ここから本文です。
福祉保健活動拠点の紹介
福祉保健活動拠点は、福祉保健活動やボランティア活動を行っている団体・個人が、研修・交流・作業や打ち合わせなどに利用できる施設です。
最終更新日 2023年3月29日
お知らせ(福祉保健活動拠点の施設運営について)
福祉保健活動拠点は、当面の間、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意しながら、施設運営を行っています。
マスクの着用は個人の判断を基本としますが、感染対策上又は事業上の理由等により、マスクの着用をお願いする場合があります。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
施設貸出等(施設の利用時間)
■月曜日から土曜日まで
午前9時から午後9時まで
※詳細は、南区福祉保健活動拠点へお問い合わせください。
■日曜日及び祝日等
午前9時から午後5時まで
福祉保健活動拠点主催事業について
各区福祉保健活動拠点へお問い合わせください。
施設貸出について
利用時間内で貸出を行います。
詳しくは、各福祉保健活動拠点へお問い合わせください。
ボランティアに関する相談等について
ボランティアに関するご相談等は、各区福祉保健活動拠点へお電話等で行っていただくようお願いします。
福祉保健活動拠点概要
施設情報
南区福祉保健活動拠点をご紹介します。
南区福祉保健活動拠点(http://www.minami-shakyo.jp/work/kyoten/(外部サイト))
外観
【所在地】横浜市南区浦舟町3-46浦舟複合福祉施設8階
【電話番号】045-260-2510
【ファクス】045-251-3264
【アクセス】市営地下鉄「阪東橋駅」徒歩6分/京浜急行「黄金町駅」徒歩10分
【運営法人】社会福祉法人横浜市南区社会福祉協議会
このページへのお問合せ
南区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-341-1181
電話:045-341-1181
ファクス:045-341-1189
メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:884-327-988