このページへのお問合せ
南区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-341-1148
電話:045-341-1148
ファクス:045-341-1145
メールアドレス:mn-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年9月27日
南区福祉保健センターにおける乳幼児健診は、感染症対策防止策を講じた上で実施しています。
詳細は横浜市乳幼児健康診査のページをご覧ください。
・風邪や37.5度以上の発熱、急性の発疹がある場合には、受診できません。
・健診の対象のお子さんだけでなく、ご家族で発熱や咳などの症状がある方がいる場合も、受診をご遠慮ください。
なお、できる限り健診の対象のお子さんと保護者の方1名でのご来所をお願いいたします。
・ご来所の際には、手洗い等の感染予防にご協力をお願いします。
・使用済みおむつの持ち帰りにご協力いただいています。汚物袋をご持参ください。
南区 4か月児乳幼児健康診査通訳(Interpreter)日程(PDF:505KB)
南区 1歳6か月児乳幼児健康診査通訳(Interpreter)日程(PDF:556KB)
南区 3歳児乳幼児健康診査通訳(Interpreter)日程(PDF:558KB)
別の日程に変更を希望される方は、南区役所こども家庭支援課(電話番号045-341-1148)にご連絡ください。
乳幼児健診は、お子さまの成長を知る大切な機会です。これからの育児に役立つ育児相談や離乳食、歯みがきなどの相談もありますので、ぜひ健診をお受け下さい。
1歳6か⽉児・3歳児向けに動画を作成しましたので、⻭・栄養・⽣活のおはなし動画(1歳6か月・3歳)をご覧ください。
4か月児健診は、健診当日に離乳食の進め方について資料を放映しています。
健康チェック、育児のポイント、離乳食の進め方等を知る大切な健診です。
生まれた月日(目安) | 予定健診日 注釈1:英語、中国語、タガログ語の通訳がいます。 注釈2:中国語の通訳がいます。 | ||
---|---|---|---|
令和4年11月12日から令和4年12月2日 | 令和5年4月11日(火曜日)(注釈1) | ||
令和4年12月3日から令和4年12月20日 | 令和5年4月25日(火曜日)(注釈2) | ||
令和4年12月21日から令和5年1月7日 | 令和5年5月16日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年1月8日から令和5年1月25日 | 令和5年6月6日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年1月26日から令和5年2月12日 | 令和5年6月20日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年2月13日から令和5年3月1日 | 令和5年7月4日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年3月2日から令和5年3月18日 | 令和5年7月18日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年3月19日から令和5年4月5日 | 令和5年8月15日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年4月6日から令和5年4月22日 | 令和5年9月5日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年4月23日から令和5年5月9日 | 令和5年9月19日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年5月10日から令和5年5月26日 | 令和5年10月3日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年5月27日から令和5年6月12日 | 令和5年10月17日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年6月13日から令和5年6月29日 | 令和5年11月7日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年6月30日から令和5年7月16日 | 令和5年11月21日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年7月17日から令和5年8月2日 | 令和5年12月5日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年8月3日から令和5年8月19日 | 令和5年12月19日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年8月20日から令和5年9月5日 | 令和6年1月9日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年9月6日から令和5年9月23日 | 令和6年1月23日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年9月24日から令和5年10月10日 | 令和6年2月13日(火曜日)(注釈1) | ||
令和5年10月11日から令和5年10月27日 | 令和6年2月27日(火曜日)(注釈2) | ||
令和5年10月28日から令和5年11月14日 | 令和6年3月19日(火曜日)(注釈1) |
からだの発育、ことばや運動機能の発達の様子、食事や排泄等のしつけの仕方を知る大切な健診です。歯の健診も受けましょう。
生まれた月日(目安) | 予定健診日 注釈1:英語、中国語、タガログ語の通訳がいます。 注釈2:中国語の通訳がいます。 | |
---|---|---|
令和3年9月15日から令和3年9月30日 | 令和5年4月6日(木曜日)(注釈1) | |
令和3年10月1日から令和3年10月20日 | 令和5年4月20日(木曜日)(注釈2) | |
令和3年10月21日から令和3年11月8日 | 令和5年5月11日(木曜日)(注釈1) | |
令和3年11月9日から令和3年11月23日 | 令和5年6月8日(木曜日)(注釈1) | |
令和3年11月24日から令和3年12月11日 | 令和5年6月22日(木曜日)(注釈2) | |
令和3年12月12日から令和3年12月29日 | 令和5年7月6日(木曜日)(注釈1) | |
令和3年12月30日から令和4年1月19日 | 令和5年7月20日(木曜日)(注釈2) | |
令和4年1月20日から令和4年2月3日 | 令和5年8月3日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年2月4日から令和4年2月21日 | 令和5年8月24日(木曜日)(注釈2) | |
令和4年2月22日から令和4年3月14日 | 令和5年9月21日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年3月15日から令和4年4月5日 | 令和5年10月5日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年4月6日から令和4年4月30日 | 令和5年11月9日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年5月1日から令和4年5月24日 | 令和5年11月30日(木曜日)(注釈2) | |
令和4年5月25日から令和4年6月14日 | 令和5年12月14日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年6月15日から令和4年7月1日 | 令和6年1月18日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年7月2日から令和4年7月19日 | 令和6年2月1日(木曜日)(注釈1) | |
令和4年7月20日から令和4年8月4日 | 令和6年2月15日(木曜日)(注釈2) | |
令和4年8月5日から令和4年8月24日 | 令和6年2月29日(木曜日)(注釈2) | |
令和4年8月25日から令和4年9月10日 | 令和6年3月14日(木曜日)(注釈1) |
心身の健やかな成長を確認する大切な健診です。おしらせに同封された容器に、当日の早朝尿を採尿し、お持ち下さい。
生まれた月日(目安) | 予定健診日 注釈1:英語、中国語、タガログ語の通訳がいます。 注釈2:中国語の通訳がいます。 | ||
---|---|---|---|
令和2年3月16日から令和2年4月3日 | 令和5年4月13日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年4月4日から令和2年4月21日 | 令和5年4月27日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年4月22日から令和2年5月9日 | 令和5年5月18日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年5月10日から令和2年5月25日 | 令和5年6月1日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年5月26日から令和2年6月8日 | 令和5年6月15日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年6月9日から令和2年6月28日 | 令和5年7月13日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年6月29日から令和2年7月14日 | 令和5年7月27日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年7月15日から令和2年8月3日 | 令和5年8月17日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年8月4日から令和2年8月22日 | 令和5年8月31日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年8月23日から令和2年9月6日 | 令和5年9月14日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年9月7日から令和2年9月21日 | 令和5年9月28日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年9月22日から令和2年10月5日 | 令和5年10月12日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年10月6日から令和2年10月21日 | 令和5年10月26日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年10月22日から令和2年11月9日 | 令和5年11月16日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年11月10日から令和2年11月29日 | 令和5年12月7日(木曜日)(注釈1) | ||
令和2年11月30日から令和2年12月13日 | 令和5年12月21日(木曜日)(注釈2) | ||
令和2年12月14日から令和3年1月5日 | 令和6年1月25日(木曜日)(注釈1) | ||
令和3年1月6日から令和3年1月26日 | 令和6年2月8日(木曜日)(注釈1) | ||
令和3年1月27日から令和3年2月22日 | 令和6年2月22日(木曜日)(注釈2) | ||
令和3年2月23日から令和3年3月15日 | 令和6年3月21日(木曜日)(注釈1) |
乳幼児健診にて集団で実施している⻭・栄養・⽣活のおはなしの内容について、動画を作成しました。
1歳6か⽉児・3歳児向けに⽇本語・英語・中国語の動画を作成しましたので、下記のリンクからぜひご覧ください。
乳幼児健診 歯・栄養・⽣活のおはなし動画(1歳6か⽉児・3歳児)のページ
We made a video about "Dental health,Nutrition and Life" at the health check up for infants (18-month-old and 3-year-old)at Minami ward office.Please check it.
南区役所实施婴幼⼉体检(1岁6个⽉幼⼉、3岁⼉童),这是有关⽛齿和营养以及⽣活的录像,请⼤家观看。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
南区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-341-1148
電話:045-341-1148
ファクス:045-341-1145
メールアドレス:mn-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:487-410-352