広報よこはま都筑区版 2021(令和3)年3月号 テキストデータ

6・7ページ 特集


●コロナ対策をして春を探しに行こう!

 暖かくなるこれからの季節に楽しめるおすすめのスポットを紹介します。今回掲載したほかにも「つづき みどりと花の名所25選」に選ばれたみどりや花が魅力の都筑の名所があります。新型コロナウイルス感染症の対策をしっかりとった上で公園などを散策して、春を楽しみませんか?
※開花状況などの提供は、区役所では行っておりませんのでご了承ください。
「都筑 25選」検索

・緑道や公園を散策する際の新型コロナウイルス感染症対策について
 体調が悪い人は利用を控えていただくとともに、密集・密接しないよう一定以上の距離(できるだけ2m以上。最低1m)を確保する、すいた時間や場所を選ぶ、マスク着用や咳エチケットを守る、といった感染予防対策を徹底してください。

1 横浜国際プールの桜とツツジ
アクセス 市営地下鉄「北山田」駅下車徒歩5分
 市営地下鉄北山田駅から横浜国際プールに向かう階段を上がったところに、3月下旬~4月上旬ごろ、立派な桜の花が咲きます。4月下旬~5月にかけては、階段の両脇の斜面にはツツジが一面に咲きます。

見られる時期
ツツジ 4月下旬~5月
桜 3月下旬~4月上旬

2 都筑中央公園
アクセス 市営地下鉄「センター南」駅下車徒歩5分
 都筑中央公園では、里山の自然を楽しめます。春の訪れを告げるコブシと梅の花を追って、桜が開花します。足元に目を向けると紫色のスミレの花も咲きます。
 また、花だけではなく、この季節にしか見ることのできない、春を代表する里山の蝶であるツマキチョウも観察することができます。

見られる時期
スミレ 3月~4月
桜 3月下旬~4月上旬

3 えだきん商店街遊歩道の花壇
アクセス 「荏田南」バス停下車徒歩4分、「折田公園前」バス停下車徒歩3分
 遊歩道の花壇は、春になるとしだれ桜、サクラソウ、チューリップなどの花が咲きます。春だけではなく、四季を通じて色とりどりの花が楽しめます。

見られる時期
 3月~4月

4 川和富士公園の芝桜富士
アクセス 市営地下鉄「都筑ふれあいの丘」駅下車徒歩10分
 南斜面に富士山形の芝桜が咲きます。ピンクと雪化粧の富士山はとてもきれいです。

見られる時期
 3月下旬~4月下旬

5 川和町駅東側の菜の花と桜
アクセス 市営地下鉄「川和町」駅から徒歩5分
 菜の花畑と桜が満開に咲き、きれいなコントラストは見事です。菜の花と桜の共演をぜひご覧ください。

見られる時期
 2月中旬~4月中旬

6 江川せせらぎ緑道の桜とチューリップ
アクセス 「新開橋」バス停下車徒歩5分、「折本町」「前耕地」「東方町」バス停下車徒歩3分
 都筑水再生センターの高度処理水が街に潤いを与えながら流れる江川。川沿いに遊歩道が整備され、200本の桜と14,000輪のチューリップを楽しむことができます。

見られる時期
 3月下旬~4月上旬

都筑区 水と緑の散策マップ 公園や緑道を散策する際にいかがですか?
 今回ご紹介したスポットは、「都筑区水と緑の散策マップ」にも掲載されています。
 今回ご紹介した以外にも、都筑区の魅力がたくさん詰まったマップになっています。
販売場所
・区総合庁舎1階 売店
・市庁舎3階 市政刊行物・ グッズ販売コーナー(※)
※市政刊行物・グッズ販売コーナーでは郵便による購入もできますが、事前に在庫状況等をご確認ください。
電話 671-3600
販売価格 200円(税込)
※都筑区ホームページからは無料でダウンロードできます。

「水と緑の散策マップ 統合版」検索

問合せ 「つづき みどりと花の名所25選」、「都筑区水と緑の散策マップ」 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399
その他 広報相談係 電話 948-2221 ファクス 948-2228