このページの先頭です

他都市からの行政視察受入れのご案内

最終更新日 2023年1月26日

行政視察を希望される他都市議会・議員の皆様へ
横浜市を視察先としてご検討いただきありがとうございます。行政視察をご希望の場合は以下をお読みいただきお申し込みください。

お知らせ(令和5年1月26日更新)

  • 行政視察については、現在多数のお申込みをいただいており、恐れ入りますが、年度内(令和5年3月31日まで)の新規受付は困難な状況です。
  • また、今年は改選期の年であるため、新規申込を御検討の際は、令和5年7月以降の日程で御相談いただきますようお願いいたします。
  • 本市では、新型コロナウイルス感染症対策を最重点取組と位置づけ、全庁一丸となって取り組んでおり、対応部署の状況により行政視察の受入れをお断りすることがあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
  • また、WEB会議システムを使用したオンラインによる行政視察については、オンライン環境等、双方の条件が整った場合に受け入れておりますので、ご検討ください。

行政視察のお申し込み

申込書に必要事項を記入のうえ、メールでお送りください。
(メールを利用できない場合は、FAXによる申込みも可能です。)
なお、行政視察をご希望される日の1か月前までにお申し込みいただくようお願いします。

メールまたはFAXを送信されましたら、送信した旨を、必ずお電話でもご連絡ください。
※申込書をメールで送付する際は、エクセル形式のままお送りください。
※メールの件名は「行政視察申し込み(自治体名)」としてください。

受入れ可能期間について(目安)

以下の期間は目安です。各年の市会日程によって異なる場合があります。
市会の日程は「定例会・委員会の予定」をご覧ください。

  • 1月中旬(1月11日~20日頃)
  • 4月後半(4月16日~28日頃)
  • 6月中旬~8月下旬(6月11日~8月31日頃)
  • 10月下旬~11月中旬(10月21日~11月20日頃)

上記期間内であっても、担当部署の都合等により、受入れができない場合があります。
※以下の場合には受け入れを原則お断りいたします。

  • 視察希望日が、市役所の閉庁日(閉庁時間含む)、会期前1週間、会期中、会期外でも委員会日程と重なる日、年末年始、年度末や年度始め等の業務繁忙が見込まれる時期
  • 希望日1か月前を切ってからのお申込み

お申し込みにあたっての留意事項(お申し込みの前に必ずご覧ください。)

  • 日程の空き状況を確認する場合でも、必ずこの申込書をお送りいただいてからご相談ください。
  • 行政視察の項目は最大2項目までとし、具体的かつ詳細に記載してください。(例:「〇〇事業を開始した経緯、成果、工夫した点」といった形で記載してください。「〇〇事業について」といった大まかな記載は避けてください。)
  • 行政視察の際に、市会議事堂見学を希望される場合は、視察項目として明記してください。
  • 行政視察をご希望される日の1か月前までにお申し込みいただくようお願いします
  • 日程確定後でも、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出された場合や感染状況により、お断りさせていただくことがあります。

受入れの可否について

  • 受入れの可否については、ご担当者様あてにご連絡します。(お申し込み後、おおむね7日間程度かかります。)
  • 受入れが確定しましたら、以下の書類を政策調査課までお送りください。

【提出書類】横浜市会議長宛の正式な依頼文(押印の有無問わない)、参加者名簿、視察行程表、質問事項含む視察項目の詳細
【送付先】〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市会議会局 政策調査課
     ※押印なしの場合は、メールでの送付でも構いません。E-mail:gi-seisakuchosa@city.yokohama.lg.jp 

横浜市会議会局へのアクセス(議会局のご案内

横浜の観光情報


あうたびに あたらしい Find Your YOKOHAMA
ライン
※上のロゴをクリックすると横浜プロモーション動画「One Day of YOKOHAMA」がご覧いただけます。(YouTubeへリンクしています。)
いつも「あたらしい」創造に出会える街。
行政視察の際は、ぜひ横浜市内の宿泊施設や飲食店などをご利用いただき、その魅力を発見してください。
横浜観光情報のページ(外部サイト)

ガス灯とみなとみらいの風景
明治5年に日本で初めて灯った横浜のガス灯とみなとみらい21地区遠景

赤レンガ倉庫と客船
歴史的建築物である赤レンガ倉庫


(PHOTOS by Hideo MORI)

このページへのお問合せ

議会局市会事務部政策調査課

電話:045-671-3047

電話:045-671-3047

ファクス:045-681-7388

メールアドレス:gi-seisakuchosa@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:734-926-599

先頭に戻る