令和3年度個人市民税・県民税の申告期限を4月15日(木曜日)まで延長します
令和2年分所得税の確定申告期限が令和3年4月15日(木曜日)まで延長されたことを受け、令和3年度個人市民税・県民税の申告期限についても令和3年4月15日(木曜日)まで延長します。所得税確定申告書の申告期限の延長については、国税庁のホームページをご覧ください。
最終更新日 2021年3月26日
3月16日(火曜日)以降に申告書を提出される場合はご注意ください
3月16日(火曜日)以降に個人市民税・県民税申告書や所得税確定申告書を提出された場合は、令和3年度個人市民税・県民税の課税処理に間に合わない場合があります。特に、特別徴収により給与から差し引かれている人で、確定申告される場合は、3月16日以後提出分は5月にお送りする税額決定通知書には反映されません。
この場合、順次、令和3年度個人市民税・県民税の税額変更又は決定の通知書をお送りしますので、ご理解とご了承のほどお願いします。
令和3年度市民税・県民税の申告について
2月12日に例年申告をされている皆さまに区役所から市民税・県民税申告書をお送りしました。
今年は、新型コロナウイルス感染症予防の観点からできるだけ郵送での提出をお願いします(電子申告には対応していません)。申告書の記載例・返信用封筒を同封しておりますので、郵送で申告する際にご利用ください。
なお、申告会場における受付は3月15日(月曜日)で終了し、引き続き区役所での申告をご希望の場合は、本館2階26番窓口で受け付けております。
※ご来庁の際は、必ずマスクの着用をお願いします。また、発熱のある方や体調がすぐれない方は、ご来庁をご遠慮ください。
令和2年分確定申告に関するお知らせ(保土ケ谷税務署)
4月以降、申告期限が近づいてきますと、多数の方が来場することが予想されますので、なるべく早い時期でのご来場をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染リスク軽減のため、自宅から利用できるe-Taxをぜひ利用してください。
申告書は郵送でも税務署に提出できます。
※確定申告に関する詳細は、国税庁ホームページでご確認ください。
令和2年分確定申告に関するお知らせ(保土ケ谷税務署)(PDF:1,414KB)
令和2年分 確定申告特集(国税庁ホームページ)(外部サイト)
令和2年分確定申告の申告・納付期限に関する情報(国税庁ホームページ)(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症予防の観点からできるだけ郵送による申告書提出にご協力をお願いします
市民税・県民税申告書の提出先
〒240-0001
保土ケ谷区川辺町2-9
保土ケ谷区役所 税務課 市民税担当
電話番号 045-334-6241~6243
確定申告書の提出先
〒240-8550
保土ケ谷区帷子町2-64
保土ケ谷税務署
電話番号 045-331-1281
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ