ここから本文です。
港南区消費生活推進員の会
最終更新日 2021年7月14日
港南区では、117人の消費生活推進員の方々が学習会や講習の他、回覧物の回覧などの啓発活動を行っています。(令和4年5月現在)
各地区2人程の地区代表を選出していただいており、1~2か月に1度「消費生活推進員地区代表会議」を開催しています。
活動のご紹介!
港南区消費生活推進員だよりの発行
年に1回発行しており、地区ごとの活動などをご紹介しています。
是非ご覧ください!
港南区消費生活推進員だより第48号(中面)
港南区消費生活推進員だより第48号(表面)
港南区消費生活推進員だより第48号(令和3年度)(PDF:22,066KB)
港南区消費生活推進員だより第47号(令和2年度)(PDF:21,335KB)
港南区消費生活推進員だより第46号(令和元年度)(PDF:5,436KB)
港南区消費生活推進員だより第45号(平成30年度)(PDF:6,990KB)
こうなん子どもゆめワールドにブース出展
毎年11月に開催しているこうなん子どもゆめワールドでは、港南区消費生活推進員の会がブースを出展しています。
午前はフリーマーケット、午後は子ども向けにエコ工作を開催しています。
※令和3年度は、新型コロナウィルスの影響により、こうなん子どもゆめワールドの開催方法変更があったため、
ブースの出展はできませんでした。
準備の様子
【午前】フリーマーケット
【午後】エコ工作
施設見学会
企業等による環境に配慮した取組みを学ぶため、施設見学会を実施しています。
令和元年度は、消費者トラブルのその後を学ぶため、横浜地方裁判所で法廷施設の見学や、刑事裁判の傍聴を行いました。
※令和3年度は、新型コロナウィルスの影響により、施設見学会を中止しました。
法廷施設の見学中
法廷施設で集合写真
パネル等の展示による広報活動
地域や区のイベントで、パネル等の展示を行い消費生活情報を提供しています。
令和2年度は、港南区役所1階の区民ホールにて、パネル展を開催しました。
パネル展の様子1
パネル展の様子2
リユース情報掲示板の運営
港南区役所1階エレベーター前にある、リユース情報掲示板を運営しています。
・令和3年度(通期)ゆずりますカードの成立状況・・・18.0%
・令和2年度(通期)ゆずりますカードの成立状況・・・24.3%
・令和元年度(通期)ゆずりますカードの成立状況・・・16.4%
・平成30年度(通期)ゆずりますカードの成立状況・・・17.2%
※ゆずりますカードはピンク色の用紙になります。
掲示版と机
掲示板
関連機関の情報ページ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:610-675-318