ここから本文です。
横浜市長山中 竹春
- 横浜市トップページ
- 市長の部屋 横浜市長山中竹春
- フォトダイアリー
- フォトダイアリー 2024年度
- フォトダイアリー 2025年3月
フォトダイアリー 2025年3月
- 3月31日(月曜日)「令和6年度 職員退職式」を執り行いました 関内ホールにて、市役所を退職する職員の退職式を実施しました。
- 3月28日(金曜日)「アンモニア燃料タグボート 魁 」プロジェクト完了記念式典に出席しました 日本郵船、IHI原動機、日本海事協会による「アンモニア燃料タグボート 魁 」プロジェクトの完了記念式典でお祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 3月25日(火曜日)横浜市立大学の卒業式に出席しました 横浜市立大学の卒業式で約1,200人の卒業生の皆さまにお祝いの言葉をお伝えしました。
- 3月24日(月曜日)企業版ふるさと納税によるご寄附をいただいた企業様に感謝状を贈呈しました 株式会社アイケンジャパン様、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社様、三菱地所株式会社様から、経済局が所管するイノベーション人材育成事業及びグローバルスタートアップ集積拠点形成事業に対し、企業版ふるさと納税制度を活用したご寄附をいただきました。
- 3月23日(日曜日)「FLOWER Fes 2025」でご挨拶をしました 「GREEN×EXPO 2027」に向けたカウントダウンイベント「FLOWER Fes 2025」でご挨拶させていただきました。
- 3月23日(日曜日)「サーキュラーエコノミーplus×EXPO よこはま未来の実践会議」に出席しました 「GREEN×EXPO 2027」をきっかけに未来の横浜の創造を目指す、「サーキュラーエコノミーplus×EXPO よこはま未来の実践会議」で応援のメッセージをお伝えしました。
- 3月22日(土曜日)「第2回 みなみ桜まつり 2025」を訪問しました 「第2回 みなみ桜まつり 2025」を訪問し、ご挨拶させていただきました。
- 3月22日(土曜日)「第24回 センター北まつり」を訪問しました 都筑区のセンター北駅周辺で開催された「センター北まつり」でご挨拶させていただきました。
- 3月21日(金曜日)「OECD環境保全成果レビュー報告書公表イベント 2025」でご挨拶をしました OECD(経済協力開発機構)が日本の環境保全の成果についてまとめた報告書を公表する「OECD環境保全成果レビュー報告書公表イベント 2025」が横浜市役所にて開催され、ご挨拶させていただきました。
- 3月20日(木曜日)「横浜フランス映画祭 2025」オープニング・レッドカーペットイベントに出席しました 「横浜フランス映画祭 2025」の初日を飾る、オープニング・レッドカーペットイベントが開催されました。
- 3月19日(水曜日)「MTV Video Music Awards Japan 」でプレゼンターを務めました 全米最大規模の音楽授賞式の日本版として「MTV Video Music Awards Japan」がKアリーナ横浜で開催されました。
- 3月19日(水曜日)IPCCの専門家の方々に横浜の気候変動対策の取組を紹介しました パシフィコ横浜で開催された「日本-IIASAジョイントセミナー in 横浜 -日本の経験は、IPCC気候変動と都市報告書にどのように貢献できるか?」で基調講演をしました。
- 3月19日(水曜日)「GREEN×EXPO 2027 開催2年前記者発表会」でご挨拶をしました 「GREEN×EXPO 2027」の開催2年前を迎えた3月19日に東京及び横浜の2会場で開催されたセレモニーで、開催の意義についてご挨拶をさせていただきました。
- 3月16日(日曜日)都筑区民文化センター(ボッシュ ホール)の開館記念式典に出席しました 都筑区民文化センター「ボッシュ ホール」の開館記念式典でご挨拶をさせていただきました。
- 3月13日(木曜日)、14日(金曜日)「特別市制度地域説明会」を青葉区、港南区で開催し、講演しました 青葉区(13日)、港南区(14日)で開催した「特別市制度地域説明会」にて、横浜市が目指している「特別市」について、ご説明させていただきました。
- 3月14日(金曜日)連合神奈川、横浜地域連合に対する「令和7年度 横浜市予算案説明会」でご挨拶をしました 労働団体「連合神奈川」及び「横浜地域連合」の皆さまへ、「令和7年度 横浜市予算案」の考え方についてお話しさせていただきました。
- 3月14日(金曜日)駐パキスタン日本国特命全権大使と面会しました 赤松 秀一駐パキスタン日本国特命全権大使を市長公舎にお招きしました。
- 3月10日(月曜日)「第97回 選抜高等学校野球大会」に出場する野球部の皆さまと面会しました 「第97回 選抜高等学校野球大会」に出場する横浜高等学校及び横浜清陵高等学校の野球部の皆さまと面会しました。
- 3月10日(月曜日)岩手県大船渡市林野火災に伴う緊急消防援助隊の活動報告会に出席しました 岩手県大船渡市の山火事に伴い、横浜市消防局では3月2日から10日までに航空消防隊と陸上部隊の延べ約350人を派遣しました。
- 3月9日(日曜日)「GREEN×EXPO 2027 開催2年前シンポジウム」でご挨拶しました 「GREEN×EXPOから変わる ~環境と共に生きるということ~」をテーマとしたシンポジウムでご挨拶をしました。
- 3月9日(日曜日)「令和6年度 横浜市青少年指導員大会」で永年勤続者の方々に感謝状をお渡ししました 「令和6年度 横浜市青少年指導員大会」で青少年指導員として永年にわたりご貢献いただいた305名の方々に感謝状をお渡ししました。
- 3月8日(土曜日)横浜の未来を考える「指定都市市長会シンポジウム」を開催しました 横浜の未来を考えるきっかけにしていただくため、指定都市市長会と横浜市の共催でシンポジウムを開催しました。
- 3月7日(金曜日)旭区、緑区の自治会町内会長の皆さまに表彰状・感謝状をお渡ししました 旭区、緑区で長きにわたり地域のまとめ役として、最前線で重責を担っていただいている皆さまに表彰状・感謝状をお渡しし、感謝の言葉をお伝えしました。
- 3月5日(水曜日)、6日(木曜日)中区、瀬谷区、戸塚区、青葉区の自治会町内会長の皆さまに表彰状・感謝状をお渡ししました 中区、瀬谷区(5日)、戸塚区、青葉区(6日)で長きにわたり地域のためにご尽力いただいている自治会町内会長の皆さまに表彰状・感謝状をお渡しし、感謝の言葉をお伝えしました。
- 3月4日(火曜日)「全国中学校体育大会」で優勝した横浜の中学生の皆さまと面会しました 「令和6年度 全国中学校体育大会」の水泳と卓球で横浜の代表として出場し、50m、100m自由形で優勝した舞岡中学校の山田将大さんと女子・男子の団体及び個人で優勝した星槎中学校卓球部の選手、関係者の皆さまと面会しました。
- 3月3日(月曜日)、4日(火曜日)西区、都筑区、南区、鶴見区の自治会町内会長の皆さまに表彰状・感謝状をお渡ししました 西区、都筑区(3日)、南区、鶴見区(4日)で永年にわたり自治会町内会長として地域を支えてくださっている皆さまに表彰状・感謝状をお渡しし、感謝の言葉をお伝えしました。
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.lg.jp
ページID:938-005-636