1. 横浜市トップページ
  2. 磯子区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 福祉・介護
  5. 高齢者福祉・介護
  6. 高齢者福祉に関する磯子区からのお知らせ
  7. 高齢者とそのご家族の皆さまへ(新型コロナウィルス感染症の予防と元気に過ごすために)

ここから本文です。

高齢者とそのご家族の皆さまへ(新型コロナウィルス感染症の予防と元気に過ごすために)

高齢の方について、新型コロナウィルス感染症予防について、特に注意していだきたいことを中心に まとめましたので、ご家族の皆さまもご一緒にご覧くださいますようお願いいたします。

最終更新日 2020年6月3日

新型コロナウィルスの症状は?

 発熱や呼吸器症状が1週間前後続くことが多く、強いだるさを訴える方が多くなっています。高齢者や基礎疾患のある方は重症化するリスクが高いことが報告されています。

うつらない、うつさないために予防が重要:感染防止の3つの基本

こまめな手洗いをしましょう。

帰宅時や調理の前後、食事前などに石鹸を使ってこまめに手を洗いましょう。

咳エチケットを守りましょう。

自分の咳やくしゃみの飛沫で他の人に感染させないために、マスクやハンカチを使って口や鼻を覆いましょう。

身体的距離を保ちましょう。

人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)を空けるようにし、また、会話をする際は可能な限り真正面を避けましょう。

日々の健康を維持するためのポイント

栄養と睡眠をしっかりとりましょう。

  • 3食バランスよくとりましょう。身体をつくる大切な栄養素であるタンパク質をしっかりとることが大切です。
  • 十分な睡眠をとり、規則正しい生活を心がけましょう。

お口の健康を保ちましょう。

  • 毎食後に歯磨きをしましょう。
  • しっかり噛んで食べる、一人で歌の練習をする、早口言葉を言うなど、お口まわりの筋力を保ちましょう。
早口言葉の例
レベル 内容
レベル1 生麦 生米 生卵
つみ草 つみ豆 つみ山椒
庭には ニワトリが 二羽いました
レベル2 すももも 桃も 桃のうち 桃もすももも 桃のうち
隣の客は よく柿食う客だ
坊主が屏風に 上手に坊主の絵を描いた
レベル3 赤巻紙 青巻紙 黄巻紙
東京 特許許可局
蛙ぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ

(出典:オーラルフレイルハンドブック第1版 歯科専門職向け神奈川県健康増進課/神奈川県歯科医師会 抜粋)
 

※お役立ち資料集

「健康横浜21」に関連した資料集です。

自宅でもできる運動で身体を動かしましょう。

  • 体力が落ちないよう、家の中でも立ったり、歩いたりする時間を増やす、ラジオ体操やスクワットなど足腰の筋力を強める運動も有効です。
  • 家事(庭いじりや片付け、立位を保った調理など)で身体を動かしましょう。
  • 座っている時間を減らし、足踏みをするなど身体を動かしましょう。
  • 外を散歩するときは、人混みを避けましょう。

人と会わなくても、人とつながっていることを心がけましょう。

  • 直接会わなくても、ご親族や友人の方などと電話やメールをするなどし、お互いに状況をお話したり楽しく会話をすることが大切です。人とつながることで心の健康を保ちましょう。

熱中症対策に気を付けましょう。

高齢になると、暑さや喉の渇きを感じにくくなるため、暮らしの中で工夫して暑さ対策をしましょう。

  • 感染症予防のため、換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。
  • 外出自粛で暑さに身体が慣れていない方は、熱くなり始めの時期から人混みを避けた散歩などで汗をかく練習をしておきましょう。
  • マスクをしていると喉の渇きに気付きにくいため、マスクをしている場合は、より意識してこまめに水分補給をしましょう。

おすすめの運動「ハマトレみんなのISOGO体操」

  • 磯子区では、区民の方が作詞した「みんなのISOGO」の歌にあわせて行う、「歩く」機能を維持するための体操をつくりました。
  • 椅子に座った姿勢や立った姿勢で歩く力が鍛えられます。ぜひご自宅でご活用ください。

「ハマトレみんなのISOGO体操」動画のリンク先

  • 磯子区役所高齢・障害支援課(磯子区役所5階)と区内地域ケアプラザで、動画のDVDを無料で差し上げています。

その他:不審な電話に要注意!!

  • 新型コロナウィルス感染症拡大に乗じた詐欺・悪徳商法の手口が増えていますのでご注意ください。
  • 不審な電話やメールがあったらすぐに通報を。磯子警察署 電話045-761-0110

参考:(横浜市)新型コロナウィルスに関する情報について(特設ページ)

新型コロナウィルス感染症に関する横浜市からのお知らせや厚生労働省等の関係機関の情報を掲載していますので、ご参照ください。
(横浜市)新型コロナウィルスに関する情報について(特設ページ)

このページへのお問合せ

磯子区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-750-2417

電話:045-750-2417

ファクス:045-750-2540

メールアドレス:is-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:148-328-108