1. 横浜市トップページ
  2. 南区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 福祉・介護
  5. 地域福祉保健
  6. 南区地域福祉保健計画
  7. 令和5年度南区地域福祉保健計画チャレンジ支援事業補助金交付団体の募集について【令和5年度の募集は終了しました】

ここから本文です。

令和5年度南区地域福祉保健計画チャレンジ支援事業補助金交付団体の募集について【令和5年度の募集は終了しました】

最終更新日 2023年9月12日

令和5年度南区地域福祉保健計画チャレンジ支援事業補助金(南区元気な地域づくり補助制度Bコース)の交付団体を募集します。(※この補助金は、令和5年度予算が横浜市会において議決されることを条件としています。)
過去の活動実績がない新規立ち上げの団体も対象です。南区内の、様々な世代の居場所づくり、介護予防、子ども食堂などの取組にご活用ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。

令和5年度募集は終了しました

目的

南区地域福祉保健計画は、すべての区民の皆さんが日ごろの生活を通して共に支えあい、地域の福祉保健課題の解決を図っていく計画です。
南区では、南区地域福祉保健計画の推進に向け、区民の新たな活動や拡大など「次の一歩」へのチャレンジを応援するため、市民活動団体等に対し補助金を交付し、その活動を支援します。

対象団体

次の(1)から(7)までの全ての項目に該当する団体
(1)主な活動場所が南区内で、南区地域福祉保健計画推進のために活動を行う市民活動団体であること
(2)規則、会則等の定めがあり、団体としての意思決定がなされていること
(3)複数の構成員で組織している団体であること
(4)今後も継続して活動する見込みがあること
(5)暴力団でないこと
(6)法人にあっては、代表者又は役員のうちに暴力団員に該当する者がいないこと
(7)法人格を持たない団体にあっては、代表者が暴力団員に該当しないこと

対象事業

次の(1)から(3)までの全ての項目に該当する事業
(1)自主的に実施する地域福祉保健に関する事業
(2)南区地域福祉保健計画の区全体計画又は地区別計画の推進に該当する事業
(3)新たに開始又は拡大する事業で、継続性及び発展性が認められる事業

補助対象経費

補助の対象となる経費は、連続した3年間を限度とします。
※ただし、毎年度申請手続を行っていただき、審査を受け、交付決定を得る必要があります。
また、対象となる経費については、補助金募集案内を御確認下さい。補助金額は、毎年度、横浜市一般会計歳出予算の範囲内で南区長が決定します。

補助金額の上限額
 1年目2年目3年目
上限金額10万円7万円5万円
補助対象経費割合7割まで

申請

募集案内

申請時に必要な書類

提出期間

令和5年4月3日(月曜日)から4月21日(金曜日)まで
※申請にあたっては、必ず相談期間(令和5年2月13日(月曜日)から4月7日(金曜日))に御相談ください。

令和5年度の募集は終了しました

提出・問い合わせ先

南区役所福祉保健課事業企画担当
電話:045-341-1183
FAX:045-341-1189
※申請書類は、南区役所福祉保健課事業企画担当(4階42番窓口)に持参の上、御提出ください。

決定方法

審査委員会からの報告をもとに、南区長が決定します。

スケジュール

令和5年4月下旬:窓口への申請
令和5年5月中旬:交付の可否・金額の決定
令和5年6月上旬:交付決定通知
令和6年2月:活動発表(報告。例年の発表会の様子についてはコチラ
令和6年3月~4月初旬:実績報告提出

その他の南区元気な地域づくり補助制度

Aコース(みなみ・ちからアップ補助金)

目的:地域課題解決のための継続的な取組を支援します。
対象事業:自治会・町内会(連合含む)と、ひとつ以上の団体が連携して行う活動で、地域の課題解決や魅力づくりに取り組むもの
詳細はコチラをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

南区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-341-1181

電話:045-341-1181

ファクス:045-341-1189

メールアドレス:mn-fukuho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:764-899-100