ここから本文です。

中途障害者の方への支援(リハビリ教室)

最終更新日 2020年6月15日

スポーツなどを通し心身の機能低下を予防し、日常生活の自立や社会参加を目指すための教室です。教室終了後は仲間とともに自主的な活動を継続することを目的としています。家から外に出る一歩として是非御参加ください。
※お申し込みについては、担当までお電話にてお問合せください。(電話:045-750-2418)

磯子区中途障害者の方のリハビリについて
項目内容
リハビリ教室

スポーツなどを通して心身の機能低下を予防し、日常生活の自立や積極的な社会参加を支援します。仲間と語り合い、楽しみながら身体を動かしましょう。病院とは一味違うリハビリ教室です。
プログラムとして、介護予防体操、ボッチャ、リラクゼーション、生活習慣病予防の話(栄養、口腔ケアなど)、外出リハビリ、語ろう会などがあります。(週一回実施予定)
まず第一歩!家から外に出る機会としてぜひご参加ください。

≪利用できる方≫

  • 脳卒中後遺症などがある、おおむね40歳から64歳の方
  • 社会参加を目指し、原則自力通所が可能な方
ウェーブ磯子

脳卒中後遺症等の中途障害者が、創作・軽作業及び生活訓練などを通し交流を深め、社会復帰を目指して自主的に活動する場です。
会場:中途障害者地域活動センター・ウェーブ磯子
住所:磯子区久木町23-21プレステージ磯子101号
電話:045-762-1451
≪利用できる方≫

  • 脳卒中後遺症などがある、おおむね40歳から64歳の方
  • 社会参加を目指し、原則自力通所が可能な方
地域で活動している自主グループ

中途障害の方が自主的に集まり活動しています。
※各会場へのお問合せはご遠慮ください。

  • ふれあい会:根岸地域ケアプラザ
  • げんき会:上中里地区センター
  • さざんか会:滝頭地域ケアプラザ
  • カナリヤOB会:磯子センター
  • 磯子ボッチャクラブ(IBC):滝頭地域ケアプラザ等
来所時の窓口磯子区役所5階51番
磯子福祉保健センター 高齢・障害支援課

お問合せ
お申し込み

磯子福祉保健センター 高齢・障害支援課
電話:045-750-2418 ファクス:045-750-2540
※ウェーブ磯子に関しましては会場へのお問合せも可能です。

このページへのお問合せ

磯子区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-750-2490

電話:045-750-2490

ファクス:045-750-2540

メールアドレス:is-koreisyogai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:771-287-028