ここから本文です。
放課後児童健全育成事業
最終更新日 2022年10月31日
担当窓口 4階404番窓口 こども家庭支援課
TEL:788-7753 FAX:788-7794
放課後児童健全育成事業
小学生が放課後を楽しく安全に過ごせる場所として、各小学校に「放課後キッズクラブ」、特別支援学校に「はまっ子ふれあいスクール」、地域で運営されている「放課後児童クラブ」の3つの事業があります。
※違う学区の「キッズ」には参加できません。
金沢区の放課後児童健全育成事業所一覧(PDF:1,153KB)
放課後キッズクラブ
小学校施設を活用して「遊びの場」と「生活の場」を兼ね備えた安全で快適な放課後の居場所を提供することを目的として実施しています。
はまっ子ふれあいスクール
特別支援学校はまっ子ふれあいスクール(以下、はまっ子ふれあいスクール)は、放課後、通い慣れている学校施設等を活用して、安全で健やかな放課後の居場所づくりを促進し、異年齢児間の遊びや交流を通じて、子どもたちの創造性、自主性、社会性などを養うことを目的として実施しています。
放課後児童クラブ
昼間就労等の理由で、保護者がいない家庭等の子どもたちが、安全で豊かな放課後を過ごすために、地域の理解と協力のもと実施しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
ページID:766-530-198