広報よこはま都筑区版 2022(令和4)年8月号 テキストデータ 8、9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室 ! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。  参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。 ●移動図書館「はまかぜ号」 日時・期間 8月5日・19日、9月2日の金曜10時~10時50分 ※荒天中止 会場 東山田地域ケアプラザ 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 ファクス 231-8299 ●夏の節電対策に電気の見える化!電力使用量測定器を貸し出します 測定器をコンセントと家電機器のプラグの間につなぐと、電気料金、使用電力量などを簡単に計測することができます。 【貸出台数および貸出期間】 1世帯につき1台・1週間まで 対象 区内在住で使用後に簡単なアンケートにご協力いただける人 申込み 事前に電話 持ち物 本人確認ができるもの(運転免許証、保険証など) 問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399 Eメール tz-plan@city.yokohama.jp ●介護予防パネル展~フレイル予防~ いつまでも自分らしく元気に過ごせるために、生活の中ですぐ実践できる介護予防の取組を紹介します。 日時・期間 8月25日(木)~31日(水) 会場 区役所2階絵画前行政情報PRスペース 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●道の日2022パネル展 「道路ふれあい月間」の8月に、道路の役割やハマロード・サポーターなどを紹介するパネル展を開催します。 ※6・7ページの特集面に関連情報があります。 日時・期間 8月26日(金)~31日(水) 会場 区総合庁舎1階区民ホールほか 問合せ 都筑土木事務所 電話 942-0606 ファクス 942-0809 ●防災週間 都筑消防団活動写真展・地震防災パネル展 都筑消防団の活動写真と、過去に発生した震災のパネルなどを展示します。 ※8月28日(日)開催予定の「防災・救急フェア」では、区役所中庭でパトカーや消防車両等を展示し、区民ホールでは、心肺蘇生法体験、段ボールベッドなどの各種防災備蓄品の体験を予定しています。 日時・期間 8月26日(金)~31日(水) 会場 区総合庁舎1階区民ホール 問合せ 都筑消防署 総務・予防課 電話・ファクス 945-0119 ●「第14回都筑区認知症フォーラム」・「エンディングノート書き方講座」を開催 ◆第14回都筑区認知症フォーラム 認知症に関する理解促進を目的とした講演会を開催します。 日時・期間 9月10日(土)14時~16時(開場13時30分) 会場 都筑公会堂 対象・定員 200人先着 申込み 8月8日~9月2日までに二次元コードから電子申請か電話かファクス ◆エンディングノート書き方講座 エンディングノートを書くために、今から知っておきたい終活に向けた知識についての講座です。講師:行政書士よこお事務所 横尾 佳子(よこお よしこ)先生 日時・期間 10月26日(水) 10時~12時 会場 区役所6階大会議室 対象・定員 区内在住・在勤の人50人先着 申込み 8月16日~10月14日までに二次元コードから電子申請か電話かファクス 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●「キッズ」「学童」作品展 小学生の放課後の居場所である「放課後キッズクラブ」「放課後児童クラブ(学童)」の作品展を開催します。 日時・期間 9月15日(木)12時~19日(祝・月)17時15分 会場 区総合庁舎1階区民ホール 問合せ 青少年支援・学校地域連携担当 電話 948-2471 ファクス 948-2309 ●新治恵みの里 新米体験教室(全4回) 日時・期間 第1回「稲刈り」9月24日(土)、第2回「脱穀」10月8日(土)、第3回「精米作業コンテスト」10月22日(土)、第4回「わら細工体験」11月12日(土) 第1回、第2回、第4回は10時30分~12時30分、第3回は10時~12時30分 ※作物の生育状況、天候などによる日時変更あり 会場 緑区新治町887 にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分) 対象・定員 市内在住の個人、家族・グループ(4人程度まで)、1回目必ず参加可の人15組先着 申込み 8月15日0時から新治恵みの里ホームページ(https://www.niiharu.link)の「申込フォーム」より申込み 費用 1組7,000円(収穫した玄米10キログラムのお土産付き・保険代込み) 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話 948-2480 ファクス 948-2488 ●薬草探索 健康ウォーキング横浜 コース(約3キロメートル)をしっかり歩きつつ、複数場所の説明ポイントで薬草の説明を行います。講師:横浜市薬剤師会会員 日時・期間 9月25日(日) 9時30分~12時30分  ※雨天中止、小雨決行 会場 中川駅~徳生公園~山田富士公園~北山田駅前 対象・定員 市内在住、在勤、在学の人40人抽選(1グループは4人まで) 申込み 9月4日までに横浜市薬剤師会ホームページ(http://www.hamayaku.or.jp/)の健康ウォーキング申込フォーム(https://business.form-mailer.jp/fms/eaf73128166511)か二次元コードからのみの申込み 費用 500円(保険料・資料代) 問合せ 横浜市薬剤師会事務局 電話 761-7840 ファクス 754-3000 ●若年性認知症 よこはま北部のつどい 若年性認知症(65歳未満で発症した認知症)の人や、介護している家族が、日々の思いや介護について話をし、交流する場です。 日時・期間 10月2日(日)13時30分~15時30分 会場 中山地域ケアプラザ(緑区中山2-1-1) 申込み 認知症の人と家族の会神奈川県支部へ電話(548-8061)(月・水・金曜10時~16時) 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●区民活動センターからのお知らせ 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp 休館日 8月11日(祝・木)・15日(月) ◆第2回つながりカフェ 今回のテーマは「お祭り」です。楽しい思い出や、出店、実行委員の体験談など、好きな『お祭り』についていろいろお話ししながら交流を深めましょう! 日時・期間 9月15日(木)10時~12時 会場 区民活動センター 対象・定員 15人先着 申込み 二次元コードから電子申請か電話か窓口 ◆転勤妻のおしゃべりサロン 転勤で都筑に来られた女性が、世代を超えて気軽にお話しできるサロンです。まだよく知らない都筑の情報や、転勤妻の悩みなども皆さんで楽しくお話ししましょう。子ども連れ可。 日時・期間 9月16日(金)10時~12時/当日直接 会場 区民活動センター ●区総合庁舎1階区民ホールの催し情報 ◆はぁと de ボランティア STEP UPプログラムパネル展 日時・期間 8月11日(祝・木)12時~16日(火)15時 問合せ 区民活動係 電話 948-2236 ファクス 948-2239 ◆石巻進化躍進応援バザールうんめえもん市 日時・期間 8月17日(水)10時~16時 問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話 762-1435 ファクス 751-9460 ◆原爆パネル展 日時・期間 8月18日(木)10時~24日(水)15時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆防災・救急フェア 日時・期間 8月28日(日)10時~13時 問合せ 都筑消防署 総務・予防課 電話・ファクス 945-0119 ◆認知症パネル展 日時・期間 9月1日(木)12時~7日(水)15時 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ◆特別自治市及び友好交流自治体パネル展 日時・期間 9月1日(木)13時~7日(水)12時 問合せ 政策局制度企画課 電話 671-2952 ファクス 663-6561 ◆絵画作品などの展示 日時・期間 9月8日(木)13時~14日(水)14時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ●全国瞬時警報システム Jアラート の全国一斉情報伝達試験放送を実施します 総務省消防庁等が地震・津波などの災害時等に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて、防災スピーカーでの試験放送を例年実施しています。 ◇日時(予定):8月10日(水)11時頃  国が実施する全国一斉情報伝達試験 ◇放送内容(予定)  ♪ピンポンパンポン(上り4音チャイム)  「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)  ♪ピンポンパンポン(下り4音チャイム) 詳しくは、「横浜市 防災スピーカー」で検索 問合せ 庶務係 電話 948-2211 ファクス 948-2208 Eメール tz-bousai@city.yokohama.jp ●浸水ハザードマップを配布します 8月下旬までに浸水ハザードマップを区内の全世帯・全事業所に委託事業者が配布します。浸水ハザードマップは、洪水・内水(ないすい)の2つのハザードマップを1枚(裏表)にまとめたものです。 これまで、洪水と内水のハザードマップは、別々に作成・配布していました。 あわせて「マイ・タイムライン※作成シート」も配布します。 ※マイ・タイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、一人ひとりの家族構成や地域環境に合わせて、あらかじめ時系列で整理した自分自身の避難行動計画のことです。 詳しくは、「横浜市 浸水ハザードマップ」で検索 問合せ 庶務係 電話 948-2211 ファクス 948-2208 Eメール tz-bousai@city.yokohama.jp ●都筑区地域づくり大学校(全4回+希望制オンラインフォローアップ2回) 「自治会活動を新しいアイデアでもっと楽しくできないかな」 「色々な世代が集まって交流できるような居場所づくりはできないかな」 「知識やノウハウを学んで、今やっている地域活動をもっと広げたい」 地域づくり大学校は、そんなあなたにピッタリ! ◆「座学+ワークショップ」で地域活動やまちづくりのノウハウを学んでみませんか? 日時・期間 (1)9月25日(日)10時~12時30分 (2)10月2日(日)13時~17時 (3)11月5日(土)10時~12時30分 (4)12月17日(土)13時~18時30分 ◇希望制オンラインフォローアップ 11月5日、12月3日の土曜午後 会場 区役所会議室 対象・定員 以下(1)~(3)すべてに該当する人15人抽選 (1)区内在住・在勤・在学、または区内で活動している人 (2)地域づくりに興味がある人、都筑のまちをより良くしたいと思っている人 (3)全4回の講座に出席し、修了後も区内で活動する意欲をお持ちの人 費用 受講料無料 ※講座にかかる交通費、昼食代等は実費負担となります。 申込み 8月26日17時までに窓口か、行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年代・所属団体名(何か活動に参加している人のみ)・応募動機・入学への思い(200文字程度)、Zoomでのオンライン開催となった場合の参加の可否を明記し、郵送か、件名を【地域づくり大学校申込】としEメール(tz-chiikiryoku@city.yokohama.jp) 詳細はホームページから 二次元コード 問合せ 地域力推進担当 電話 948-2474 ファクス 948-2239 ●検診・教室 ●特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。●予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)肺がん検診 有料 予約制 日時 9月5日(月)午前 予約受付:8月12日~24日 ※検診当日の受付時間は予約時にお伝えします。 対象 市内在住の40歳以上の人(1年度に1回) 定員:30人 費用 胸部エックス線撮影680円 横浜市がん検診実施医療機関では、胃・肺・大腸・乳・子宮がん検診、PSA検査(前立腺がん)を実施しています。医療機関に直接お申し込みください。 (2)エイズ・梅毒検査 予約制 日時 8月18日・25日、9月1日・8日の木曜9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則いずれも受検いただきます。 (3)食と生活の健康相談 予約制 日時 8月26日(金)午後、9月13日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (4)禁煙相談 予約制 日時 8月26日(金)午後、9月13日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 (1)~(4)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 (5)もの忘れ相談 予約制 日時 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症などの相談。 (6)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 日時 原則毎週火曜13時~15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。 (5)、(6)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 (7)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制 日時 8月12日(金)・25日(木)の13時30分~16時30分(1回50分) 会場 区役所2階24番窓口 対象・定員 市内在住の15~39歳の本人、家族、支援者 申込み 事前に電話 予約・問合せ 北部ユースプラザ 電話・ファクス 948-5505