このページの先頭です

都筑区明るい選挙推進協議会

最終更新日 2023年7月4日

明るい選挙推進協議会とは・・・

1.選挙違反のないきれいな選挙が行われること
2.有権者がこぞって投票に参加すること
3.有権者が普段から政治と選挙に関心を持ち、候補者の人物や政見、政党の政策などを見る目を養うこと

の推進を大きな柱として、明るい選挙を呼びかけています。

 また、これらの活動に加え、今後、時代に即した新しい役割として
1.選挙事務への積極的な従事
2.地域における投票制度の積極的な広報
をになっていくことが期待されます。

主な活動

 都筑区明るい選挙推進協議会では、地域の方々の力を選挙啓発に最大限生かすことができるよう区内を15の地区に分け、地区代表委員を中心として地域ごとに様々な啓発活動を行っています。
 具体的には、地域でのお祭りや運動会の際に明推協のPRや、選挙の際には投票参加の呼びかけを行っています。
 一例として毎年11月に開催される区民まつりでは専用のブースを設け選挙クイズを行い、若年層への啓発を行っているほか、区内の小学校、中学校及び高等学校へ投票器材の貸し出しや模擬選挙の実施等の活動を行っています。

明るい選挙推進委員・推進員研修

令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、
集合形式の研修会は行わず、動画を配信するよう変更いたしました。
明推協の活動について基本的なことをまとめた動画となっております。ぜひご覧ください。
明るい選挙推進委員・推進員研修動画(YouTube)(外部サイト)

都筑区めいすい通信

区民の皆様に明推協の活動を広く知ってもらうため、令和3年度から広報紙を発行しています。

都筑区めいすい通信1

つづき区明推協だより

明推協委員・推進員の情報共有を目的として発行しています。

令和5年度

過去の明推協だより

選挙器材の貸し出しについて

 生徒会選挙などの際に、投票箱や記載台などの選挙器材の貸し出しを行っています。
下記リンクより「選挙備品及び物品借用申請書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入のうえ、都筑区総務課統計選挙係まで申請してください。
※器材は数に限りがあります。御希望の時期に貸し出しできない場合もありますので、早めに御相談ください。

選挙備品及び物品借用申請書、使用方法、写真

明るい選挙推進協議会に関するリンク

東京都市大学と連携した若年層啓発活動

 「横浜市都筑区役所と東京都市大学環境情報学部の連携協力に関する協定書」に基づき、平成27年度から都筑区選挙管理委員会事務室と東京都市大学で若年層啓発活動を行っています。

東京都市大学 若年層啓発活動に関するリンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区総務部総務課(統計選挙係)

電話:045-948-2215

電話:045-948-2215

ファクス:045-948-2209

メールアドレス:tz-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:401-207-278

先頭に戻る