ここから本文です。
ヨコハマ議会だよりNo.136 令和7年第1回定例会号
最終更新日 2025年5月20日
ヨコハマ議会だよりNo.136 令和7年第1回定例会号(PDF:1,551KB)
面数 | 掲載項目 |
---|---|
1面(PDF:667KB) |
|
2面(PDF:357KB) |
|
3面(PDF:357KB) |
|
4面(PDF:423KB) |
|
ヨコハマ議会だよりのオープンデータ(テキストデータの利用)について
No.109以降のヨコハマ議会だよりテキストデータはクリエイティブ・コモンズ 表示4.0国際(CC-BY 4.0)(外部サイト)のもとで提供します。
テキストデータに限り、出典の表示を条件に、転載、コピー、再配布、改変などの二次利用ができます。
出典は、下記をコピーしてご利用ください(※●に号数を入力し、出典元ページにリンク設定してください。)
出典:横浜市会「ヨコハマ議会だよりNo.●」
ご利用上の注意点
テキストデータ以外のヨコハマ議会だよりデータ(PDF、HTMLファイル等)は、オープンデータではありません。
許可範囲を超えた利用や、情報の発信・共有という目的を超えた不適切な利用を確認した場合は、利用を差し止めます。
オープンデータの活用事例を集め、今後の施策にいかしていきたいため、ご利用の際は是非、差し支えのない範囲で、議会局秘書広報課電子メールアドレス(gi-kouhou@city.yokohama.lg.jp)までご一報いただけますと幸いです。
面数 | 掲載項目 |
---|---|
1面(テキストファイル:6KB) |
|
2面(テキストファイル:11KB) |
|
| |
|
1面
- ここから始める 横浜市開港記念日条例の制定(音楽ファイル(MP3):2,074KB)
- 第1回市会定例会の開催(音楽ファイル(MP3):407KB)
- 第1回市会定例会概要(音楽ファイル(MP3):1,147KB)
- 可決された主な議案(音楽ファイル(MP3):808KB)
2面
- 予算質疑から(音楽ファイル(MP3):1,247KB)
- 政策 令和7年度予算案 自民党(音楽ファイル(MP3):665KB)
- 政策 横浜の成長戦略 自民党(音楽ファイル(MP3):835KB)
- 海洋 海洋分野の専門人材育成 自民党(音楽ファイル(MP3):560KB)
- 大都市 県と市の二重行政の解消 立憲党(音楽ファイル(MP3):434KB)
- 防災 避難所環境の改善 自民党(音楽ファイル(MP3):463KB)
- 防災 新たな横浜市地震防災戦略(地域防災の担い手育成) 無所属(音楽ファイル(MP3):514KB)
- 国際 国際平和 公明党(音楽ファイル(MP3):517KB)
- 自治会 自治会町内会の活性化 自民党(音楽ファイル(MP3):473KB)
- 防犯 防犯対策の強化 公明党(音楽ファイル(MP3):567KB)
- 人権 人権問題の啓発に関する取組 維新会(音楽ファイル(MP3):524KB)
- 経済 中小企業支援 自民党(音楽ファイル(MP3):488KB)
3面
- 子育て 子育てしたいまちの実現に向けた取組 立憲党(音楽ファイル(MP3):485KB)
- 福祉 地域の担い手不足の解消 立憲党(音楽ファイル(MP3):472KB)
- 福祉 敬老特別乗車証制度の拡充 民主フ(音楽ファイル(MP3):468KB)
- 医療 帯状疱疹ワクチン 公明党(音楽ファイル(MP3):502KB)
- 防災 新たな横浜市地震防災戦略 維新会(音楽ファイル(MP3):394KB)
- 共創 三ツ沢公園の再整備 自民党(音楽ファイル(MP3):427KB)
- まちづくり 都心臨海部のまちづくり 自民党(音楽ファイル(MP3):638KB)
- 交通 地域交通サービスの導入効果 公明党(音楽ファイル(MP3):531KB)
- 水道 都市インフラのメンテナンス 自民党(音楽ファイル(MP3):594KB)
- 教育 予算に対する政治哲学 自民党(音楽ファイル(MP3):384KB)
- 教育 教育委員会の組織改革 立憲党(音楽ファイル(MP3):574KB)
- 教育 次世代への投資 維新会(音楽ファイル(MP3):442KB)
- 教育 不登校対策ではなく見直すべきは学校の在り方 共産党(音楽ファイル(MP3):445KB)
4面
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
議会局市会事務部秘書広報課
電話:045-671-3040
電話:045-671-3040
ファクス:045-681-7388
メールアドレス:gi-kouhou@city.yokohama.lg.jp
ページID:595-390-974