広報よこはま都筑区版 2021(令和3)年12月号 テキストデータ

8・9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室

! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。
 参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。

●都筑区総合庁舎 年末年始のお休み ※都筑消防署を除く
休館日
・都筑区役所:12月29日(水)~2022年1月3日(月)
・都筑土木事務所:12月29日(水)~2022年1月3日(月)
・北部農政事務所:12月29日(水)~2022年1月3日(月)
・北部児童相談所:12月29日(水)~2022年1月3日(月)
・都筑図書館:12月29日(水)~2022年1月3日(月) ※12月28日(火)は17時まで開館、2022年1月4日(火)は12時から17時まで開館
・都筑公会堂:12月28日(火)~2022年1月3日(月)
・都筑区民活動センター:12月28日(火)~2022年1月4日(火)
※12月29日(水)~1月3日(月)は地下駐車場を使用できません。地上駐車場は通常どおり使用できます。

●年末年始の急病時は・・・
都筑区休日急患診療所(内科・小児科)
電話 911-0088
日時 12月30日(木)~2022年1月3日(月)10時~16時 ※9時30分~15時45分受付
会場 牛久保西1-23-4(市営地下鉄センター北駅 徒歩8分)


●移動図書館「はまかぜ号」
問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 ファクス 231-8299
日時 12月17日、2022年1月7日の金曜10時~10時40分
会場 東山田地域ケアプラザ


●都筑図書館から
問合せ 都筑図書館 電話 948-2424 ファクス 948-2432
年末年始以外の休館日 12月20日(月)
「横浜市立図書館」 検索

◆年明け最初のお楽しみ企画!「本の福袋」
皆さんから募集した本と図書館員が選んだ本が3冊入った「本の福袋」を、子ども向け、ティーンズ向け、大人向けにそれぞれ用意します。どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみ。
日時 2022年1月6日(木)9時30分~ なくなり次第終了
会場 都筑図書館入口付近


●区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報
◆サークル展示・作品展
日時 12月13日(月)10時~15日(水)15時
問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208
◆都筑・ボツワナ交流児童画展
日時 12月16日(木)9時~23日(木)15時
問合せ 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239
◆うんめぇもん市
日時 12月24日(金)10時~16時 2022年1月6日(木)10時~16時
問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話 762-1435 ファクス 751-9460
◆東泉書院書初め展
日時 2022年1月7日(金)12時~12日(水)10時
問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208
◆こどもの作品展示
日時 2022年1月8日(土)9時~10日(祝・月)16時
問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208


●第9回 つづき みどりと花のまち巡り 2月20日(日)開催!
仲町台駅周辺や農業専用地区などを散策しながら、みどりや花などについてガイドが解説します!

日時 2022年2月20日(日) 受付:9時~9時30分(受付順にスタート) ※感染症拡大の場合中止。小雨決行、荒天中止。
会場 集合・解散:仲町台駅
対象 80人(申込み多数の場合は抽選)
申込 2022年1月28日必着で、区ホームページの申込み専用フォーム「つづき みどりと花のまち巡り」で検索か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と参加希望人数、参加希望者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記し、往復はがき(返信名明記)※手話通訳・要約筆記などが必要な人は申し込み時に併記してください。
◇コース(予定) 約7㎞ 3時間程度を予定
仲町台駅集合→折本農業専用地区→真照寺→都筑スポーツセンター→東方天満宮→東方農業専用地区→仲町台駅解散
※散策コースには、坂道や段差・階段などが含まれます。またコースについては、今後変更する場合があります。
問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399


●区民活動センターからのお知らせ
問合せ 区民活動センター 電話 948-2237 ファクス 943-1349
年末年始以外の休館日 12月20日(月)
Eメール tz-katsudo@city.yokohama.jp

◆転勤妻のおしゃべりサロン
転勤で都筑に来られた女性が、世代を超えて気軽にお話しできるサロンです。まだよく知らない都筑の情報や、転勤妻の悩みなども皆さんで楽しくお話しましょう。子ども連れ可。
日時 12月17日(金)10時~12時
会場 都筑区民活動センター
申込み 会場参加は申込不要 電話かEメール
◆縁ジンミーティング「スキルアップ講座」
「市民活動のための助成金講座」~助成金を活用して活動をパワーアップ~
内容 助成金の活用を軸に、助成金の基礎知識や考え方を学びます。
講師 松原 明(まつばら あきら)氏(シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 元代表)
日時 12月20日(月)14時~16時
対象 主に区内で活動している人、団体 30人先着
会場 区役所6階会議室
申込み 12月13日17時までに電子申請


●令和4年 都筑区消防出初式
令和4年都筑区消防出初式は、新型コロナウイルス感染防止のため、関係者のみで行います。
主催:都筑区消防出初式実行委員会
会場:都筑公会堂
問合せ 都筑消防署庶務係 電話・ファクス 945-0119


●飲酒運転根絶運動
1 実施期間:12月1日(水)から12月31日(金)
悲惨な交通事故を引き起こす飲酒運転を根絶するため、飲酒運転の危険性、悪質性を訴える運動を県民総ぐるみで展開します。
2 スローガン
乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者
3 重点
(1)飲酒運転根絶運動の周知徹底と広報啓発
(2)飲酒運転を助長する環境の根絶
(3)ハンドルキーパー運動の推奨

●年末の交通事故防止運動
1 実施期間:12月11日(土)から12月20日(月)
年末は交通量や飲酒の機会が増えることにより、交通事故の多発が懸念されることから、県民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組むことを通じて、交通事故防止の徹底を図ります。
2 スローガン
無事故で年末 笑顔で新年
3 重点目標
(1)飲酒運転の根絶
(2)歩行者(特に高齢者)と自転車の交通事故防止
(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問合せ 都筑警察署 電話・ファクス 949-0110

●目指そう!健康長寿 オーラルフレイル予防講演会

人生100年時代、いつまでもいきいきと生活していくための「フレイル」「オーラルフレイル」の予防についての講演会です。

講師 都筑区歯科医師会 望月 悟(もちづき さとる)氏
日時 2022年1月29日(土) 14時30分~16時
会場 (1)区役所 (2)区内地域ケアプラザ(Zoomウェビナーでの中継) (3)Zoom
定員・対象 (1)20人程度先着 (2)各15人程度先着 (3)70人程度先着
申込み 12月13日~2022年1月7日に電話か電子申請

◆初心者向け Zoom ウェビナーお試し講座
上記講演会を受講するためのお試し講座です。詳細はお電話でお問い合わせください。
日時 2022年(1)1月13日(木)・(2)14日(金)いずれも13時~16時
会場 都筑区民センター
定員 (1)20人先着 (2)30人先着
申込み 電話
問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490


●いただきます!都筑野菜
都筑野菜クッキングを動画で配信します!
都筑にゆかりのある料理研究家や都筑の農家さんを講師としてお招きし、地元で採れた新鮮な都筑野菜をテーマとした料理教室を動画で配信します。

今回のメニューは、
筑前煮と切り干し風大根!
都筑の農家さんから大根が主役のメニューを紹介してもらいます。愛情込めて作った大根を葉まで楽しむメニューです。手軽で簡単に作れますので、ぜひお楽しみください。
動画は12月10日(金)に区ホームページなどに掲載する予定です。

検索する場合は、「都筑野菜クッキング」 検索 チェック!

問合せ 企画調整係 電話 948-2227 ファクス 948-2399


●検診・教室
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。
予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。

(1)肺がん検診 有料 予約制
日時 2022年1月24日(月)午前→12月21日~2022年1月12日に予約受付
※検診当日の受付時間は予約時にお伝えします。
対象・定員 市内在住の40歳以上の人(1年度に1回)30人
費用 胸部エックス線撮影680円

横浜市がん検診実施医療機関では、胃・肺・大腸・乳・子宮がん検診、PSA検査(前立腺がん)を実施しています。医療機関に直接お申し込みください。

(2)エイズ・梅毒検査 予約制
日時 12月16日・2022年1月13日の木曜9時10分~9時30分
受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降
※原則いずれも受検いただきます。
(3)食と生活の健康相談 予約制
日時 12月24日(金)午後、2022年1月11日(火)午前
高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。
(4)禁煙相談 予約制
日時 12月24日(金)午後、2022年1月11日(火)午前
禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。

(1)~(4)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354

(5)もの忘れ相談 予約制
日時 原則毎月第2金曜午前
嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症などの相談。
(6)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制
日時 原則毎週火曜13時~15時
脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。

(5)、(6)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490

(7)ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談 予約制
日時 12月9日・23日の木曜13時30分~16時20分(1回50分)
会場 区役所2階24番窓口
対象・定員 市内在住の15~39歳の本人、家族、支援者
申込み 事前に電話

予約・問合せ 青少年支援・学校地域連携担当 電話 948-2349 ファクス 948-2309