美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました
最終更新日 2019年2月13日
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました1
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました2
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました3
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました4
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しまし5
美里橋サークルの皆様と都筑区長の気軽にトークを開催しました
第13回目となる今回は平成29年12月22日(金曜日)に開催し、美里橋サークルの皆様とともに、日ごろの活動の苦労や今後の展望などを伺いながら意見交換を行いました。
ハマロード・サポーターとしても活動されている美里橋サークルの皆様は、東山田2丁目~4丁目周辺で花壇の整備など、まちの美化に努めていらっしゃいます。
今回は意見交換の前に、皆様が整備された花壇の前を散策させていただき、活動の一端を拝見させていただきました。
意見交換では、活動を始められた頃の苦労話や、メンバーを増やしサークルを盛り立てていく秘訣などをお聞きしました。
ご自分たちの活動を見てもらうことで、共感が得られ、まちをきれいにすることで、仲間が増えていった、というお話は、素晴らしいまちづくりの形だと思いました。
畑澤区長からは、「『ひと』が『まち』をつくり、『まち』が『ひと』を育てる、というお話は印象に残りました。課題は多いですが、区役所でもすべての解決策を持ち合わせているわけではありません。ヒントを出し合い、一緒にアイデアを話し合える関係を続けていきたいと思います。」とお話ししました。
最後は、美里橋サークルではお馴染みの「美里橋ワルツ」を披露していただき、写真撮影を行い、お開きとなりました。 皆様、ありがとうございました!
★美里橋サークルの活動案内(東山田連合町内会のホームページ)
https://www.higashiyamata-rencho.com/地域のあれこれ/サークル/美里橋サークル/(外部サイト)
なお、今回の意見交換の詳しい内容は、後日都筑区ホームページに掲載する議事録でご紹介します。
★「都筑区長の気軽にトーク」バックナンバーについてはこちら
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kouhou/koe.html#区長トーク
【作成・撮影】 区政推進課 広報相談係 電話:045-948-2222 ファックス:045-948-2228