閉じる

ここから本文です。

妊娠・出産に伴う手続き

最終更新日 2023年2月16日

2023(令和5)年1月作成

  • 妊娠したとき、出産したときには区役所での手続きが必要です。
  • 来庁の際は、本人確認資料及び印鑑(朱肉使用)を持参してください。
  • 各手続きの詳細については、担当窓口にお問い合わせください。
  • 印刷用「妊娠・出産に伴う手続き」(PDF:441KB)

手続き一覧

妊娠・出産に伴う手続き
このような場合の手続き手続き・届出手続きに必要なもの担当窓口
妊娠をした妊娠届出書の提出
母子健康手帳をお渡しします

マイナンバー確認書類 ※2
診察券
□市外からの転入で既にお持ちの方は母子健康手帳
※母子健康手帳、健診券綴り、子育てガイドブック、マタニティマーク等をお渡しします。

2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2444
妊娠中に健康診査を受けたい妊婦健康診査、妊婦歯科健診
健診券綴りの補助券で費用補助が14回受けられます。(委託医療機関での受診になります。)
委託医療機関は担当窓口におたずねください。
実施日は委託医療機関に確認してください。
※受診時必要なもの □母子健康手帳、□健診券綴り

妊産婦歯科健康相談
区役所で受けられます。

予約制です。
実施日はお問い合わせください。
※当日必要なもの □母子健康手帳
母親・両親教室へ参加したい母親・両親教室への参加申込(予約制
妊婦さんと、赤ちゃんの父親が参加できます。※上のお子さんをお連れの方は事前にご相談ください。

実施日はお問い合わせください。
※当日必要なもの
母子健康手帳
筆記用具
よこはま子育てガイドブックどれどれ

2階211番
こども家庭支援課子育て支援担当
800-2447
赤ちゃんが生まれた出生届
(赤ちゃんが生まれた日を含めて14日以内に、住所地・本籍地・出生地のいずれかに届出をお願いします。)
出生届(医師又は助産師の証明のあるもの)
※出生届の用紙は、産院や病院から受け取ります。
母子健康手帳
2階201番
戸籍課戸籍担当
800-2341
住民登録
(泉区役所以外に出生届を提出しすぐに住民票の写しが必要な方のみ手続きが必要です)
母子健康手帳
※1ページの出生届出済証明を受けたもの、又は出生届の受理証明書
※住民票の写しが必要な方は下記のものが必要です。
住民票等の写し等の請求書
請求者の本人確認資料(運転免許証等)※1
2階204番
戸籍課登録担当
800-2345

母子訪問・こんにちは赤ちゃん訪問
保健師・助産師や地域の訪問員が事前に連絡の上、ご家庭を訪問

出生連絡票
※母子健康手帳本冊表紙の次についているはがきを区役所へ持参するか、切手を貼って郵送
2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2444

認可保育所等の変更手続き(きょうだい児)
既に認可保育所・小規模保育事業・認定こども園・幼稚園に通われているお子様がいる場合は、そのお子様の認定情報を変更する必要があります。

認定変更申請書
※2階210番窓口で直接記入、又は、横浜市ホームページでダウンロードし、郵送か直接窓口へ
2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2413
横浜市国民健康保険に加入している
(横浜市国民健康保険以外の方は加入している保険組合に手続きを確認してください)
赤ちゃんの保険証を申請する国民健康保険証
母子健康手帳(戸籍課で出生の証明がされたもの)
2階205番
保険年金課保険係
800-2425
出産育児一時金の請求出産の事実が分かる書類、母子健康手帳等(泉区で出生届を提出した方は必要ありません)
国民健康保険証
病院の領収書
世帯主の印鑑(朱肉使用)
同意書
世帯主名義の銀行預金通帳
2階206番
保険年金課給付担当
800-2427
小児医療費助成制度
健康保険に加入しているお子さんが病気や怪我で医療機関を受診したとき自己負担額のうち保険の対象になる部分を助成
1歳以上は所得制限有
お子さんの健康保険証
印鑑(朱肉使用)
横浜市国民健康保険以外に加入している
児童手当児童手当の請求
請求の翌月からが支給対象月となります。(さかのぼっての支給はありません。また、所得額により対象外となる場合があります
請求者名義の銀行預金通帳
請求者の健康保険証の写し(共済組合員の方のみ)
マイナンバー確認書類※2
2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2444

※1 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付)、マイナンバーカードなど。その他については、電話等で必ず確認してください。
※2 マイナンバーカード、運転免許証+通知カード、パスポート+通知カードなど。その他については、確認してください。

子育てについての情報(小学校入学前)

区役所では出産、育児に関する相談をすることができます

  • 育児、母乳、家族計画、ひとり親家庭の支援について(2階211番
  • 乳幼児歯科相談(2階210番
子育てについての情報(小学校入学前)
情報対象となる方内容・申込方法担当窓口
認可保育所、小規模保育事業、認定こども園(保育利用)子どもを預けたい方※3区役所で受付。申込書は区役所2階210番窓口、各保育所等、行政サービスコーナー、地域ケアプラザ、地域子育て支援拠点で配布しています。2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2413
認定こども園(教育利用)、幼稚園、横浜保育室保護者から直接施設に申込みしていただきます。
地域の子育て情報生後4か月までの乳児のいる全ての家庭

こんにちは赤ちゃん訪問事業
区役所が依頼した近隣の訪問員がお宅を訪問します。訪問員から日程について、電話連絡いたします。

2階211番
こども家庭支援課子育て支援担当
800-2488
園庭開放就学前の親子地域の子どもとその保護者が保育園の園庭で遊べます。2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2413
市立保育園の保育園プチ体験(給食代有料)給食や遊びなど保育園での生活を体験できます。
育児講座子育てに関する話や役立つ情報を提供します。
交流保育地域の子どもとその保護者がクラスに入って遊びます。
0歳児赤ちゃん教室(概ね月1回)

第1子の0歳児を持つお母さんとその家族
妊娠中の方

お母さんとその家族の方を対象にした教室です。

2階211番
こども家庭支援課子育て支援担当
800-2447
2階210番
こども家庭支援課こども家庭係
800-2444

子育て支援者相談(地区センター等)就学前の親子子育て支援者が子育ての相談に応じます。
横浜市産前産後ヘルパー事業妊娠中又は出産後、体調不良等で家事や育児をすることが困難な方申請書は区役所福祉保健センター及び市内の産婦人科の医療機関で配布しています。
産婦健康診査出産後60日以内のお母さん委託医療機関で実施する検査の費用補助が受けられる券を、母子健康手帳交付時にお渡しします。
委託医療機関は担当窓口に、実施日は委託医療機関に確認してください。
新生児聴覚検査生後60日以内のお子さん
乳幼児健康診査4か月児、1歳6か月児、3歳児日程は事前に個別通知します。
(住所が変わった方はお問い合わせください。)
乳幼児歯科相談乳幼児 ※予約制歯科医師による健診・相談。歯科衛生士による指導。
予防接種 ※40歳~3歳まで(2階210番)協力医療機関で使用する予診票をお渡しします。
被接種者の母子健康手帳・健康保険証をお持ちください。
4歳~3階313番
福祉保健課健康づくり係
800-2445

離乳食教室
(予約が必要です)

7~8か月(2回食)のお子さん(第一子)とその養育者の方
※保育はありません

離乳食の進め方、大人の食事からの取り分け方を調理実演と試食で学びます。
離乳食についてのお話(量、大きさ、形態、進め方など)、作り方のポイント実演
乳幼児食生活相談

乳幼児の養育者の方
※予約制

偏食・むら食い等、お子さんの食事に関する個別相談

※3 施設、内容によって対象年齢が違います。24時間型緊急一時保育、休日年末年始保育、一時保育等もありますのでお問い合わせください
※4 対象年齢以外の場合は費用が自己負担となります。詳しくは健康づくり係にお問い合わせください。

関連連絡先

健康保険証など、受診の際に必要なものを、電話で確認してください。

医療機関等
医療機関等問合せ先

横浜市救急医療センター
(1:受診可能な医療機関のご案内)
(2:看護師による救急の電話相談)

TEL:#7119(局番なし)年中無休
又は
TEL:045-232-7119
FAX:045-242-3808(聴覚障害者用)

かながわ小児救急ダイヤル
(看護師による救急の電話相談)

TEL:#8000(局番なし)毎日18~翌8時
又は
TEL:045-722-8000

横浜市夜間急病センター
(中区桜木町1-1)

毎日20~24時
TEL:045-212-3535

泉区休日急患診療所
(泉区和泉中央北5-1-5)

日・祝日・年末年始 10~16時
TEL:045-806-0921

南西部夜間急病センター
(泉区和泉中央北5-1-5)

毎日20~24時
TEL:045-806-0921

横浜市歯科保健医療センター
(中区相生町6-107)

休日・夜間
TEL:045-201-7737

代表的な機関について掲載しています。必要な手続きは各々違いますので、各窓口にお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:653-397-687

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube