ここから本文です。
金沢区でサイクルツーリズム~横浜金沢の街を自転車でめぐろう~
金沢区には、歴史、自然、ショッピングなど魅力が満載です。そんな金沢区を自転車で巡ってみませんか。このたび、位置情報型音声ガイド・情報サービス「GURURI」を活用し、サイクルツーリズム向けのおすすめコースを設定しました。併せておすすめコースを巡るデジタルスタンプラリーを実施します。
最終更新日 2024年4月2日
🚴おすすめコース🚴
①歴史の道コース
金沢文庫駅東口→称名寺→神奈川県立金沢文庫→薬王寺→伝心寺→龍華寺→明治憲法草創の碑→琵琶島神社→瀬戸神社
②お買い物と海を楽しむコース
南部市場駅→ブランチ横浜南部市場→三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド→横浜ベイサイドマリーナ→金沢水際線緑地・海辺の散歩道
③シーサイドコース
金沢八景駅→平潟湾→海の公園→八景島→金沢水際線緑地・海辺の散歩道
④富岡の緑を感じるコース
京急富岡駅→富岡総合公園→長昌寺→慶珊寺→富岡八幡宮→長浜公園→小柴自然公園
⑤釜利谷歴史散策コース
金沢文庫駅西口→禅林寺→東光禅寺→手子神社→正法院
おすすめコースはGURURIでチェック
おすすめコースは位置情報型 音声ガイド・情報サービス「GURURI」でチェックできます!地図上でスポットを確認したり、各スポットの音声案内を聞くこともできます。
【GURURI画面イメージ】
📱GURURIはこちら(GURURIページ)(外部サイト)↓📱
スマートフォンで確認できます。
【終了しました】デジタルスタンプラリー実施 応募期間3/8~3/25
おすすめコースのスポットを4か所めぐると応募できる「デジタルスタンプラリー」を実施します。
〇参加方法〇
GURURIにログイン
→おすすめコースの各スポットに行きデジタルスタンプを押す(1つのコース内で4か所スタンプを押す)
→コース一覧ページやマップの「金沢区でデジタルスタンプラリー」ボタンを押す
→コースを選択し、「このコースに応募する」ボタンを押し、必要事項を入力
※個人情報の入力は、「横浜市電子申請・届出システム」で行います。
〇応募期間〇
令和6年3月8日~25日
※デジタルスタンプは応募期間の前でも押すことができます
〇賞品〇
賞品名 | 当選人数 |
---|---|
横浜・八景島シーパラダイスペアワンデーパス | 3名 |
三井アウトレットパークお買物・お食事券5,000 円分 | 3名 |
ブランチ横浜南部市場 お食事券2,500 円分+ お買い物券2,500 円分 | 3名 |
横浜金沢ブランド詰合せ | 5名 |
※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます
守りましょう
・自転車を利用するときは、自転車安全利用五則などの交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。
・各スポット併設の駐輪場や指定の駐輪スペース、またはお近くの駐輪場を利用してください。遊歩道と公園は原則自転車走行禁止です。また、その他のスポットでも自転車の乗り入れが禁止されている場所がありますので、ルールやマナーを守ってお楽しみください。
【横浜市広域シェアサイクル事業社会実験】
金沢区内では「横浜市広域シェアサイクル事業社会実験」も行っており、シェアサイクルを利用してイベントへ参加することも可能です。
🚲サイクルステーションの位置・利用方法などの詳細はこちら(ハローサイクリングHP)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
金沢区総務部地域振興課
電話:045-788-7801
電話:045-788-7801
ファクス:045-788-1937
メールアドレス:kz-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:141-766-436