Main content starts here.
トイレと下水道
最終更新日 2024年11月6日
排水管のつまり・修繕
- 宅地内の排水管の清掃や管理は、その所有者が行うことになっています。
- 通常の使い方をしている限り、詰まったり壊れたりすることは、ほとんどありません。
- マンションやアパートは大家さんや管理人に尋ねてください。
下水の点検商法にご注意を
宅地内の排水管の不必要な点検を行い、不当な代金を請求したり、薬品や機器を売りつけるという点検商法が発生しています。
排水管の点検や修繕を勧められても、必要がなければ、断りましょう。
不審に感じたら、社員証等を提示させるなど、業者名・担当者名・連絡先を確認して、各区の土木事務所に相談してください。(日本語対応のみ)
下水道使用料
ご家庭や事業所で水道水を使用し、公共下水道への排水をされている方につきましては、2か月に1度行う水道メーターの検針ごとに下水道使用料の請求をおこなっております。
請求は、水道料金と合算した額で行われますので、水道メーター検針の際にお渡しする「検針票」をご確認いただき、「納付書払い」の方は納期限内のご納付をお願いいたします。
また、水道水を使用せずに公共下水道へ排水をされる場合(井戸等)も下水道使用料をお支払いしていただく必要がございますので、下水道河川局経理課(下記問合せ先参照)へご連絡ください。
下水道使用料計算表
<計算例>
排出量(2か月)30㎥の場合の下水道使用料(税抜き)
118円(21~40㎥の1㎥当たりの金額)×30㎥-1,020円=2,520円
排出量(2か月) | 1㎥当たり | 計算式 |
---|---|---|
0~16㎥ | - | 1,260円(基本額) |
17~20㎥ |
20円 | 20円×水量+940円 |
21~40㎥ | 118円 | 118円×水量-1,020円 |
41~60㎥ | 173円 | 173円×水量-3,220円 |
61~100㎥ | 234円 | 234円×水量-6,880円 |
※税抜きの金額です。
※100㎥以上の単価については下水道河川局経理課(下記問合せ先参照)へご連絡ください。
※水道料金については「水道料金を改定しました」を見てください。
公共下水道(汚水管、合流管)を使用しない場合
水道水を使用し、公共下水道へ一切排出しない場合、下水道使用料の徴収対象外となる可能性があります。詳しくは、下水道河川局経理課(下記問合せ先参照)へご連絡ください。
浄化槽の届出・相談
- 公共下水道が整備されていない地域で、水洗トイレ等を設置するときは、浄化槽の設置手続きが必要です。
- 引っ越しなどに伴い管理者が変更したときや、浄化槽を廃止したときは届出書を提出してください。
- 浄化槽を管理している方は、保守点検、浄化槽清掃、法定検査の受検が義務づけられています。
内容 | 連絡先 |
---|---|
排水管のつまり・修繕/下水の点検商法にご注意を | 下水道河川局管路保全課(※日本語対応のみ) 電話:045-671-2830 ファクス:045-641-5330 |
下水道使用料 | 下水道河川局経理課(※日本語対応のみ) 電話:045-671-2826 ファクス:045-663-0132 メールアドレス:gk-shiyou@city.yokohama.lg.jp |
浄化槽の届出・相談 | 資源循環局事業系廃棄物対策課(※日本語対応のみ) 電話:045-671-2547 ファクス:045-663-0125 メールアドレス:sj-jokaso@city.yokohama.lg.jp |
Page ID:494-042-536