ここから本文です。
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス第4期指定管理者の公募について
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウスの第4期指定管理者を公募します。
最終更新日 2022年3月25日
・指定管理者の決定について掲載しました。(令和4年3月25日更新)
・選定結果について掲載しました。(令和3年9月13日更新)
・第2回選定委員会の開催及び傍聴について掲載しました。(令和3年6月28日更新)
・公募の詳細、現地見学会及び応募説明会について掲載しました。(令和3年4月2日更新)
・公募についてのページを開設しました。(令和3年2月22日更新)
公募の概要について
対象施設の概要
名称 | 横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス |
---|---|
場所 | 横浜市磯子区洋光台5丁目2 |
施設規模 | 木造2階建(地下スペースあり) |
施設内容 | エントランススペース、プレイスペース、読書スペース、ベランダ、トイレ、事務スペース、倉庫 |
開館 | 平成5年9月 |
指定管理者が行う業務
・こどもログハウスの運営
・こどもログハウス施設及び設備の維持管理
・業務報告その他(横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス第4期指定管理業務仕様書のとおり)
指定期間(第4期)
令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
公募の詳細について
公募要項等の掲載 | 令和3年4月2日(金曜日)から |
---|---|
現地見学会及び応募説明会 | 令和3年4月19日(月曜日) |
質問書の受付 | 令和3年4月22日(木曜日)、23日(金曜日) |
質問書への回答 | 令和3年5月7日(金曜日)予定 |
応募書類の受付 | 令和3年5月27日(木曜日)、28日(金曜日) |
面接審査(公開プレゼンテーションを含む) | 令和3年7月8日(木曜日)予定 |
選定結果の公表 | 令和3年8月予定 |
公募関係書類
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス指定管理者公募要項(PDF:622KB)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス評価基準項目(PDF:335KB)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス管理業務仕様書(PDF:559KB)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウスの応募提出書類(現地見学会及び応募説明会申込書、質問書、辞退届含む)(ファイル:385KB)
参考資料
横浜市公園条例(外部サイト)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウスの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:82KB)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:99KB)
指定管理者制度における賃金スライドの手引き(PDF:352KB)
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス修繕履歴(平成28年度から令和2年度)(PDF:160KB)
現地見学会及び応募説明会について(終了しました)
日時 | 令和3年4月19日(月曜日)午後2時から |
---|---|
会場 | 洋光台駅前公園こどもログハウス |
参加可能人数 | 各団体2名以内とします |
申込方法 | 参加を希望される団体は、4月16日(金曜日)正午までに、「横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス現地見学会・応募説明会申込書(様式12)」をFAX又はE-mailで磯子区地域振興課までお送りください。 |
<注意事項>
・公募要項等の資料は配付しませんので、このページから資料をダウンロードし、各自でご持参ください。
・団体の社員(職員)であることを確認できるもの(名刺等)をご提出ください。
・当日、質問は受け付けません。質問の受付期間に質問書をご提出ください。
横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス指定管理者選定委員会について
「横浜市洋光台駅前公園こどもログハウス指定管理者の候補者の選定等に関する要綱」に基づき、第4期(令和4年4月1日~令和9年3月31日)指定管理者の選定を行うため、選定委員会を開催します。
委員 | 川添裕 | 横浜国立大学名誉教授 |
---|---|---|
委員 | 小森めい子 | 磯子区青少年指導員協議会洋光台地区会長 |
委員 | 德永正洋 | 東京地方税理士会横浜南支部税理士 |
委員 | 中島裕見子 | 磯子区主任児童委員連絡会代表 |
委員 | 宮澤章 | 磯子区子ども会連絡協議会会長 |
※委員の役職等は令和3年4月2日現在
第1回委員会について
開催日時 | 令和3年3月5日(金曜日)午前10時から |
---|---|
受付 | 午前9時50分から |
開催場所 | 横浜市磯子区役所6階601会議室 |
内容 | 委員長の選出、公募要項等の検討、評価基準の検討他 |
定員 | 3名(先着順) |
受付期間 | 令和3年3月4日(木曜日)正午まで |
申込方法 | 電話またはFAXで氏名と連絡先をお知らせください。 |
申込先 | 磯子区役所地域振興課 |
第2回委員会について
開催日時 | 令和3年7月8日(木曜日)午前10時から |
---|---|
受付 | 午前9時50分から |
開催場所 | 横浜市磯子区役所6階601会議室 |
内容 | 面接審査(応募団体のプレゼンテーション、質疑応答) |
定員 | 3名(先着順) |
受付期間 | 令和3年7月7日(水曜日)正午まで |
申込方法 | 電話またはFAXで氏名と連絡先をお知らせください。 |
申込先 | 磯子区役所地域振興課 |
選定結果
団体名 | 得点 | |
---|---|---|
指定候補者 | 一般社団法人磯子区区民利用施設協会 | 503点 |
指定管理者の決定について
指定管理者
一般社団法人磯子区区民利用施設協会
指定期間
令和4年4月1日から令和9年3月31日
応募書類(閲覧用)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
磯子区総務部地域振興課
電話:045-750-2391
電話:045-750-2391
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:341-923-521