広報よこはま都筑区版 2022(令和4)年11月号 テキストデータ 8・9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室 ! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。  参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。 ●移動図書館「はまかぜ号」 日時・期間 11月11日・25日、12月9日の金曜10時~10時50分 ※荒天中止 会場 東山田地域ケアプラザ 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 ファクス 231-8299 ●都筑図書館から 電話 948-2424 ファクス 948-2432 休館日 11月20日(日)・21日(月) 「横浜市立図書館」で検索 ◆「わらべうたと絵本の会」ボランティア講座(全3回) 講演と参加者による実習を行います。 講師:石川 道子(いしかわ みちこ)氏 日時・期間 2023年1月18日(水)14時~16時、1月26日(木)10時~12時、2月10日(金)10時~12時 会場 区役所6階大会議室 対象・定員 全3回とも参加でき、0~2歳児の親子向けの子育て支援活動に関心があり、今後ボランティアとして協力していただける人、もしくはすでにボランティアとして活動中、予定のある人 12人抽選 ※初心者優先 申込み 11月11日から12月2日までに二次元コードから電子申請 ◆区内中高生によるポップ展 日時・期間 中学生:12月1日(木)~14日(水)、高校生:12月15日(木)~23日(金) 会場 図書館入口付近/当日直接 ◆展示「STOP子ども虐待~子育てに絵本を~」 日時・期間 11月22日(火)~30日(水) 会場 図書館入口付近/当日直接 ●緑税務署からの重要なお知らせ ◆マイナンバーカードを取得して、ご自宅から自動計算・自動入力できるスマホで確定申告を!  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで所得税及び復興特別所得税等の申告書の作成・e-Taxによる送信ができます。また、自動計算されるので計算誤りがありません。 さらに、2023年1月以降は、スマホで青色申告決算書・収支内訳書を作成できるようになります。また、マイナポータル連携を利用した確定申告書の自動入力の対象が、「ふるさと納税」や「医療費」など従来の対象項目に加え、「公的年金等の源泉徴収票」や「国民年金保険料」が自動入力できるようになります。 マイナポータル連携を利用するためには、マイナンバーカードが必要になりますので年内中の取得をお願いします。 ・確定申告書等作成コーナーの二次元コード ・マイナンバーカードの取得申請の二次元コード ・マイナポータル連携の詳細の二次元コード 問合せ 緑税務署 電話 972-7771(代表) 個人課税第1部門(内線213、214、215) ●新治恵みの里 コンニャク作り教室 珍しいコンニャク芋を使って、ジューシーな生コンニャクを作ります。 日時・期間 12月10日(土)10時30分~12時30分 会場 緑区新治町887 にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分) 対象・定員 市内在住の個人、家族・グループ(1組2人まで)15組先着 費用 1組1,600円(コンニャク作り体験、コンニャク作り材料セット一式のお土産・保険代込み) 申込み 11月15日0時から新治恵みの里ホームページ(https://www.niiharu.link)の「申込フォーム」より申込み 二次元コード 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話 948-2480 ファクス 948-2488 ●届けてください あなたの声 11月は児童虐待防止月間です あなたの周りに心配な親子はいませんか?子育てに悩んでいる人も一人で悩まず、ご相談ください。匿名でも相談できます。 ・都筑区こども家庭相談 電話 948-2349(月~金曜8時45分~17時 ※12時~13時を除く) ・横浜市北部児童相談所 電話 948-2441(月~金曜8時45分~17時15分) ・よこはま子ども虐待ホットライン 電話 0120-805-240(24時間フリーダイヤル) ・かながわ子ども家庭110番相談LINE 日時・期間 月~土曜9時~21時(年末年始を除く) 登録方法 二次元コードからか、LINEアプリのホーム画面からID「@kana_kodomo110」で検索して追加できます。 ◆「児童虐待防止パネル展」 日時・期間 11月22日(火)11時~29日(火)15時 会場 区総合庁舎1階区民ホール 問合せ こどもの権利擁護担当 電話 948-2588 ファクス 948-2309 ●区民活動センターからのお知らせ 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp 休館日 11月3日(祝・木)・20日(日)・21日(月)・23日(祝・水) ◆転勤妻のおしゃべりサロン 転勤で都筑に来られたみなさんが、世代を超えて気軽にお話しできるサロンです。出入り自由、子ども連れ可。 日時・期間 11月18日(金)10時~12時/当日直接 会場 区民活動センター ◆第3回つながりカフェ つながりカフェはどなたでも気軽に参加できる交流サロンです。今回のテーマは「聞こう!語ろう!みんなの1年」です。 日時・期間 12月10日(土)10時~12時 会場 区民活動センター 対象・定員 15人先着 申込み 二次元コードから電子申請か電話かEメールか窓口 ●福祉農園~障害者と地域の共生フェスタ~ 障害者週間にあわせて、区内の障害者施設のパネル展示とフォトグラファー後藤 京子(ごとう きょうこ)氏による「障がいのあるお子さんとご家族の写真展」を実施します。 日時・期間 12月2日(金)~7日(水) 会場 区総合庁舎1階区民ホール 問合せ 都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 ●区総合庁舎1階区民ホールの催し情報 ◆つづきブックフェスタ2022 日時・期間 11月17日(木)10時~19日(土)16時 問合せ 都筑図書館 電話 948-2424 ファクス 948-2432 ◆つづきウォーク&フェスタ(バーチャルフェスタ) 日時・期間 11月21日(月)9時~26日(土)17時 問合せ 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239 ◆緑のカーテン栽培結果報告 日時・期間 11月28日(月)13時~12月2日(金)14時 問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399 ◆石巻進化躍進応援バザールうんめえもん市 日時・期間 12月6日(火)10時~16時 問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話 762-1435 ファクス 751-9460 ◆水彩画の展示 日時・期間 12月8日(木)10時~14日(水)15時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆中学校個別支援学級合同作品展 日時・期間 12月9日(金)9時~14日(水)15時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ●11月20日(日)は都筑区総合庁舎臨時休館日です 電気設備点検のため、11月20日(日)は都筑図書館・都筑公会堂・都筑区民活動センターを休館します。終日、庁舎への立ち入りおよび駐輪場・駐車場の利用はできませんのでご注意ください。 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 都筑図書館 電話 948-2424 ファクス 948-2432 都筑公会堂 電話 948-2400 ファクス 948-2402 都筑区民活動センター 電話 948-2237 ファクス 943-1349 ●全国瞬時警報システム Jアラートの全国一斉情報伝達試験放送を実施します 総務省消防庁等が地震・津波などの災害時等に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いて、防災スピーカーでの試験放送を例年実施しています。 日時 11月16日(水)11時頃(予定) 放送内容(予定) ♪ピンポンパンポン(上り4音チャイム)  「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し) ♪ピンポンパンポン(下り4音チャイム) 詳しくは、横浜市「防災スピーカー」で検索 問合せ 庶務係 電話 948-2211 ファクス 948-2208 Eメール tz-bousai@city.yokohama.jp ●あぶないピクトさん 都筑警察署では、民間企業からのデザイン協力のもと、1件でも多くの悲惨な交通事故を減少させるべく啓発チラシを企画作成しました! 都筑警察署ホームページをご覧ください。 二次元コード 問合せ 都筑警察署 電話・ファクス 949-0110 ●粗大ごみの申込みはお早めに! 事前に申込みが必要です 粗大ごみを処分するには、事前の申込みと手数料の納付が必要です。大掃除のシーズンは申込みが多く、電話がつながりにくくなり、ご希望の回収日に伺えない場合があります。ぜひ早めにお申し込みください。 ◆粗大ごみとは  金属製品で30センチメートル以上もの  それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50センチメートル以上のもの ◆申込みは粗大ごみ受付センターへ ◇LINE、チャット、申込み用ウェブサイト  「横浜市 粗大ごみ」で検索か、二次元コード ◇電話 0570-200-530(ナビダイヤル)  月~土曜 8時30分~17時(12月31日~1月3日を除く) ・携帯電話やIP電話などからの場合は電話 045-330-3953 ※聴覚・言語に障害がある人はファクスでのお申込みができます ファクス 550-3599 (氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、ファクス番号、品物の品目、材質、大きさ、個数などを記載してください) 問合せ 資源化推進担当 電話 948-2241 ファクス 948-2239 ●輝く女性応援プロジェクト 私らしく軽やかに生きる~大切にしたいことは何ですか?~ お互いに話し、聴くことで、軽やかに生きるヒントを見つけましょう! 話すのが苦手な人でも大丈夫です。みんなで一歩を踏み出しましょう♪ ・第1回 11月25日(金)  タイトル はじめまして!私のことを話してみよう~楽しくすごろくトーク~  講師 運営委員 ・第2回 12月2日(金)  タイトル 大切にしたいことは何ですか?~私を知るためのワーク~  講師 認定NPO法人あっとほ-む 代表理事 小栗(おぐり) ショウコさん ・第3回 12月9日(金)  タイトル 気づきを深めよう(グループトーク)~第2回のワークを通して~  講師 運営委員 ・第4回 12月16日(金)  タイトル 私らしく軽やかに生きる~経験はすべて糧になる~  講師 (株)ジュリエッタ・ガーデン代表取締役、園芸家、レモン研究家 国吉 純(くによし じゅん)さん ・第5回 12月23日(金)  タイトル Tea&Talk~私のことを話(放)してみよう~  講師 運営委員 時間 全回 10時~12時 対象・定員 この講座内容に興味を持ち、原則全回出席できる人(都筑区、近隣区在住の人優先)15人先着 会場 区役所会議室ほか 申込み 11月22日までに氏名・電話番号・メールアドレス・在住区・年代・簡単な応募動機を記入のうえ、二次元コードから電子申請 問合せ 区民活動センター 電話 948-2237 ファクス 943-1349 ●気をつけたい性感染症(STI) ◆HIV/エイズ ・発生動向 HIV感染者は20~40代が多く、エイズ発症者は30~50代が多い傾向です。 ・症状 感染後2~6週間でインフルエンザ様の症状がみられますが、いったん症状はなくなります。5~10年後に免疫力が低下し、健康なときにはかかりにくい感染症や悪性腫瘍にり患しやすくなります(エイズ発症)。 ・治療 完治する薬はありませんが、早期に抗HIV薬の服薬を始めることで健康的な生活を送ることができます。 ◆梅毒 ・発生動向 20~40代男性、20代女性に流行しています。 ・症状 感染後1か月で、口唇や性器等にできものができ、3か月後に全身に発疹が出ますが、いずれも自然に治ります。体の中で静かに進行し、数年~数十年後に心臓、血管、神経の異常が現れることがあります。 ・治療 早期の抗生物質による治療が有効です。治癒しても繰り返し感染します。 気になることがあれば早めに医療機関を受診しましょう。 ◆予防には適切なコンドームの使用が有効ですが、完全には防げません。 ◆早期に発見できるのは血液検査だけです。 ◆区役所でも、HIV・梅毒検査を実施しています。(検査無料、要予約、匿名制) 問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 ●検診・教室 特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時 11月17日・24日、12月1日・8日の木曜9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降。 ※原則いずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時 11月25日(金)午後、12月6日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (3)禁煙相談 予約制 日時 11月25日(金)午後、12月6日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 (1)~(3)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 (4)もの忘れ相談 予約制 日時 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症などの相談。 (5)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 日時 原則毎週火曜13時~15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。 (4)、(5)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 (6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制 日時 11月10日・24日の木曜13時30分~16時30分(1回50分) 会場 区役所2階24番窓口 対象・定員 市内在住の15~39歳の本人、家族、支援者 申込み 事前に電話 予約・問合せ 北部ユースプラザ 電話・ファクス 948-5505