このページの先頭です

各動画の概要

このページでは、市会が制作した動画をピックアップして紹介します。

最終更新日 2023年2月17日

※各画像等をクリックすると外部サイトにリンクします。 

予算市会の焦点

市会で「予算」という市民の暮らしに直結することが話し合われていることを広く知っていただくため、市会の果たす役割を紹介するとともに、横浜市の新年度予算案に対する考え方などを市会議員がお伝えする動画です。
 
令和5年度の「予算市会の焦点」を公開中!
予算案の概要や市会での予算審議の流れなどをまとめた「市会と予算」(資料)をご覧いただいたあと、各会派の動画をご覧いただくと、より分かりやすい構成となっています。
各会派の動画は、「新年度予算案に対する会派の基本的な考え方」と「新年度予算案に対する会派から見た注目点や課題」の2種類あります。
併せてPR動画も作成しています。

「市会と予算」(資料)

各会派の考え方

PR動画

令和5年度予算市会の焦点



【過去の「予算市会の焦点」はこちらから】

楽しく議会がわかる学習動画

横浜市会について知り・学ぶことでより議会を身近に感じ、政治や議会に興味・関心を持っていただくための学習動画(4部構成:各部3分程度、全体で約12分)です。
併せて議長、副議長や議会広報会議委員がクイズを出題しながら学習動画を紹介するPR動画も作成しています。

【第1部】議会って何か知ってる?

【第1部】議会って何か知ってる?

【第2部】議会では何をしているの?

【第2部】議会では何をしているの?

【第3部】議員ってどんな仕事なの?

【第3部】議員ってどんな仕事なの?

【第4部】議会を見てみよう!

議会を見てみよう!

PR動画(みんなの横浜市会~子ども向け学習動画ができました!編~)

みんなの横浜市会~子ども向け学習動画ができました!編~


みんなの横浜市会!

令和2年5月25日に新市庁舎へ移転した横浜市会。新議事堂の特徴などを議員が紹介する動画(2部構成)です。
併せてPR動画も作成しています。

PR動画

みんなの横浜市会!PR

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

議会局市会事務部秘書広報課

電話:045-671-3040

電話:045-671-3040

ファクス:045-681-7388

メールアドレス:gi-kouhou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:439-868-432

先頭に戻る