
フォトダイアリー 2022年3月
- 3月29日(火曜日)相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業等完成式典 平成14年度に着手した相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業が、実に19年にわたる事業期間を経て完了し、完成式典を開催しました。
- 3月24日(木曜日)「はまっこ電気」感謝状贈呈式 横浜市が推進する2050年までの脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現に向け、再生エネルギーの地産地消を目的とした新たな取組「はまっこ電気」の販売を令和3年11月1日から開始しています。
- 3月24日(木曜日)FLOWER YELL 2027~明日への応援花~ 豊かな花と緑に囲まれた横浜で、2027年に世界最高クラスの国際園芸博覧会を開催します。
- 3月24日(木曜日)横濱ゲートタワー まちびらきセレモニー 横浜駅とみなとみらい21地区とをつなぐ玄関口となる58街区に複合オフィスビル「横濱ゲートタワー」が誕生し、オープニングセレモニーに出席しました。
- 3月17日(木曜日)神奈川県内三指定都市市長WEB懇談会 神奈川県が「特別自治市構想に対する神奈川県の見解」を発表したことを受け、福田川崎市長、本村相模原市長と「神奈川県内三指定都市市長WEB懇談会」を開催し、今後の対応等について協議しました。
- 3月16日(水曜日)ウクライナ大使館を訪問いたしました 清水市会議長とともに、ウクライナ大使館を訪問し、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使と面会いたしました。
- 3月11日(金曜日)大都市制度「特別自治市」パネル展及び「山梨県道志村」・「群馬県昭和村」写真展視察 横浜市が早期実現を目指している「特別自治市」と、横浜市と友好・交流協定を結んでいる「山梨県道志村」・「群馬県昭和村」について、3月16日(水曜日)まで市庁舎2階プレゼンテーションスペースにてパネル展と写真展を開催しています。
- 3月11日(金曜日)2022ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会「ハマトラアンバサダー」委嘱式 ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会では、横浜トライアスロンや横浜市の魅力を国内外に広く情報発信するため、「ハマトラ(※)アンバサダー」を設置することとしました。
- 3月10日(木曜日)ウクライナ侵攻による犠牲者の方々への献花を行いました ロシアによる侵攻により犠牲になったウクライナ国民の皆様への哀悼と平和への祈りを込めて、横浜市庁舎に献花台と募金箱を設置しました。
過去のフォトダイアリー
ページID:864-194-972