閉じる

ここから本文です。

令和7年度世界禁煙デー啓発イベント

たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~

最終更新日 2025年4月11日

令和7年度世界禁煙デー啓発イベント

5月31日は世界禁煙デー

毎年5月31日は世界禁煙デー※1です。また5月31日から1週間は禁煙週間※2となります。
瀬谷区では5月26日~6月3日までの期間「タバコに関する正しい知識の普及」や「未成年の喫煙防止」「受動喫煙対策の推進」等の目的でパネル展示を行っています。ぜひこの機会にたばこの健康影響について考えてみませんか?
※1世界禁煙デー(5月31日)WHO(世界保健機関)参加各国により定められた「21世紀たばこのない社会を目指す」世界行動日です。
※2禁煙週間(5月31日~6月6日)厚生労働省では、世界禁煙デーからの1週間を「禁煙週間」と定め、テーマに沿って禁煙の普及啓発を積極的に行っています。

パネル展開催日

令和7年5月26日(月曜日)~6月3日(火曜日)
開催場所
瀬谷区役所2階区民ホール

健康チェックイベント開催日

以下の日程は瀬谷区の保健活動推進員※1が禁煙や受動喫煙防止についての啓発活動・健康チェックをしています。
当日は血圧測定・マイクロCOモニター検査※2の実施をしています。

・健康チェックイベント開催日
日程活動時間
令和7年6月2日(月曜日)

10:00~11:30
13:30~15:00

令和7年6月3日(火曜日)

10:00~11:30
13:30~15:00


保健活動推進員の活動写真
令和5年度の世界禁煙デー保健活動推進員の活動の様子

※1保健活動推進員は、自治会・町内会などの地域組織と連携し住民のみなさんの健康づくりを支援する役割を担っています。
※2マイクロCOモニター検査は、呼気中の一酸化炭素濃度を測定することが出来ます。

費用

無料

お願い

駐車場は有料です。公共交通機関をご利用ください。
【感染症等予防対策のお願い】
イベント当日は自宅で検温をしてください。37.5℃以上の場合は、当日の参加をお控えください。

このページへのお問合せ

瀬谷区福祉保健課健康づくり係

電話:045-367-5744

電話:045-367-5744

ファクス:045-365-5718

メールアドレス:se-kenkou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:912-635-789

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube