ここから本文です。
【雨天のため場所及び時間が変更となります】たねダンゴ®で公園に花畑をつくろう!
最終更新日 2024年10月21日
【ご案内】雨天のため実施内容に変更があります ※10月4日更新
当日は雨天が見込まれるため、屋内でたねダンゴづくりのみを実施させていただきます。
花壇への植え付けは中止となります。
皆様のつくったたねダンゴは、大切にお預かりし、公園の花壇に活用させていただきます。
(当日作っていただいたたねダンゴの一部をお持ち帰りいただくことも可能です。)
●日時について ※変更
2024年10月5日(土曜日)
以下のお時間で6回実施いたします。
当選者の皆様へ9月30日付の通知にてご案内をしている集合時間にお越しください。
①9:30~9:55
②10:10~10:35
③10:50~11:15
④11:30~11:55
⑤12:10~12:35
⑥12:50~13:15
●場所について ※変更
瀬谷本郷公園(横浜市瀬谷区本郷1-70-2) のレストルーム(休憩所)
たねダンゴとは?
「たねダンゴ」は、子どもから大人までどなたでも簡単にできる楽しい種まきの方法です。この「たねダンゴ」をつくって公園の花壇に植えるワークショップを行います。余った「たねダンゴ」は自宅に持ち帰ることもできます。約3年後に瀬谷区での開催が予定されているGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)に向けて、瀬谷区を花でいっぱいにして、地元を盛り上げていきましょう!
イベント概要
たねダンゴで公園に花畑をつくろう!
子どもから大人まで誰でも簡単につくれる種まき方法「たねダンゴ」で、公園に花壇をつくるワークショップを実施します。
どんな花が咲くかは来春のお楽しみ。きれいな花で公園を彩りましょう。
※「たねダンゴ」って?
赤玉土とケト土(水中に堆積した水草からできた栄養分のある土)を混ぜた土のダンゴに、花の種を練り込んだものを花壇やプランターに植え付ける「新しいたねまきの手法」です。
開催日時
2024年10月5日(土曜日)※荒天中止(順延なし)
9時30分から12時までの間の1時間程度
※完全入れ替え制(3回実施予定)
※集合時間は当選者に通知
開催場所
瀬谷本郷公園(横浜市瀬谷区本郷1-70-2)
応募方法
・横浜市電子申請・届出サービスで申込み
※申し込みは終了しました
・どなたでもお申込みいただけます
・ハガキ、FAX、メールで申込み
①住所②代表者氏名(ふりがな)③電話番号④参加人数を記載し、区役所企画調整係(下記問合せ先のとおり)へ
※定員120名(多数抽選)
※参加費無料
※小学生以下は、保護者同伴でご参加ください。
※当選者には9月13日(金曜日)までに詳細をお知らせします。
応募期間
8月5日(月曜日)から9月2日(月曜日)(必着)
参加にあたっての注意事項
- 当日は汚れても良い服装でお越しください。また、タオル、飲料をお持ちください。
- 瀬谷本郷公園の駐車場は混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
主催
瀬谷区役所
協力
横浜国際園芸博覧会瀬谷区推進協議会
問合せ先
区役所企画調整係
〒246-0021 瀬谷区二ツ橋町190
電話:045-367-5632
FAX:045-365-1170
Mail:se-kikaku@city.yokohama.jp
ページID:276-480-748