- 横浜市トップページ
- 市会
- 市会の記録
- 委員会の活動・資料
- 委員会活動概要(平成21年5月29日から平成22年6月8日まで)
- 予算第二特別委員会(平成22年2月25日~平成22年3月25日)
ここから本文です。
予算第二特別委員会(平成22年2月25日~平成22年3月25日)
最終更新日 2024年8月2日
平成22年度の各会計予算を審査します。
(所管局)都市経営局、行政運営調整局、市民活力推進局、安全管理局、環境創造局、資源循環局、水道局、交通局、会計室、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、市会事務局
開催日 | 会議種別 | 内容 |
---|---|---|
2月25日 | 委員会 | 1 審査日程等の協議(PDF:186KB) |
3月2日 | 委員会 | 局別審査 水道局関係 1 坂井 太 委員(自民党) (1)水道事業の経営状況について (2)老朽管の更新と事業費縮減の工夫について (3)水道局資産の有効活用について (4)安全でおいしい水の供給に向けた取り組みについて 2 酒井 誠 委員(自民党) (1)災害対策について (2)子どもたちが水道水を飲む文化を育む事業について (3)「はまっ子どうし The Water」について (4)国際貢献の推進について 3 川口 珠江 委員(民主党) (1)財政状況について (2)新会社設立による新たなビジネスの展開について (3)人材の育成と技術の継承について (4)水道施設の整備促進について 4 望月 康弘 委員(公明党) (1)財政状況について (2)新たなビジネスについて (3)老朽管の更新について (4)安全でおいしい水を供給するための施策について (5)環境にやさしい水道について 5 今野 典人 委員(民ヨコ) (1)40万人口座振替・クレジットカード促進キャンペーンについて (2)資産活用による財源確保について (3)新たなビジネスの展開について (4)工業用水道事業の経営について (5)水需要に応じた施設整備と神奈川県内広域水道企業団の受水について 6 太田 正孝 委員(無所ク) (1)株式会社の設立について 7 白井 正子 委員(共産党) (1)水道料金滞納世帯の給水停止について |
3月2日 | 委員会 | 局別審査 資源循環局関係 1 酒井 誠 委員(自民党) (1)平成22年度予算について (2)市民サービスアップについて (3)家庭ごみの減量・リサイクルの推進について (4)業務効率化の推進について 2 坂井 太 委員(自民党) (1)次期一般廃棄物処理基本計画について (2)発生抑制に向けた取り組みについて (3)生ごみのリサイクルについて (4)安全・安定な焼却について (5)焼却灰有効利用事業について (6)処分場の考え方について 3 森 裕之 委員(民主党) (1)次期一般廃棄物処理基本計画について (2)高齢社会への対応について (3)災害・犯罪等への対応について (4)生ごみの堆肥化について (5)財団法人かながわ廃棄物処理事業団の清算事業について (6)燃やすごみの収集回数について 4 和田 卓生 委員(公明党) (1)家庭ごみ収集業務について (2)集積場所対策について (3)改正容器包装リサイクル法の再商品化合理化拠出金制度について (4)焼却灰有効利用事業について 5 山田 桂一郎 委員(民ヨコ) (1)アルミ缶持ち去りについて (2)みなとみらい地区の管路収集について (3)戸塚区品濃町最終処分場対策について (4)PCB廃棄物処理対策について 6 大貫 憲夫 委員(共産党) (1)かながわクリーンセンターについて |
3月4日 | 委員会 | 局別審査 交通局関係 1 中尾 智一 委員(民主党) (1)平成22年度予算について (2)費用削減について (3)バス・地下鉄の利用者サービスの強化について (4)ホリデーエコ得チケットについて (5)路線バス事業の強化について (6)人事評価について 2 福島 直子 委員(公明党) (1)改善型公営企業の取り組みについて (2)営業推進本部の設置について (3)横浜駅B1コンコース開発について (4)地下鉄の安全対策について (5)市営バスの環境対策について (6)急行バスの拡大について 3 大山 正治 委員(民ヨコ) (1)経営改革について (2)職員の意識改革について (3)広告料収入について (4)ベイサイドラインについて (5)グリーンラインのダイヤ改正について (6)グリーンライン沿線のバス路線について 4 藤田 みちる 委員(無所ク) (1)改善型公営企業としての経営の基本姿勢について (2)利便性の向上や増収策等について (3)コスト削減について (4)自動車事業における安全対策について 5 大貫 憲夫 委員(共産党) (1)地下鉄の安全対策について (2)駅業務の民間委託について 6 黒川 勝 委員(自民党) (1)平成22年度予算概要(バス事業)について (2)収入確保のための取り組みについて (3)交通事業における国際化の対応について (4)接遇の向上について |
3月4日 | 委員会 | 局別審査 市民活力推進局関係 1 荻原 隆宏 委員(民主党) (1)浅間コミュニティハウスの移設及び跡地利用について 2 加納 重雄 委員(公明党) (1)住民基本台帳法の一部改正について (2)証明発行サービス将来構想調査について (3)女性の能力活用とワーク・ライフ・バランスの推進について (4)広報よこはまの配布について (5)区庁舎整備及び区民活動センターについて 3 今野 典人 委員(民ヨコ) (1)ぬくもりある区民サービス向上支援事業について (2)NPO法人認証等事務について (3)住基法・入管法改正対応事業について (4)よこはまグッドバランス賞について (5)区庁舎整備の状況及び整備にあたっての考え方について 4 伊藤 大貴 委員(無所ク) (1)ジュニア競技力向上事業について (2)平成22年度の広報事業について (3)証明発行サービスについて 5 大貫 憲夫 委員(共産党) (1)区役所の商工業振興について 6 鈴木 太郎 委員(自民党) (1)予算概況について (2)個性ある区づくり推進費について (3)戸塚区総合庁舎整備について (4)よこはま夢ファンドについて 7 古川 直季 委員(自民党) (1)JOCパートナー都市協定事業について (2)横浜熱闘倶楽部事業について (3)ワールドカップサッカー大会開催について (4)コミュニティハウスの整備について 8 横山 正人 委員(自民党) (1)証明発行サービスについて |
3月8日 | 委員会 | 局別審査 都市経営局関係 1 石井 睦美 委員(公明党) (1)新たな中期的計画について (2)羽田空港国際化について (3)APEC横浜開催について (4)大都市制度について (5)基地対策について 2 小幡 正雄 委員(民ヨコ) (1)新たな中期計画について (2)公民連携の推進について (3)指定管理者制度について (4)PFI事業について (5)都心臨海部における創造都市の展開について (6)APEC横浜開催について 3 伊藤 大貴 委員(無所ク) (1)大都市制度について (2)コンパクト・シティ、コミュニティ政策調査について 4 大貫 憲夫 委員(共産党) (1)指定管理者制度について 5 渡邊 忠則 委員(自民党) (1)APEC横浜開催について (2)羽田空港国際化について (3)国際交流ラウンジについて (4)公共施設の保全について (5)花月園について 6 黒川 勝 委員(自民党) (1)公民連携の推進と地域活性化について (2)横浜市立大学の地域貢献と留学生施策について (3)都心部活性化検討調査について (4)創造都市の今後の展開について (5)大都市制度について 7 五十嵐 節馬 委員(民主党) (1)現行中期計画と新たな中期的計画について (2)政令指定都市制度の課題と大都市制度の創設について (3)海外事務所と姉妹都市について (4)羽田空港国際化について (5)APEC横浜開催について (6)共創推進の取り組みについて 8 井上 大右 委員(民主党) (1)マザーポートエリアについて (2)アーツコミッション・ヨコハマ事業について (3)指定管理者制度運用事業について (4)外国人のための日本語学習支援事業について (5)横浜市立大学について |
3月10日 | 委員会 | 局別審査 環境創造局関係 1 山田 桂一郎 委員(民ヨコ) (1)CO-DO30への町内会の取り組みについて (2)官民協働再生可能エネルギー導入事業について (3)脱温暖化行動の推進について (4)生物多様性の取り組みについて (5)外来生物対策について 2 藤田 みちる 委員(無所ク) (1)みどりアップ計画(新規・拡充施策)の推進について (2)国際生物多様性年に向けての取り組みについて (3)横浜グリーンパワー(仮称)事業について 3 白井 正子 委員(共産党) (1)電源開発株式会社の大気汚染に関する指導について (2)(仮称)旧住友邸庭園整備事業について (3)みどりアップ計画における樹林地の保全について 4 鈴木 太郎 委員(自民党) (1)予算概況について (2)ウエルカムセンター整備事業について (3)公園遊具関連事業について (4)環境活動支援センター関連事業について (5)電気自動車普及事業について (6)きれいな海づくり関連事業について (7)使用済食用油のバイオディーゼル燃料活用事業について (8)次世代エネルギー・社会システム実証地域への応募について 5 横山 正人 委員(自民党) (1)樹林地の保全と買い取りについて (2)横浜農業の振興策について (3)小中学校庭、幼稚園庭、保育園庭の芝生化について 6 谷地 伸次 委員(民主党) (1)横浜港の総合的な水環境の改善について (2)横浜みどりアップ計画における民有地緑化の取り組みについて 7 森 裕之 委員(民主党) (1)横浜の都市農業と農業振興・担い手育成について 8 望月 康弘 委員(公明党) (1)ヒートアイランド現象について (2)鶴見川水系の治水・浸水対策と水質向上の取り組みについて (3)下水道の老朽化対策について (4)地球温暖化対策と環境・エネルギー産業の育成について (5)横浜みどりアップ計画について (6)公園整備について 9 片桐 紀子 委員(無所属) (1)震災時仮設トイレ用排水設備の整備について |
3月12日 | 委員会 | 局別審査 安全管理局関係 1 黒川 勝 委員(自民党) (1)平成22年度歳入歳出予算について (2)消防団について (3)横浜型救急システムについて (4)脱温暖化対策への取り組みについて (5)日本カーリット爆発火災について (6)特殊勤務手当について (7)横浜市業務継続計画(地震編)について (8)局名称変更について 2 横山 正人 委員(自民党) (1)LED防犯灯について (2)消防出張所の整備について 3 井上 大右 委員(民主党) (1)平成22年度予算について (2)APEC対応について (3)横浜型救急システムと消防隊の運用について (4)LED型防犯灯について (5)住宅火災における焼死者の防止について (6)小規模福祉施設等における防火対策について (7)危険物施設の災害予防について 4 福島 直子 委員(公明党) (1)救急救命体制の充実について (2)コンベンション都市としての危機管理対策について (3)震災対策について 5 小幡 正雄 委員(民ヨコ) (1)地域における防犯・防火・防災・危機対応能力向上への支援について (2)危機管理戦略の推進について |
3月12日 | 委員会 | 局別審査 市会事務局関係 1 黒川 勝 委員(自民党) (1)議会局への名称変更とサポート体制の充実強化について |
3月12日 | 委員会 | 局別審査 行政運営調整局関係 1 井上 さくら 委員(無所ク) (1)花月園競輪場跡地利用について (2)公金と財産の管理について (3)外郭団体改革について 2 白井 正子 委員(共産党) (1)土地開発公社について (2)長期休業者を代替する職員配置について 3 渡邊 忠則 委員(自民党) (1)花月園競輪場について (2)資産活用基本方針について (3)公共工事における中間前金払制度について (4)補助事業の市内発注原則について (5)国勢調査について (6)しごと改革の取り組みについて 4 五十嵐 節馬 委員(民主党) (1)職員のメンタルヘルス対策について (2)職員の働き方の見直しについて (3)公共工事の入札・契約制度について (4)市有地の宗教施設の無償使用について 5 加藤 広人 委員(公明党) (1)市税収入見込みについて (2)歳入確保強化の取り組みについて (3)外郭団体の経営改革について (4)職員の人材育成について 6 小幡 正雄 委員(民ヨコ) (1)規律ある財政運営について (2)集中改革プランの取り組みについて (3)効率的・効果的しごとの仕組みづくりについて (4)県の非常勤特別職の見直しと本市の取り組みについて |
3月24日 | 委員会 (予算第一特別委員会との連合審査会) | 総合審査(PDF:293KB) 1 松本 研 委員(自民党) (1)中期的計画の方向性について (2)関内・関外地区活性化推進計画と日ノ出町駅前再開発について (3)横浜グリーンバレー構想について (4)民間建築物の耐震対策について (5)高齢者向けの住宅施策について (6)商店街の活性化について (7)外国人児童生徒への支援について (8)水道局の新たなビジネス展開について 2 高梨 晃嘉 委員(民主党) (1)市政運営の基本方針について (2)行政改革・事業の見直しについて (3)市役所のチーム力について (4)医療的ケアの必要な子どもの保育について (5)中小企業支援について (6)公正労働の確立と指定管理者制度について (7)エキサイトよこはま22について 3 木村 久義 委員(公明党) (1)現場主義、生活主義、元気主義の市政への反映について (2)平成22年度予算について (3)中期的計画について (4)新たな株式会社の設立について (5)アレルギー対策について (6)産科・小児科、救急医療体制の充実について (7)国民健康保険事業について (8)将来にわたるあんしん施策について (9)介護保険について (10)市営住宅の入居者募集方法の変更について (11)金沢区爆発事故について (12)横浜グリーンバレー構想における市民との協働について (13)タバコ対策について (14)新しい地域貢献の仕組みについて (15)大規模スポーツ施設調査について (16)しごと改革について (17)その他 4 大山 正治 委員(民ヨコ) (1)市長の選挙公約について (2)待機児童対策について (3)区役所の取り組みについて (4)市長のトップセールスについて (5)横浜市の資産活用について (6)受動喫煙防止対策について (7)生活保護について (8)国への要望について 5 荻野 慶子 委員(無所ク) (1)食物アレルギー対策について (2)特別な支援を必要とする子どもたちへの対応について (3)敬老パス事業について 6 関 美恵子 委員(共産党) (1)教員の職場環境の改善等について (2)国民健康保険について 7 瀬之間 康浩 委員(自民党) (1)こども手当について (2)保育士確保策について (3)介護士確保策について (4)学力・学習状況調査について (5)横浜市歌の普及について 8 川辺 芳男 委員(民主党) (1)環境問題への取り組みについて (2)緑被率と緑の重要性について (3)これからの市立高校の教育改革について (4)市街化調整区域の線引き見直しについて (5)市内鉄道駅の混雑対策について 9 太田 正孝 委員(無所ク) (1)新都市交通への支援について (2)シンボルマークについて 10 片桐 紀子 委員(無所属) (1)スマートグリッドについて (2)行政資源等活用による国際貢献について |
3月25日 | 委員会 | 1 採決(PDF:53KB) |
※議案・資料のうち、個人情報が含まれるもの、横浜市が著作権を有しないもの、冊子等で電子データがないものなど、公開するのが適当でないもの及び技術的にデータの作成が困難なもの等については、PDFデータを掲載していません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:719-762-612