瀬谷区制50周年記念イベント ピアノと朗読コンサート~彩りのとき~
11月の読書月間に先がけて「ピアノと朗読コンサート~彩りのとき~」を開催します!【事前申込みは終了しました】
最終更新日 2019年10月16日
【当日受付】当日の13時50分時点でお席に余裕がある場合のみご案内します。
11月の読書月間に先がけて「ピアノと朗読コンサート~彩りのとき~」を開催します。
ピアノの調べとともに文学作品を朗読で楽しんでみませんか。
新たな本の魅力に引き込まれる感動のステージです!
また、Amazonのkindle電子書籍リーダーの紹介・体験ブースと図書館による本の貸し出しも行います。
【日時】令和元年10月27日(日曜日)14:00~15:30(ホワイエ開場13:00、講堂開場13:30)
【会場】瀬谷公会堂
【実施内容】
ピアノと朗読コンサート
ピアノと朗読のコンサート~彩りのとき~
朗読:斉藤ゆき子氏、ピアノ:中村幸代氏
第1部朗読
太宰治短編作品、芥川龍之介「羅生門」、夏目漱石「坊ちゃん」
第2部ピアノと朗読
角田光代「口紅のとき」
【出演者プロフィール】
朗読:斉藤ゆき子氏
斉藤ゆき子(ナレーター・朗読家・ヴォイスガレージ所属ソフィアの森ボイスアカデミー主宰)
NHK杯全国高校放送コンテスト朗読部門で全国大会に出場
2017年NHKドラマ「この声をきみに」にて朗読指導を務める
2019年横浜ランドマークタワーの新CM(三菱地所)で女性の声として起用
2019年2月 日本朗読文化協会主催「朗読コンクール」にて優勝
ピアノ:中村幸代氏
中村幸代(作曲家・音楽プロデューサー・キーボディスト)
「長野オリンピック」室内競技表彰式テーマ曲、NHK総合「おはよう日本」、「NEWS 7」、NHK「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災」など、様々な報道番組やドラマ、映画の音楽を手掛けてきた。このほか、吉田兄弟、東儀秀樹、二胡奏者ウェイ ウェイ ウーなど多数のアーティストの楽曲アレンジも行う。
電子書籍の紹介・体験ブース
文字を大きくしたり、たくさんの本を持ち歩く必要がなく、好きなだけ
読書が楽しめる電子書籍と読書専用端末(電子書籍リーダー)を紹介します!
この機会に読書の幅を広げてみませんか。
瀬谷図書館司書のおすすめ本紹介・貸し出しブース
瀬谷図書館司書のおすすめ本紹介・貸し出しを行います。
※図書館カードをお持ちの方はご持参ください。
【定員】500人(多数抽選)
【申込方法】
事前申込みは終了しました。
【当日受付】
当日の13時50分時点でお席に余裕がある場合のみご案内します。
【問合せ先】
瀬谷区役所地域振興課
電話:045-367-5694
FAX:045-367-4423
Email:se-kyoudou@city.yokohama.jp
【共催】横浜アーツフェスティバル実行委員会
【協力】アマゾンジャパン合同会社、一般社団法人日本朗読検定協会