閉じる

ここから本文です。

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(保土ケ谷区地域福祉保健計画)

計画期間(平成28年~32年度)の主な取組

最終更新日 2022年9月21日

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(保土ケ谷区地域福祉保健計画)

保土ケ谷ほっとなまちづくり表題
保土ケ谷ほっとなまちづくり

ピックアップ情報

  • 保土ケ谷ほっとなまちづくり事例集を作成しました!(平成30年11月発行)
  • パンフレット「Next Stage 新しい扉の向こうへ」の概要版を発行しました!(平成29年12月発行)

保土ケ谷ほっとなまちづくり事例集を作成しました!

事例集の表紙のイメージ画像
事例集の表紙

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画:平成28年度~32年度)の中間年度にあたり、これまでの取組をまとめた事例集を作成しました。
内容 「保土ケ谷ほっとなまちづくり事例集」(PDF:9,608KB)

「Next Stage 新しい扉の向こうへ」の概要版を作成しました!

NextStage概要版の表紙のイメージ画像
NextStage概要版

区民の皆様の「何かやってみよう」「もっと楽しもう」という思いを叶えるお手伝いが出来る場所として、身近な区民利用施設にスポットをあてて、ご案内をしています(平成29年12月発行)。

内容 「Next Stage 新しい扉の向こうへ(概要版)」(PDF:3,016KB)


紹介している施設の案内図一覧「区内各施設情報」(PDF:1,233KB)

※各施設の詳細については、保土ケ谷区の施設情報ページもご参照ください。

パンフレット「Next Stage 新しい扉の向こうへ」を発行しました!

NextStageの表紙のイメージ画像
NextStageの表紙

保土ケ谷区では、定年退職をはじめとして、生活がひと段落し、今後は自分自身の人生を楽しんでいきたいという方々を対象に、地域デビューを応援するきっかけとなる、パンフレット「Nexr Stage 新しい扉の向こうへ」を発行しました(平成29年3月発行)。


内容 「Next Stage 新しい扉の向こうへ」(PDF:4,893KB)

「今までの私。これからの私。」

現在まで、社会で起きた印象的な出来事を時系列で掲載。

「見つけた、ネクストステージ 自分の居場所」

仕事や子育てがひと段落して、新たな居場所と役割を見つけた男女3人のネクストステージを紹介。

「これからの過ごし方 一緒に考えてみませんか?」

地域活動を応援している区内各施設の活用方法を、キャッチフレーズやキーワードを用いて、分かりやすく紹介

記者発表資料(PDF:197KB)

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)の取組を御紹介します

「ほっとなまちづくりフォーラム~第37回保土ケ谷区社会福祉大会~」を開催します!→終了しました。御来場ありがとうございました。

 地域福祉の一層の推進と充実を図ることを目的に、ほっとなまちづくりフォーラム~第37回保土ケ谷区社会福祉大会~を開催します。区内の福祉保健活動に功績のあった個人・団体を表彰し感謝を伝えるとともに、各地区の様々な取組について、地域で活動している方から御紹介いただきます。

  • 日時:令和元年12月7日(土曜日)13:00から15:30まで
  • 場所:保土ケ谷公会堂(保土ケ谷区星川1-2-1)※相鉄線「星川駅」より徒歩3分
  • 講堂プログラム


12:30 受付・開場
13:00 社会福祉功績者表彰式典
14:00頃 保土ケ谷ほっとなまちづくり活動発表
15:30 終了予定
ロビーでは、12:00~16:00に福祉バザーと福祉作品展を開催します。


  • コメンテーター:西尾 敦史 氏(愛知東邦大学教授)
  • 発表地区:岩間地区、仏向地区
  • 対象:保土ケ谷区在住・在勤・在学の方
  • 事前申し込み不要、どなたでも御参加いただけます!
  • 手話通訳と要約筆記を御用意しております

区制90周年記念保土ケ谷ほっとなまちづくり講演会を開催します →終了しました。ご来場ありがとうございました。

地域の中でもっと楽しく、もっと輝くために、ご近所の底力の魅力を探ってみませんか?
地域の皆様を対象に、フリーアナウンサーの堀尾正明氏をお呼びして講演会を行います。

ほっとなまちづくり講演会チラシ画像

  • 日時:平成30年3月7日(水曜日)14時から15時半まで
  • 場所:保土ケ谷公会堂(外部サイト)(保土ケ谷区星川1-2-1)
    ※相鉄線「星川駅」より徒歩3分
  • 講師:堀尾 正明 氏(フリーアナウンサー・元NHKアナウンサー)
  • 講演テーマ:地域活性化の決め手はあなただ「ご近所の底力・取材活動から」
  • 対象:保土ケ谷区在住・在勤・在学の方
  • 定員:500名 先着順(定員に達し次第、受付終了)事前申し込み不要、入場無料です!
  • ロビーにて16時まで区内の主な公共利用施設の紹介を行っています。
  • 講演会のチラシ(画像の拡大版)(PDF:700KB)

堀尾さんと区長の写真
左より、堀尾正明さん、
菅井区長。

※当日は400名を超える地域の皆様に御来場いただきました。誠にありがとうございました。
地域活動のヒントがつまった講演は、堀尾さんの巧みな話術で、時折大きな笑いも起こりました。

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)が完成しました!

多くの区民の皆様や関係団体・機関等と意見を重ね策定してきた、第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画:平成28年度~32年度)が完成しました。

<計画書リーフレット・冊子(地区別計画書以外)>
PDF版テキスト版
PDF第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)リーフレット(PDF:1,325KB)リーフレット(テキストファイル:3KB)
PDF冊子一括ダウンロード(PDF:12,870KB) 
分割
ダウンロード
PDF表紙・目次(PDF:1,071KB)表紙・目次(テキストファイル:1KB)
PDF第1章 第3期保土ケ谷ほっとなまちづくりの基本理念(PDF:1,337KB)第1章(テキストファイル:3KB)
PDF第2章 地域福祉保健を取り巻く状況(PDF:1,413KB)第2章(テキストファイル:6KB)
PDF第3章 区全域計画(PDF:2,979KB)第3章(テキストファイル:47KB)
PDF第4章 地区別計画(表紙)(PDF:881KB)第4章(表紙)(テキストファイル:294bytes)
PDF第5章 取組の進め方(PDF:953KB)第5章(テキストファイル:11KB)
PDF第6章 資料編・裏表紙(PDF:1,514KB)第6章・裏表紙(テキストファイル:11KB)
<計画書冊子(地区別計画書)>
PDF版テキスト版
1PDF保土ケ谷地区(PDF:962KB)保土ケ谷地区(テキストファイル:2KB)
2PDF保土ケ谷南部地区(PDF:925KB)保土ケ谷南部地区(テキストファイル:3KB)
3PDF保土ケ谷中地区(PDF:901KB)保土ケ谷中地区(テキストファイル:3KB)
4PDF岩井町原地区(PDF:900KB)岩井町原地区(テキストファイル:2KB)
5PDF保土ケ谷西部地区(PDF:905KB)保土ケ谷西部地区(テキストファイル:2KB)
6PDF新桜ヶ丘地区(PDF:954KB)新桜ヶ丘地区(テキストファイル:3KB)
7PDF権太坂境木地区(PDF:990KB)権太坂境木地区(テキストファイル:3KB)
8PDF保土ケ谷東部地区(PDF:1,064KB)保土ケ谷東部地区(テキストファイル:3KB)
9PDF岩間地区(PDF:958KB)岩間地区(テキストファイル:3KB)
10PDF中央地区(PDF:939KB)中央地区(テキストファイル:2KB)
11PDF中央東部地区(PDF:879KB)中央東部地区(テキストファイル:3KB)
12PDF和田地区(PDF:638KB)和田地区(テキストファイル:4KB)
13PDF上星川地区(PDF:1,065KB)上星川地区(テキストファイル:2KB)
14PDF常盤台地区(PDF:1,319KB)常盤台地区(テキストファイル:2KB)
15PDF西谷地区(PDF:980KB)西谷地区(テキストファイル:3KB)
16PDF川島東部地区(PDF:910KB)川島東部地区(テキストファイル:2KB)
17PDF仏向地区(PDF:1,017KB)仏向地区(テキストファイル:3KB)
18PDF川島原地区(PDF:1,032KB)川島原地区(テキストファイル:3KB)
19PDF上新地区(PDF:967KB)上新地区(テキストファイル:3KB)
20PDF笹山地区(PDF:921KB)笹山地区(テキストファイル:3KB)
21PDF千丸台地区(PDF:968KB)千丸台地区(テキストファイル:1KB)

※区役所・区社会福祉協議会には点字版も配架しています。
点字版データにつきましても用意していますので、必要な方は担当まで御連絡ください。

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)素案についての意見募集結果

第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)の策定にあたり、区民の皆様から貴重な御意見・御提案をいただき、ありがとうございました。
実施結果と区としての考え方をまとめましたので御報告いたします。
第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)素案への意見募集実施結果(PDF:272KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

保土ケ谷区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-334-6341

電話:045-334-6341

ファクス:045-333-6309

メールアドレス:ho-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:166-551-869

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube