5月3日(土・祝)~6月2日(月)は
横浜開港月間
5月3日から開港記念日である6月2日までの約1か月間、臨港パークから山下公園までの港に臨むエリアを盛り上げる、さまざまなイベントが行われます。ぜひ楽しんでください。
5月3日から開港記念日である6月2日までの約1か月間、臨港パークから山下公園までの港に臨むエリアを盛り上げる、さまざまなイベントが行われます。ぜひ楽しんでください。
開港月間の横浜に、パウ・パトロールがはじめてやってくる! 横浜の街を巡ってパウ・パトロールに会いに行こう!
「開港を祝い、港に感謝しよう」というテーマで始まった横浜開港祭は、港の開港を祝う市民祭です。今年は3日間の開催となり、子どもから大人まで楽しめるイベントやプログラムが盛りだくさんです。6月2日の開港記念日には、市民による大合唱「ドリーム・オブ・ハーモニー」や、光と音の演出「ビームスペクタクル in ハーバー」がフィナーレを飾ります。
臨港パーク ほか
横浜開港祭実行委員会事務局
TEL 045-212-5511
FAX 045-212-5510
▲市民による大合唱「ドリーム・オブ・ハーモニー」
「花と緑あふれる街 横浜」のシンボルとして長く親しまれてきた横浜市の花“バラ”。見頃を迎えたバラが咲き誇る横浜で、歴史ある街並みや美しい港の風景を楽しみながら「バラの街歩き」を満喫しませんか。
▲港の見える丘公園
横浜の花と緑をPRするマスコットキャラクター「ガーデンベア」 ©ITOON/GN
山下公園、港の見える丘公園、山手イタリア山庭園、横浜イングリッシュガーデン、八景島丘の広場バラ園 ほか
NTTハローダイヤル
TEL 050-5548-8686(毎日9時~20時 6月16日まで)
FAX 045-550-4093
横浜大会は、年間チャンピオンを決定する世界最高峰の大会「ワールドトライアスロンシリーズ」の一つです。15回目を迎える今年も、横浜の港を舞台に熱い戦いが繰り広げられます。象の鼻パークで同時開催される「ハマトラFES」など、観戦だけでなく、皆さんで楽しめるイベントも盛りだくさんです。
▲2024年の大会の様子
山下公園周辺特設会場(山下公園スタート・フィニッシュ)
≫ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会情報サイト(外部サイト)
世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会
TEL 045-680-5538
FAX 045-641-2371
横浜港の夜を彩る5分間の花火「横浜スパークリングトワイライト」は、2025年度から「横浜ナイトフラワーズ」に名称を変更し、毎月、横浜港の夜空に美しい花火が打ち上がります。
周辺で開催されるイベントとともに、夜空に描かれる大輪の花を見にきませんか。
6月以降の日程は、ウェブページを確認してください。
横浜ナイトフラワーズ実行委員会運営事務局
TEL 045-663-7267
FAX 045-681-2838