝 委員(自民党)
(1) 選挙と財政に対する責任
(2) 財政ビジョンの捉え方
(3) 安定税収をもたらすための経済戦略
(4) 税収確保のために若い世代を横浜に呼び込む戦略
(5) 大都市横浜としての成長戦略と横浜の魅力づくり
(6) 特別自治市及び地方行財政制度
(7) その他
6 藤代 哲夫 委員(自民党)
(1) 中長期的な政策・取組
(2) 公共建築物の維持保全
(3) スタートアップ育成
(4) 地域交通
(5) その他
7 大岩 真善和 委員(立憲党)
(1) 財政ビジョンと予算編成
(2) 事業見直しの見直し
(3) ファシリティマネジメント
(4) 財政ビジョンに係る改革の進め方
(5) その他
8 こがゆ 康弘 委員(民主フ)
(1) 京都市の状況と対策の違い
(2) 中期計画の財政目標と持続性評価指標
(3) 将来アクションの進め方
(4) 市民理解の必要性
(5) その他
9 豊田 有希 委員(無所ク)
(1) 歳出改革
(2) その他
令和4年6月6日(理事会)
1 市第1号議案の採決
令和4年6月6日(委員会)
1 採決
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
ページID:570-280-004