ここから本文です。

一般競争入札

最終更新日 2024年5月31日

令和6年度第1回一般競争入札

重要なお知らせ

入札参加申込から入札までを郵送によって行います。
郵送書類や方法、宛先については「一般競争入札売払募集要領」をよく読み御確認ください。

お知らせ

【令和6年5月24日更新】
入札日程、募集要領、最低売却価格等を公開しました。
次の日程にて、入札の申込みを郵送にて受け付けます。
受付期間:令和6年6月11日(火曜日)~令和6年6月24日(月曜日)※必着
郵送先:〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市役所内郵便局留
(受取人)横浜市財政局ファシリティマネジメント推進課 入札担当
※書留又は簡易書留、レターパックプラスにてお送りください。(持参可)
※持参される場合は、横浜市役所12階 財政局ファシリティマネジメント推進課 入札担当までお越しください。
(受付時間:午前9時~12時、午後1時~5時:土・日・祝日除く)

※一般競争入札に関する追加事項等がある場合、横浜市財政局ファシリティマネジメント推進室X(旧ツイッター)でもお知らせします。
 よろしければフォローをお願いいたします。
 X(旧ツイッター)アカウント: https://x.com/yokohama_zafm(外部サイト)
 

目次

1 募集要領の配布

募集要領をよく読み、理解したうえで入札への申込み、参加をお願いします。
募集要領(令和6年度第1回)(PDF:14,735KB)

配布場所

・各区役所広報相談係
・各行政サービスコーナー
・ハウスクエア横浜
・tvkハウジングプラザ
・市民情報センター(横浜市役所3階)
・財政局ファシリティマネジメント推進課(横浜市役所12階)
※紙媒体の配布数には限りがあります。御了承ください。

配布期間

令和6年5月24日(金曜日)から6月24日(月曜日)まで

2 物件一覧

都合により一部物件の入札を中止する場合があります。その際は、このページでお知らせします。

物件一覧
物件番号 最寄駅 所在地 地目 最低売却価格(万円)

公簿面積(平米)

主な建築制限等 案内地図 提供資料
2826

JR鶴見線
鶴見小野

鶴見区小野町14番68 宅地 623 31.20   地図(外部サイト)

資料(PDF:4,192KB)
資料(鶴見区小野町地下埋設物調査業務委託報告書)(PDF:8,446KB)

2827

東急東横線綱島

鶴見区駒岡三丁目1397番9 宅地 853 190.68 戸建住宅用地指定 地図(外部サイト) 資料(PDF:6,498KB)
2828

東急東横線綱島

鶴見区駒岡三丁目1397番10

宅地 849

246.05

戸建住宅用地指定 地図(外部サイト) 資料(PDF:7,039KB)
2829

相鉄本線
星川

保土ケ谷区星川三丁目454番5外

宅地

2,969

118.97 星川・天王町・保土ケ谷駅周辺地区街づくり協議指針 地図(外部サイト) 資料(PDF:6,977KB)

2830

相鉄本線
星川

保土ケ谷区星川三丁目458番6外 宅地 1,958 76.39 星川・天王町・保土ケ谷駅周辺地区街づくり協議指針 地図(外部サイト) 資料(PDF:6,936KB)
2831

相鉄本線
星川

保土ケ谷区星川三丁目544番1 宅地 1,657

84.54

最終処分場の跡地における土地利用について 地図(外部サイト) 資料(PDF:5,597KB)
2832

JR横須賀線
東戸塚

戸塚区品濃町字宿ノ背戸280番7

雑種地

2,006

186.52
(186)
(※)

  地図(外部サイト) 資料(PDF:5,397KB)
2833

相鉄いずみ野線
緑園都市

泉区新橋町54番5

宅地

2,330

160.91

  地図(外部サイト) 資料(PDF:5,571KB)
2834

相鉄いずみ野線
緑園都市

泉区新橋町字神明谷1379番10 宅地 2,567 166.67   地図(外部サイト) 資料(PDF:6,635KB)
2835

相鉄いずみ野線
緑園都市

泉区新橋町字神明谷1379番12

宅地

2,763

179.40

  地図(外部サイト)

資料(PDF:6,676KB)

2836

相鉄いずみ野線
弥生台

泉区新橋町字慶林小谷2112番5 宅地

2,938

200.40

  地図(外部サイト) 資料(PDF:5,074KB)
2837

市営地下鉄ブルーライン
立場

泉区中田北一丁目2703番4外

宅地
雑種地

14,707

738.66

(737.92)
  地図(外部サイト)

資料(PDF:6,679KB)
資料(埋設物配置図)(PDF:623KB)

2838

相鉄本線
鶴ケ峰

旭区鶴ケ峰一丁目99番99 宅地 918 59.78   地図(外部サイト) 資料(PDF:3,283KB)
2839 市営地下鉄ブルーライン
阪東橋
南区中村町四丁目274番42 宅地 101 24.71 借地権負担付物件 地図(外部サイト) 資料(PDF:4,218KB)

各物件の詳細は、物件調書で必ず御確認ください。
※ 2832、2837は、法務局備え付けの地積測量図面積で、( )内の数字は登記記録上の面積です。

地図をクリックすると最初に「利用規約」が表示されます。スクロールして全文をご確認のうえ、「同意する」をクリックすると地図をご覧いただけます。

令和6年度第1回一般競争入札チラシ

令和6年度第1回一般競争入札チラシ(A3判)(PDF:3,271KB)

3 入札の概要について

お申し込みの際は、必ず募集要領を御覧ください。

1.売却方法

 各物件について、「希望金額」を入札により御提示いただきます。審査の結果、横浜市が設定した「最低売却価格」以上で、かつ最高額を提示された方を「落札者」とし、売買契約の相手方とします。

2.入札参加資格

 個人又は法人。ただし、以下の者を除きます。

 上記のいずれかに該当・違反している事実がある者

3.入札参加申込方法(郵送による申込)

受付期間

令和6年6月11日(火曜日)~令和6年6月24日(月曜日)※必着

受付方法

必要書類を期限までに書留又は簡易書留、レターパックプラスにてお送りください。(持参可)
※持参される場合は、横浜市役所12階 財政局ファシリティマネジメント推進課 入札担当までお越しください。
(受付時間:午前9時~12時、午後1時~5時:土・日・祝日除く)

郵送先

〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市役所内郵便局留
(受取人)横浜市財政局ファシリティマネジメント推進課 入札担当
※受付期限の令和6年6月24日までに到着しない申込みは無効となります。

必要書類

(1)一般競争入札参加申込書(ワード:30KB)
(2)添付書類(発行後3か月以内のもの)
 個人の場合:住民票(個人番号(マイナンバー)の記載のないもの)、身分証明書登記されていないことの証明書(外部サイト)(各1通)
 法人の場合:資格証明書(1通)
(3)申込みにあたっての御注意
 必ず「募集要領」を読み、現地を確認の上でお申し込みください。
 共有名義での申込みも可能です。(ただし、共有者全員の添付書類が必要です)
 申込者は、落札者となった場合に契約の名義人となります。法人の場合は、担当者の名刺を同封してください。
 書類への押印は、全て同一の朱肉を使う印鑑を使用してください。(スタンプタイプのものは不可。)なお、落札となった場合には売買契約に関する書類(契約書等)についても同一の印鑑を使用していただきますので、法人の場合は、代表者名(肩書)の入ったものでお願いします。
 ご提出いただいた書類は、理由にかかわらず返却できません。
 申込書類に不備がある場合は、入札に参加できません。

4.参加申込後

 申込みを受け付けた場合は、横浜市から次の書類を簡易書留にて郵送し、交付します。

  • 一般競争入札参加申込書(写し)
  • 入札保証金の納付書(振込用紙)
  • 入札保証金返還請求書
  • 入札書

※申込書類確認後に郵送します。7月1日(月曜日)までに書類が届かない場合は財政局ファシリティマネジメント推進課(671-2264)まで御連絡ください。

5.入札保証金納付

(1)入札保証金は、入札物件ごとに、入札金額の100分の5以上(円未満切上げ)に相当する金額とし、横浜市が交付した
 納付書により納付願います。入札保証金が未納付・金額不足の入札は無効とします。
(2)入札保証金は、横浜市指定金融機関(横浜銀行)にて納付していただきます。
(3)入札保証金の領収書をコピーして入札書と共に郵送していただきます。
(4)入札保証金は、落札者を除き、入札者が指定する金融機関の預金口座へ振り込む方法により還付します。
 なお、還付には入札終了後2か月程度かかります。あらかじめ御了承ください。
(5)入札保証金には利息を付しません。

6.入札方法(郵送による入札)

入札をする場合は、入札期限までに入札参加申込と同じ宛先に次の書類を郵送してください。

入札期限

令和6年7月12日(金曜日)※必着
※書留又は簡易書留、レターパックプラスにてお送りください。(持参可)

必要書類
  • 入札書
  • (横浜市から交付した)一般競争入札参加申込書(写し)
  • (納付済み)入札保証金の領収書のコピー ※原本は送らないでください。
  • 入札保証金返還請求書

7.開札の実施

開札の立会い(会場への来場)は任意ですが、来場される場合は入札参加申込書にチェックをしてください。
入場には、入札保証金領収書の原本を確認させていただきます。また、会場の都合上、1入札につき1名とします。
結果掲示は午前11時15分頃(予定。開札状況による)から午前11時30分まで
結果の確認だけの来場も可能です。

日時

令和6年7月18日(木曜日)午前10時から(入場:午前9時50分から午前11時30分まで)

場所

横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市役所18階会議室 みなと1、2、3 

落札者の決定

(1)開札の結果、横浜市の最低売却価格以上の最高額の入札をした者をもって落札者と決定します。
(2)落札となるべき最高額の入札をした者が2者以上あるときは、当該入札者にくじを引かせて落札者を決定します。
 当該入札者のうちくじを引かない者があるとき(当該入札者がいないときを含む)は、入札に関係のない職員にくじを引かせるものとします。
(3)入札結果は、全ての入札を対象として、その場で次の内容を公表します。
 ア 法人が行った入札:商号及び入札金額
 イ 個人が行った入札:「個人」であること(氏名の公表はしません。)及び入札金額
(4)再度入札は実施しません。

結果の公表

入札結果は、ホームページにより公表します。(開札日の午後5時までに公表予定)

4 申込書類様式

申込関連

(1) 一般競争入札参加申込書(ワード:30KB)
•申込みに必要な添付資料は、募集要領及び、上記の「3.入札の概要について」をご覧ください。

契約手続関連

(1) 誓約書(ワード:18KB)
(2) 役員名簿(法人の場合のみ)(ワード:19KB)

5 落札に至らなかった物件について

一般競争入札で落札に至らなかった物件については、先着順にて希望者に売却します。
・募集期間:令和6年8月1日(木曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
詳細は先着順売却のページをご覧ください。

6 売却済み物件について

過去の売却済み物件(3年間分)については以下の通りです。
売却済み物件一覧(PDF:133KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

財政局ファシリティマネジメント推進課入札担当

電話:045-671-2264

電話:045-671-2264

ファクス:045-662-5369

メールアドレス:za-uriti@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:286-874-401

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews