閉じる

ここから本文です。

民生委員・児童委員、主任児童委員

最終更新日 2023年4月21日

民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です。
家族のこと、生活のことなど、心配ごとや困りごとの相談にのり、必要に応じて関係機関に「つなぐ」など、問題解決のための手助けをします。また、皆さんが、住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、ひとり暮らし高齢者の方への見守りや相談に応じた関係機関との連携、地域サロン、高齢者への配食サービスなど、様々な活動をしています。
※民生委員・児童委員の活動は個人の私生活に立ち入ることもあるため、活動上知り得た情報について守秘義務が課せられています。

民生委員・児童委員、主任児童委員の活動の概要を説明しています。

民生委員・児童委員とは

  • 民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
  • 民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。
  • 任期は3年(再任可)で、無給のボランティアとして活動しています。(必要な交通費・通信費・研修参加費などの活動費(定額)は、支給されています。)
  • 横浜市では、200から440世帯につき1人の民生委員を置くこととしており、区内では、約280名の民生委員・児童委員が、自治会町内会等からの推薦を受け、活動しています。

主任児童委員とは

  • 主任児童委員は、子どもや子育てなど児童に関することを専門に担当する民生委員・児童委員です。相談内容に応じて、その区域を担当する民生委員・児童委員や行政、学校、児童相談所などと連携し、相談支援を行っています。
  • 区内では、約30名の主任児童委員が、連合町内会からの推薦を受け、活動しています。

こんな活動をしています

住民の相談・支援活動

見守り役として

高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動等を行っています。

行政などへのつなぎ役として

地域住民が抱える悩みや心配ごとなどの相談にのり、必要に応じて専門機関へつないだり、福祉サービスの情報提供等を行っています。

地域福祉活動

住民の居場所づくりや仲間づくり

高齢者や子育て家庭を対象としたサロン活動等に取り組んでいます。

地域の行事等への参加・協力

各地域で行われるイベント等への協力をはじめ、自治会町内会や地域ケアプラザ、社会福祉協議会、区役所などの様々な団体と連携し、地域の福祉活動をサポートしています。

その他

調査書の発行

遺族年金等年金に関する「生計同一である事実」や扶養認定のための「扶養の事実」など、現況確認できるものについて調査書を発行しています。

無職・無収入証明について

民生委員・児童委員が行える調査には限りがあり、事実の実証や確認が困難なものについては、取り扱うことはできません。
「無職・無収入証明」などの依頼には、依頼人の聞き取り調査をもとに、『扶養している事実の調査書』を発行するようになります。
なお、無収入に関しては、民生委員として証明することはできません。

あなたの地区を担当する民生委員・児童委員、主任児童委員は

お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員、主任児童委員を知りたいときは、区役所福祉保健課までお問い合わせください。
金沢区福祉保健課運営企画係
電話番号:045-788-7820

民生委員児童委員協議会(民児協)

全ての民生委員・児童委員は、「民生委員児童委員協議会」(略称「民児協」)に所属し活動をしています。

地区民生委員児童委員協議会(地区民児協)

区内には、16の地区民生委員児童委員協議会があり、地域の実情に即して、地域住民が安心して暮らしていけるよう、様々な取組を行っております。

金沢区民生委員児童委員協議会(区民児協)

区内の民生委員・児童委員全員が会員となって組織し、会員の後方支援を目的に、地区民児協間の連絡調整や民生委員・児童委員の資質向上のための取組などを行っています。

地区会長・副会長会議の開催

毎月1回、地区民児協の会長・副会長及び区主任児童委員連絡会の代表が集まり、地区民児協間や関係機関との連絡調整等を行っています。

区主任児童委員連絡会

区内の主任児童委員全員が集まり、毎月1回定例会を開催し、活動に関する協議や調整、自主事業などを行っています。

研修の企画・開催

研修企画部会を設置し、区内民生委員・児童委員の資質向上の為の研修や区民向け講演会の研修等の企画・開催をしています。

広報紙『かなざわ民児協だより』の発行

広報編集部会を設置し、年1回、広報誌を発行しています。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

金沢区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-788-7820

電話:045-788-7820

ファクス:045-784-4600

メールアドレス:kz-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:985-706-880

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube